ニャン(@radran10)さんの人気ツイート(リツイート順)

2401
【叶わない片思いをしてる時の脳内】 会う前 「もう好きでいるの辞めよう。辛いだけだし、勝手に期待してる勝手にヘコむし疲れた」 会った時 「はい好き×100」 マジでなんでなの??
2402
続きあります
2403
自分を大切にしてくれない彼氏と別れて自分を大切にしてくれる彼氏と付き合った女友達がどんどん明るくなってる。「愛されてるなぁ」って実感できて不安にならないから病む時間が激減したらしい。「愛される」ってめっちゃ大切。
2404
昔は恋人とずっと一緒に居たかったし、一人の時間が寂しくて辛かったけど今は変わった。誰かを愛する為にはちゃんと「一人の時間」が必要だし、距離も必要。お互いが趣味や仕事とか、恋人以外に熱中できる「何か」があった上で、愛し合える二人の方が最高にカッコいい
2405
本当に欲しいものって「愛されてる実感」なんだよね。「大切にされてるなあ」って実感すればどんどん自信が湧いてくるし、人生が明るくなる。
2406
既読が着いたままの返事が来ないLINEを眺めた虚しい時間。嫌いになりたいと思ったのはもう抜けられないくらい好きだったから。都合のいい時だけに優しくされる自分。その優しさすら嬉しいと感じてしまう悔しさ。そんなどうでもいい事ばかり思い出した。夜。
2407
恋をするときに、好きな人の言葉を信じたい気持ちは痛いほどわかる。だけど人を信じる時は「行動」ってことを胸に刻んで欲しい。好きな人の言葉を信じてしまうと「好きって言ってたのに…」って傷付くことになります。いい?行動が本音だよ。
2408
「好きか迷う」時点で、好きだと思う。まだ期待してる。心の底では「一緒に居たい」って願ってる。本当に冷めたら迷わないんだよね。自分でもビックリするくらいサッと離れられる。迷う時点で好き。ここを間違うと大切な人を失うから気を付けてね。
2409
秋になると思い出す感情がある。夏の終わりを肌で感じる。寒くなると冬の匂いがしてくる。別にもう好きではないし、未練は無いのに、思い出だけが輝いて見えるこの季節。嫌いじゃない。秋。
2410
会う前 「もう好きでいるの辞めよう。辛いだけだし、勝手に期待してる勝手にヘコむし疲れた」 会った時 「はい好き×100」 なんでなの?
2411
男性が本気で好きになった時は、好きな女性を信じられないくらい大切にする。「顔を見れるだけ」でHなしでも会いに行くし、困っていたらすぐに駆け付けて話を聞いて慰める。「お姫様扱い」されてたら彼はあなたの事を本気で好きです。
2412
女の子がよく言う「特別扱いをして欲しい」って言うのは、「何時でも会いに来て欲しい」みたいなことじゃなくて「離れてる時はいつもよりマメにLINEする」とか「不安にさせないようにちょっとした努力」をして欲しいってことなんだよな。。。
2413
結婚相手に絶対に必要なのは「機嫌の良さ」だと思ってる。もちろん、笑いのツボとか金銭感覚も清潔感も大事。だけど一生一緒に生きるなら「機嫌が良い人」がいい。すぐに不機嫌になったり情緒不安定だとずっと一緒には居られない。「機嫌の良さ」めちゃくちゃ大事。
2414
「周りから辞めておいた方がいいよ」って言われる恋をしてる本人が、その恋を辞めた方がいいことなんて一番に分かってる。それでも辞められないから苦しい。自分が「こんなに頑張ったならもういいや」って思える日がくるまで全力で好きでいなさい。応援してます。
2415
「遠距離だから付き合えない」の本音は「距離を超えるほどの好きじゃない」だよね。本当に好きだったら距離なんて関係ない。
2416
「この人と家庭を築いたら幸せだろうなって思った人と結婚しなさい」ってセリフ、素敵すぎて胸に刻み込んでる。
2417
付き合ってた元恋人をずっと忘れられない人は、その人を好きなんじゃなくて「その人と付き合ってた頃の幸せだった記憶」が好きなんだと思う。笑ってた頃のあの自分ね。
2418
寂しさに負けて連絡して、寂しさが埋まったことないでしょう。寂しさに負けて連絡して、男から愛されたこともないでしょう。寂しさは飼い慣らすことが大事。寂しい時間を一人で使えるようになること。寂しさを人に埋めてもらおうとする間は、ずっと寂しいままですよ。
2419
安心して。好きな人に感じる「カッコいい」はまだ引き返せる。でも「可愛い」はもうダメ。ダサいところを見ても嫌いになれないし、どう頑張っても何をされても「可愛い」で許しちゃう。男に「可愛い」と思ったら沼です、お疲れ様です。
2420
離れている時の「寂しいの量」が「好きの重さ」だ。ふと思ったのでここに残しておく。おやすみなさい。
2421
せめて誰かとLINEくらいは繋がっていたいのに、そんな時に限って誰からもLINEが返ってこないから寂しい。余計に独りを実感する。深夜あるある
2422
付き合ったら冷めることもある。当たり前です。付き合う前はお互いにいい所しか見せないんだから。冷めた後に「やっぱり好きだな」って思えればそれでいい。一回冷めても恋は終わりじゃないです。冷めて好きになるを繰り返して「恋」は「愛」に変わっていきます
2423
好きな人に「こうあって欲しい」「こういう人がいい」って期待とか理想を捨てて、この人は「こういう人なんだな〜」って受け入れた時が「恋」が「愛」に変わるタイミングです。
2424
恋人と会う日は「もしかしたら今日が最後かもしれない」と思って会ってます。「別れ」を意識することで、大切さをずっと忘れないでいられるし、いつもより優しくできる。大切な人を「いつまでも一緒に居れる」と思ってるから雑に扱ってしまうの。
2425
どうして人を好きになるのが愛したりするのが怖くなるのか?それは、もし誰かと付き合って別れた時に「愛情の深さ」がそのまま「心の傷の深さ」に変わってしまうから。愛した分、失った時に傷付く。だから人を本気で好きになるのことは怖い。