1201
40年以上の夫婦の方に円満の秘訣を聞いたら「好きなところの多さより、嫌いなところの少なさが大切」って教えてもらって納得してる。
1202
「蛙化現象」の原因は、「自己肯定感の低さ」だと思う。自分の価値が分からないから、自分を好きになってくれる人の気持ちが分からない。ずっと言い続けてるけど、人を好きになることよりも自分を好きになることの方が先ですよね。
1203
好きな人を諦める本当の方法は、「飽きるまで好きでいること」です。周りから止められたり、自分で諦めようと思って諦められるなら、もう諦められてます。諦めることを諦めて、気が済むまで好きでいれば、いつか「もういいや」って未練なく諦めるタイミングが来ます。
1204
恋人と長く付き合うと新鮮味が無くなって慣れてきて「退屈」になるけど、「幸せ」って「退屈で平凡な日々」だと思う。「ドキドキしない日を一緒に過ごせる人が居る」は一番幸せなんだと思います。
1205
親友の定義って色々とあると思いますが僕が一番感じるのは「久しぶりに会ってるのに昨日の続きみたいに話せる人」です。変に距離が空いたりしないで、ずっと素で居られる関係の人は大切にしてください。
1206
誰も覚えていない人生よりも、「忘れられない人」がいる人生の方が素敵です。「忘れられない人」はいずれ「いい思い出」に変わります。時間が経てば「あの時、楽しかったな〜って笑顔で思い出せるようになるので安心してください。
1207
「会えない時間が愛を育てる」って言葉、好きです。会えない時に、心に好きな人の顔を思い出して寂しさを感じたり、すぐに会いたいと思ったりする。会えない時間があるから、気付ける大切な事も沢山あると思います。
1208
冷めるタイミングは「自分じゃなくてもいいんだ」って分かったとき。「代わりが居ない存在」になりたいのに、代わりが居るなら「自分じゃなくても良くね」ってサーーっと冷めていく。
1209
「未練は無いけど、思い出せば、あの頃の二人は楽しかったな〜」って思える恋が「花束みたいな恋」だと思います。
1210
周りにいる人を嫌いになりそうになったら、「好きでいれる距離」まで少し離れてみること。人それぞれで「好きでいれる距離」って違う。近すぎてもっと仲良くなれる人も居れば、近すぎると逆に不仲になってしまう人もいる。覚えておこう。
1211
恋人と別れて後悔する一番の原因は「素直になれなかった」です。「もっと好きと言えばよかった」「あの時、ごめんねって言えばよかった」「追いかければ良かった」って声を沢山聞きます。意地を張って大切な人を失いたくないですね。
1212
自分を雑に扱ってくる人と関係を切れる人は「愛されて大切にされた経験がある人」なんだよね。大切にされた経験が無い人は、雑に扱われても受け入れちゃう。「愛される経験」って、自分を守る為にも必要なんだよね。
1213
最近、恋人と別れた男友達が「アイツが居ないと生きていけないと思ってたけど、全然一人で生きていける。でもそれが寂しい。アイツが居なくても平気で生きていける事が寂しい。」って言っててずっと心に残ってる。
1214
最上級の愛は「愛してる」でも「嫌いになれない」でもなくて、「生きていてさえ、居ればいい」だと思う。生きてること以外に何も求めないのが、最高の愛。
1215
好きな人に「こうあって欲しい」「こういう人がいい」って期待とか理想を捨てて、この人は「こういう人なんだな〜」って受け入れた時が「恋」が「愛」に変わるタイミングです。
1216
大切な人との「別れ」は突然来る。「今までありがとう、さようなら」って言える人の方が少ない。突然、別れると思っていなかった時に「別れ」は訪れる。「今日が最後かもしれない」って思いながら大切な人には会うようにしてます。
1217
恋人と一緒に生きていくなら、治らないところは受け入れるしか無い。嫌いなところを見つめるより、好きなところを見つめる。不幸より幸せに目を向ける。そうやって生きていくしか無いと思います
1218
器用に傷つかない距離で人を愛する人より、不器用で本気で人を愛するあなたの方が素敵です。
1219
10代の頃は、寂しくさせる人は嫌で期待してばっかりだったけど、今は違う。寂しい時間は一人で潰せるようになった方がお互い依存にならなくていいし、期待は恋人じゃなくて自分にするようになった。段々と、期待する恋を卒業して、受け入れる恋ができるようになってきてる。
1220
恋人に対して「冷めたら終わり」とか、「慣れたら好きか迷う」とか、そういう考え方が段々と変わってきた。人は完璧じゃないから、冷めることも慣れることもある。お互いの欠点を受けて入れていくのが「愛」なんだと思います。
1221
「体が重いほど、足跡は深くなる。恋も同じだ。愛するほど傷が深い」ってセリフ、めちゃくちゃ好き。本気で人を好きになると、本気で傷付く。でも、それくらい人を好きになれるって素敵だよね。
1222
学生時代、嫌われるのが怖くて無理して仲良くしてた人達とは卒業してから、連絡を取ってない。連絡を取り続けてるのは、学生の時から、素が出せて笑いのツボが同じで、フッ軽で、「嫌われてるかも…」なんて心配にならない数人だけ。本当の友人は数人だけで充分です。
1223
「夏の匂い」がする夜を好きな人と二人で散歩したい。夜中に二人だけで歩いてる瞬間が永遠に続けばいいのにって、思える夜を過ごしたいな。
1224
長続きしてる秘訣を聞いた時に「嫌いになる度に、好きになったきっかけを思い出すようにしてる」って答え、素敵すぎて、ずっと心に残ってる。
1225
幸せな恋は「好き」と「信頼」がセットです。「好き」だけじゃ不安になってメンタルが持たない。「信頼」があると、日々メンタルが落ち着いて幸せな気分で居れます。覚えておきましょう。