ニャン(@radran10)さんの人気ツイート(新しい順)

1176
「好きって何」って聞いたら、「街でその人の匂いがしたら振り返ってしまうこと」って答えが素敵だった。好きな人の匂いってどうしてあんなに記憶に残るんだろう。
1177
大人になって続いてる人間関係は、「言わない言葉」を配慮できる人たち。なんでも言っていいと思っている人達と居ると疲れるし、しんどくなる。心の距離をちゃんと保ってくれる人達とはずっとお付き合いできます。
1178
会えるうちに会っておけ。いつか会えなくなる。好きだと思ったら伝えろ。歳を取るほど人を好きになるのが難しくなる。謝りたいなら謝りなさい。ごめんなさいは賞味期限付き。夢は全力追い掛けなさい。いつか走れなくなる。何よりも自分を愛しなさい。自分とは死ぬまで離れられないから。
1179
自分の人生でどんな道を選べばいいのかわからなくなった時は「正解の道を選ぶよりも、選んだ道を正解にする努力が大切」って言葉を思い出すようにしてる。大切で大好きな言葉です。
1180
恋人と価値観が違った時に「冷めるな〜」って感じるよりも「ここは違うんだね〜」って二人の違いを楽しめるカップルになりたい。育ってきた環境が違うなら価値観は違うのが当たり前だよね〜。合わせていく努力が「愛情」だよね。
1181
キラキラしてる人のインスタを見る度に「あぁ羨ましいな」って病んでたら、友達に「インスタは人生のハイライトだから気にしなくていいよ」って言われて凄い楽になった。幸せな部分だけを見せてるんだな〜って嫉妬しなくなるし、楽になるオススメの考え方だよ。
1182
無理に好きな人を忘れようとしなくていい。忘れるよりも、感謝すること。「こんな経験をさせてくれてありがとう」と思い続ければ、「あの時好きだったな〜」って笑って話せる思い出になります。大丈夫だよ。
1183
どんな素敵な人とお付き合いしても時間が経てばドキドキも減るし慣れてくる。これを知らないと誰とも長く一緒に居られないよね。慣れてきたことを「飽きた」とか「冷めた」って考えるよりも「恋から愛に変わってきた」って思えたら素敵。
1184
「居心地の良さ」の正体は「笑いのツボが同じ」「余計な一言を言わない」「沈黙が苦しくない」だと思います。恋人でも友達でも、関係が長く続いてる人には絶対に当てはまってる条件です。
1185
「何を言うか」よりも「何を言わないか」が大切なのは、「言った言葉」よりも「言わなかった言葉」にその人の優しさだったり、思いやりが詰まってるからです。
1186
「信じてくれる人」と「疑ってくる人」の二人が居たら、「信じてくれる人」を大切にしたいと思う。信じてくれる人との約束の方が守りたいと思う。だから恋人を疑うよりも、信じる方が大切にされると思います。
1187
好きな人の「嫌なところ」ばっかり見えてきたら、少し距離が近すぎるから、好きになれる距離まで離れてみる。近くに居すぎたら隣にいるのが当たり前になって大切さを忘れてしまうから、たまには離れる事も大切だよね。
1188
別に撮った写真をインスタに載せて欲しいとは思わないけど、デート中に沢山写真を撮ってくれる恋人は素敵だよね。「思い出に残そう」って気持ちが伝わるから。その気持ちが嬉しいんだよね。
1189
「辛い恋から離れなさい」と言うよりも「嫌いになれるまで好きでいなさい」と言う人でありたい。諦めるタイミングは自分が「スッキリした」と思えるときでいい。気が済むまで人を愛した経験はあなたのこれからの人生で役に立ちますから。
1190
「たった一言」が、大切な関係を壊してしまう原因になるし、「たった一言」のおかげで頑張れたり、助けられたり、辛い夜を乗り越えられたりする。言葉の遣い方って難しいけど、めちゃくちゃ大切なことだよな。
1191
ドキドキさせてくれる人って魅力的だし、きっと色んな人にモテるんだろうけど、それ以上に安心させてくれる人の方が魅力的なんだよね。長い目で見たら、恋愛はドキドキより信頼とか安心の方が大事だよね。
1192
本当に人を好きになった時って「顔を見るだけでいいから会いたい」って気持ちにならない?話さなくていいし、手を振るだけでいい。数秒だけでもいいから顔を見て安心したい
1193
「運命の人」って出会った瞬間に分かるんじゃなくて、二人で生きていく途中に「この人が運命の人なのかも?」ってなって最後に「運命の人だったんだ」って思えるものだと思います。運命の人は探すんじゃなくて、運命の人にするという気持ちが大事だね。
1194
恋人を「ずっと好きでいなきゃダメ」って思ってる人は長続きできない。「嫌いになる時期もあっていいよね〜」くらいの緩さがないと、恋が苦しくなっちゃうから。完璧じゃないから好きになったり嫌いになったりしながら一緒に生きよう。
1195
付き合った頃の「LINEが返ってくるだけで嬉しい」とか「会えるだけで良かった」って気持ちを忘れないで付き合えるカップルって素敵だよね〜
1196
愛することってめちゃくちゃ難しい。人は好きになったら期待したくなくても勝手に期待しちゃうから。愛は期待せず「こういう人なんだな〜」って受け入れることだから。好きと愛してるって似てるようで全く別物なんだよな〜
1197
本当に欲しいものは「愛されてる実感」だと思います。愛されてる実感があれば安心出来るし、相手を疑うことも減るし、不安なことがあっても「この人がいる」って心を強く持つことが出来る。愛されてる実感が欲しいんですよ。
1198
恋愛に大切なのは「傷つけられたくない」って気持ちよりも、「傷付いてもいい」という覚悟です。人を好きになったら絶対に傷付きます。傷付くことを受け入れた人だけが他人を愛せるようになります。
1199
恋人と長続きに大切なこと ・自分の機嫌は自分で取る ・余計な一言を言わない ・お互いに一人の時間を作る ・ごめんねよりありがとうと伝える ・期待しすぎない ・変わらないことは受け入れる 大切な人を失わない為に知っておこう
1200
幸せな恋愛をしてる時って、恋人のことも勿論好きなんだけど、それ以上に自分のことを好きになれる。不幸な恋をしてる時は、恋人のことは嫌いになれないし離れられないのに自分の事はどんどん嫌いになっていく。基準として覚えておきたい。