ニャン(@radran10)さんの人気ツイート(新しい順)

1051
学生時代に失恋した時に、地元のギャルに「上手くいかなかった今までの恋人は、運命の人への案内人だよ」って言われてたの、未だに思い出してる。
1052
「好き」と「愛してる」の違い 好き=好きだけの感情。好きな人の 良いところしか見えない。 冷めたら離れる。 愛してる=好きになったり嫌いになったりを何度も繰り返した感情。 熱したり冷めたりしてる分、 好きよりも絆が固い。 相手の嫌なところを許せるのが 「愛してる」だと思ってます
1053
「後悔」だけが人を優しくする。「あの時、謝っておけば」とか「あの時、許してあげれてたら」とか、後悔する度に人は優しくなれる。あなたの後悔は無駄じゃないよ。優しくなる為にあるんだよ。
1054
「価値観が違った」って理由で別れるカップルの本当の理由は、もともと価値観は違ってたけど、好きだからお互いに合わせてた。時間が経って、お互いに好きの気持ちが減って「価値観を合わせる努力」が出来なくなった。が真実です。
1055
人を本気で好きになれる人って凄い。だって好きになればなるほど別れた時の傷は深くなる。「傷付いてもいいから愛したい」って思えるのは素敵だよね。そのくらい愛したいし、愛されたい。
1056
誰かに何かをする時に、「してあげる」って気持ちですると「見返り」が無いとムカついてしまう。「私がしたいからする」って気持ちじゃないとダメだよね。
1057
恋をすると、不安になったり寂しく なったりする夜があると思います。 そんな時は、 「疑うより、信じる方が疲れない」 って言葉を思い出して乗り越えてる。 大好きな言葉です。
1058
片想いでも、両思いでも、カップルでも一番辛いのは「相手の中で自分の優先順位が低い」だと思います。「特別」になりたいのに、「特別になれない」のがしんどいんですよね。
1059
「好きになっちゃいけない」と思った時はもう大抵、好きになっていて手遅れです。
1060
学生時代から付き合ってた恋人と別れた男友達の一言。「人生で一番好きだった人と別れた後、誰かを好きにはなれるんだけど、出来るだけ傷つかない距離でしか好きにはなれない」って。大好きな人と失恋って、人を臆病にするよね。人を本気で好きになることは怖い。
1061
「都合のいい女を辞めたい」って悩む女性は多いけど、辞めなくていいと思う。中途半端に離れても、どうせ離れられないから。「もういい。もうこの人と居ても幸せになれない」って自分で思えるタイミングで離れたらいい。それまでは思いっきり好きでいればいいのよ。
1062
同棲してた恋人と別れた男友達が「ふとした日常に居ないのが辛い。コンビニに夜食を買いに行こうって思っても一人。面白い映画も席を二つじゃなくて一つでいい。一人は楽なんだけど、やっぱり寂しい」って言ってた。そうなんだよね。一人は楽なんだけど寂しいんだよね…
1063
好きな人に期待してもいいと思う。期待してちゃんと傷付くことが大切。何度も傷付いて「この人はこういう人なんだな」って「受け入れられる」ようになっていく。好きだから期待しちゃうのは当たり前だよね。だって好きだもん。仕方が無い。
1064
「素の自分」を好きになってくれる人と恋がしたい。背伸びしたりとか、格好つけたりしても、ずっとは続かないから。「素の自分」を見せても愛してくれる人しか勝たん。。。
1065
若い頃に、「雑に扱われる苦しい恋」をして本当に良かった。会えるだけで良かった。夜中までLINEを待つのが苦しかった。「会いたい」って言えないのが寂しかった。そんな辛い恋を経験してる人だからこそ、大人になると「大切にしてくれる人」の大切さがわかるのだと思います。
1066
本当の束縛って、「ちゃんと連絡して」「〇〇には行かないで」とか相手の行動を制限するじゃなくて、「自分の魅力」で束縛すること。「こんな素敵な人を傷付けたくない」って恋人に思わせること。心の束縛がしたい。
1067
女友達が「彼氏にドキドキしないから別れようか迷ってる。刺激がある人と付き合いたい」って言うから、「刺激がある人と付き合ったら、ドキドキはするけど不安と疑いもセットだよ」って答えた。ドキドキよりも安心させてくれる人の方が100倍貴重だよね。
1068
「好きか分からなくなった」って時は、まだ好きだよ。本当に冷めた時は悩まないから。その人のことで悩む時点で気持ちが残ってる。一時的な冷めで大切な人を失っちゃダメだよ。後悔するよ。
1069
好きな男性から2年間も都合のいい女にされてた女友達が、やっと恋を諦めたらしいから理由を聞くと、「ふと、私はこれからも彼の大切な人になれることは無いんだなって思ったから」って言ってた。次は大切にしてくれる人を見つけて幸せになって欲しい。
1070
「好きの定義」を沢山の人に聞いた。「面白い映画を見たら、一緒に見たくなる」もわかる。「空が綺麗とか、100円拾ったとか、しょうもない事でLINEしたくなる」もわかる。「理由が無くても会いたくなる」もわかる。「雪見だいふくを一個あげたくなる」はめっちゃくちゃ分かる。それもう愛じゃん。
1071
別れた後に「なんであんな奴を好きだったんだろう」って思う恋と、「好きだったなぁ〜」って思い出に浸れる恋がある。思い出した時に「好きだったなぁ」って思える恋は、花束みたいな恋だったんだろうなぁ。
1072
「もういいって、わかったって」ってこっちが呆れるくらい、ちゃんと毎日「好きだよ」って言ってくれる恋人が理想です。
1073
付き合う前とか、付き合った直後は「会えるだけで疲れがぶっ飛ぶ」くらいの存在だったのに、時間が経つとすれ違ったりして大切さを忘れていくの悲しいなぁ。ずっと「会えるだけで幸せ」ってお互いに忘れない二人になりたいよね。
1074
「本当に愛してくれる人と付き合った経験がある人」は強い。だって雑に扱われた時に、すぐに離れられるから。愛された経験が「離れた方がいいよ」ってちらんと「違和感」を教えてくれる。愛された経験は自分を守ってくれるんだよね。
1075
恋人や好きな人から「冷められてるかも」って不安になった時にするべきことは、「一旦落ち着いて距離をとること」です。離れてるのに追ってしまうと、余計に離れられてしまう。病的に詳しく男心を書いてるから読んでみてね。