951
好きな人に「尽くしすぎる」って、間違った愛情だって最近、気付いた。相手のことを何でもしてあげてるってこと、相手を「何も自分で出来ない人扱い」してるってことと同じだから。尽くしたら感謝されなくなるし、愛されなくなる理由がやっと分かった。
952
「LINEの返信が早い人の安心感」しか勝たん。何で安心するかって、離れてる時でも「忘れずにちゃんと考えてくれてるんだなぁ」って思えるし、そこに愛情を感じるんだよね。
953
男を本気で惚れさせたかったら簡単に体の関係を持ってはいけない。「抱ける女が抱けなかった女に勝てるわけがない」って名言は本当だと思う。
954
優しさの正体って「想像力」だよね。「優しくない」って言うより、「想像力が無い」って感覚。人生経験が豊富な人は、人の痛みや苦しみが分かるから優しくなれる。自分の「苦しい経験」は、他人に「優しくできる想像力」を作るためにある。苦しい経験は無駄じゃないよ。
955
会えない時の「寂しさの量」が同じくらいの人だと嬉しい。相手は全然寂しくなくて、自分だけ寂しいと、それがもっと寂しくなる。
956
一度「幸せが壊れる感覚」を知ってしまうと、その後の人生でずっと幸せが怖くなる。好きな人と幸せな瞬間を過ごしても「いつこの幸せが壊れてしまうのか」って怖くなる。壊れない幸せが欲しい。
957
インスタで「あの時、好きな人に言えなかった一言」を募集したら、ある女性からの「あなたに会う前に汗をかきたくないから、お金がないけどタクシーに乗ったよ」って言葉が切なくて胸が痛くなった。。。
958
恋人の大切さを忘れてしまうと「マンネリ化」が起きてしまうよね。隣に居るのが当たり前で、会えるのが当たり前で。そんな風に感謝を忘れてしまう。どうせ付き合うなら「会いたい時に会えるのは当たり前じゃない」って忘れない人が良いよね。
959
「別れようかな…」って悩んでる時ってまだ「好き」だから悩んでるんだと思います。本当に冷めた時は悩む暇もなくサッと離れることができる。「好き」って気持ちを残したまま別れると後悔しますよ。別れる時は完全に冷めてからでいい。
960
「運命の人って居ると思いますか?」って聞かれる度に、数年前にタクシーの運転手に言われた「僕は奥さんと結婚したけど、人生で一番好きな人は別の人だった。奥さんも多分、そうだったと思う」 ってセリフを思い出します。運命ってなんだろうね。。。
961
「好きって何?」って聞いたら「雨が降った時に、一番初めに頭に思い浮かんで心配になる人」って答えが素敵すぎた。それはもう「愛」だと思った。
962
付き合う上で一番欲しいものは「愛されてる実感」だと思ってる。愛されてる実感があれば、メンヘラになることも無いし、束縛もしないし夜も不安にならないで眠れる。「愛されてる実感」が欲しい。
963
「恋は一度冷めても、また好きになれるけど一度目が覚めると二度と好きになることは無い」って言葉、すごく納得した。
964
「釣った魚に餌をやらない男性」が多すぎる…。付き合ったら満足するな。付き合ってからがスタートだろ。付き合う前の愛情表現を、付き合った後もずっと続けてくれる人がいいよね。
965
「一途で浮気しない恋人」とか「年収1000万」とか、子供の頃に当たり前で普通だと思ってたけど、全然普通じゃないんだよね。むしろ凄い。凄すぎる。
966
愛されると自己肯定感が上がる。愛されないと自己肯定感が下がる。愛されると自分をどんどん好きになる。愛されないと自分をどんどん嫌いになる。自分を好きになると生きるのが楽しくなる。自分を嫌いになると生きるのが苦しくなる。愛されて自分を好きになれる恋がしたいよね。
967
好きな人に都合よく扱われやすい女性って、好きな人への愛が重すぎて相手の男性に「絶対に俺から離れない」って思われてしまうことが原因だと思う。好きな人ができると、自分とか友達よりも「好きな人第一優先」になる人は、都合よく扱われやすいから気を付けてね。
968
恋人と価値観を合わせるのはめんどくさい。めちゃくちゃ好きな時は、価値観を合わせるのは簡単。一緒に居たいから。冷めてる時は、価値観を合わせるのがしんどい。一緒に居たいのか迷ってるから。「価値観を合わせる努力」をずっとできるカップルになりたい。
969
叶わない恋でも、諦めずに好きでいる人の方が好きです。「もう辞めよう」って思って、諦めようとしても、諦められないくらい好きになってる。ずっと好きでいると、いつの日か「もういいかな」って自分でスッキリできる日がくるよ。その日が来るまで全力で好きでいればいい。
970
どんなに好きで大切な人でも、いつ「別れ」が訪れるか分からない。だから「〇〇に行こうよ」って話をした時に、すぐに予定を立ててくれる人がいい。「〇〇にも行けばよかった」って、行けなくなってから後悔したくない。
971
「出会ってから朝起きるのが楽しみになった」って言葉、いくら何でも素敵すぎるだろ…
972
「彼氏を最優先しすぎる女性」が大切にされないのは、男性から見て「恋愛に振り回される女性」が魅力的に見えないからだと思う。自分の趣味とか好きなことを精一杯楽しんでる人の方が魅力的に見えて会いたくなる。愛されたいなら、まず自分を愛することからだよね。
973
「冷められてるかも…」って不安って本当にメンタルに悪い。悪い想像し始めたら、マジで心が病んでくるし、自信が無くなってくるから、「冷められてるかも」なんて思わないくらい一途に愛してくれる人が最高だよね…愛してくれ…
974
悩んでる時は「お前、一年前の悩み言える?」って言葉を思い出すようにしてる。一年後には大抵忘れてるし、笑い話になってるよね。この言葉に何度も助けて貰ってる。
975
全員に好かれようとしたら、「何となく好き」みたいな好かれ方をする。でも素を出して「嫌われても仕方ない」ってスタンスで生きると、全員には好かれないし、むしろ嫌われる事も増えるけど、数人から「めちゃくちゃ好き」ってくらい言ってもらえる。そっちの方が人生は幸せ。