ニャン(@radran10)さんの人気ツイート(新しい順)

901
大切にしてくれない人と付き合うなら、一人で生きた方が幸せだと思う。一人きりの孤独はつらいけど、二人だけど分かり合えない孤独はもっと辛い。
902
めちゃくちゃ遊び人の男友達が「本当に好きな女の子にLINEするときは、時間を置いて文章考えてるし、まず傷付けないように気をつけてる」って言ってて、本気で好きになったらどんな人でもピュアなんだなって思った。
903
カップルは気をつけて欲しい。「完璧」を目指すと、必ず喧嘩が増えます。お互いの「100点」が違うから、理想が高い方は怒って疲れるし、理想が低い人は怒られて疲れてしまう。大切なのは「完璧」ではなく、「これぐらいでいいよね」という緩さだと思う。60点くらいが一番上手くいく。
904
好きな人の「匂い」って、本当に忘れられない。すれ違った時の柔軟剤の香りも、抱きしめた時の優しい匂いも、全部忘れられない。一番好きな匂いかもしれない。
905
いつも機嫌が良くて自己肯定感が高い男友達に秘訣を聞いたら、「自分のことを好きでいてくれる人を周りに置くこと。俺のことを嫌いな人は俺の人生には要らないから」って言ってて、「確かに…」と思った。周りに「好かれてる」って実感は自信になるよね。
906
「恋人とこれからも一緒に居れるのか不安…」って考えてると、本当にネガティブな方向に恋が進むから気を付けてね。「不安」になるより、「これからも一緒にいれるように頑張る」って気持ちが大切。ネガティブは恋を壊すよ。
907
「LINEが返ってこないで凹む」って言うと「それだけでそんなに悩む?」って言う人がいるんだけど、違う違う。LINEが返ってこないことよりも、好きな人の中で自分は「後回しでいいや」って思われる存在って事実にめっちゃヘコむんだよね。
908
「思わせぶり」で「好き」とか「会いたい」って言ってくるの、法律で禁止にして欲しいよね。。。
909
ゼクシィの「結婚しなくても幸せになれるこの時代に、私は、あなたと結婚したいのです」って一言を思い出す度に素敵すぎて結婚したくなる。
910
付き合った後も、「好きだよ」って気持ちを言葉にして伝えてくれる人がいい。「好きだから付き合ってるんじゃん」スタンスだと、不安になる。ちゃんと愛情は言葉にして伝えてくれると、安心できるんだよね。
911
大切な人との別れって突然です。「さよなら」ってちゃんと言えることの方が少ない。大抵は「あれが最後になるなんて思わなかった」って別れ方をしてしまう。大切な人に会う時は「今日が最後かもしれない」って思いながら会ってます。
912
恋人の「過去」を気にしてる女性から多く相談がきます。「元カノ」を意識しすぎて辛くなってるけど、単純に「過去に負けないくらいの幸せな今を作っていこ?wow wow 」って言ってくれる心のギャルを飼ってください。
913
「寂しさ」って、「大切な人の大切さを忘れない為にある感情」だと思ってる。バイバイした後の寂しさも、なかなか会えなくてモヤモヤした寂しさも、その「寂しさの大きさ」は好きな人への「好きの大きさ」だと思ってます。
914
昔、大切な人に言われた「自分を嫌いになり始めたら、疲れてる証拠だよ」って言葉を大切にしてる。
915
若い間に「ちゃんと恋で燃え尽きること」を経験して良かった。諦められないほど好きだった時に、諦めなくてよかった。周りからの「辞めなよ」で恋を終わらせなくてよかった。燃え尽きるまで好きでいれば、スッキリして未練は残らない。気持ちよく次の恋にいけるからオススメだよ
916
3年間付き合ってた彼女と別れた後に、数ヶ月付き合った新しい彼女と電撃婚した男友達に話を聞くと、「結婚と恋愛は別。恋愛は楽しいだけでいいけど、結婚するならマジで精神が穏やかな人がいい」って言っててメンヘラを治す覚悟をした。
917
精神的な自立は「自分の機嫌は自分で取れる」だと思う。経済的な自立は「自分が生きていく分は自分で稼ぐ」だと思う。カップルの二人がお互いに「重荷」にならない恋をするためには、この二つが必要だと思ってる。
918
苦しい恋の経験をした人は、最終的に「自分を大切にしてくれる人」を選べるから安心してね。恋の苦しい経験は「人を見る目」を養ってくれる。沢山泣いた女性ほど、視野が広くなって幸せになれるからね。大丈夫だよ。
919
思わせぶりの最大の特徴は「付き合おうとは絶対に言わない」ことです。「好き」とか「会いたい」って、期待させる言葉は言ってくれるけど、「付き合おう」とは絶対に言ってくれない。「楽しい思いはしたいけど責任を取りたくない」が思わせぶり男子の本音です。
920
「一途」と「重い」って似てるけど結構違う。一途は「この人が居なくても生きていけるけど、一緒に居ればもっと楽しいから一緒に生きたい。」だし、「重い」は「あなたが居ないと生きていけないから、離れたくない」だと思ってる。
921
嫌いになれないなら、飽きるまで好きでいればいい。自分の好きな気持ちが無くなるまで、引きずりつづけていい。「忘れよう」とするから辛い。「嫌いになろう」とするから苦しい。忘れなくていい。嫌いになろうとしなくていい。好きでいればいいんだよ。
922
「嫌われてないかな?」ってビクビクしながら周りの顔色を伺って生きると、確かに嫌われることは少ないけど、誰かにとっての「絶対に居て欲しい存在」にはなれないんだよね。
923
「好きな人といつ会いたい?」って質問したら「美容室帰りに一番に会いたくなる」って答えが素敵で可愛すぎた。確かに会いたくなるよね。
924
付き合う前の「会うだけで幸せすぎる時期」って楽しすぎる。付き合ってからも「会えるのは幸せなこと」って忘れないカップルになりたい。感謝を忘れたらマンネリ化が始まって喧嘩が増えるし、大切さも忘れてしまうからね。
925
女友達が「欠点とか、普通ならイラッとするところを可愛いと思えたら最強」って言ってて、女性が言う「可愛い」は「愛おしい」なんだなぁ〜って思った。