776
自分のことを嫌いな人は、大切な人を失い続けます。だって、大切な人の言葉を信じられないから。褒められても「好き」って言われても、「嘘でしょ」って疑ってしまう。大切な人は自信を失ってあなたから離れていく。大切な人を失わない為に、自分を好きになろう。
note.com/radran10/n/n15…
777
「都合のいい女性」になってしまう人には特徴があります。「嫌われたくない」って気持ちが強すぎて、好きな人を優先しすぎる。でも、好きな人だけの生活をしてしまうと、好きな人からもっと雑に扱われてしまう。たまに優しくされる「一瞬の優しさ」のせいで一生期待しちゃってる。
778
5年前に彼女と別れた男友達が言ってた。「復縁したい訳じゃなくて、あの頃の彼女が好きだったんだって気付いた。あの頃の彼女はもうどこにも居ないことに気付いて、諦めがついたよ」って。
779
「大人になるんじゃない。大人のフリを必死で演じるだけ。人は弱いよ。」って一言がずっと胸に残ってる。大人になって、傷つかなくなったんじゃなくて、「傷つかなかったフリ」が上手くなっただけな気がする。
780
「誰を好きか」も大事だけど、「誰といるときの自分が好きか」も大事にしないといけない。
781
別れ際に「幸せになってね」って言う人に「いや、不幸の原因お前やで」っていうバイトをしています。
782
インスタのストーリーは「好きな人宛て」の皆さん。正直にいいねしなさい。
783
「自己肯定感が低いから、自分のことを好きな人が現れるとすぐにその人のことを好きになっちゃうの直したいんだよね…」って言ってた。恋愛経験が少なくて自己肯定感が低い人は、人に期待しやすい人が多い。
784
「別れの痛み」って絶対に人生に必要な痛みだと思う。大切な人を失った時の心の傷は深いけど、その深さは愛していた深さだし、それだけ大切な人だった証拠だよね。
785
「推し」は「見ていたい人」
「好きな人」は「隣にいて欲しい人」
786
メンタルを安定させたいなら、「依存先」を沢山作って欲しい。ひとつの場所に依存すると必ず病む。例えば恋人に依存すると、恋人の機嫌に振り回されすぎる。何個も自分の居場所を持つとメンタルは安定するよ。覚えておいて。
787
好きな人を無理やり嫌いになろうとしてる時とか、忘れようとしてる時が一番苦しい。だって、頭では「離れなきゃ、、、」と思ってるのに、心では「連絡来ないかな…」って待ってるから。頭と心の意見が矛盾するも、しんどいよね。
788
男は好きな女性のヒーローになりたがる。だから好きな女性が困っていたら直ぐに駆け付けるし、時間を作るし、寄り添う。あなたが困ってる時に彼がヒーローになってくれたら、あなたの事を本気で好きです。逆に困ってる時にLINEの「大丈夫?」の一言で済まされたら、本気で好かれてない。
789
彼氏に「冷められてるかも…」って感じた時は一旦落ち着くこと。ここで「冷たくない?好きじゃないの?」ってメンヘラを発動すると余計に冷められてしまいます。自分が冷めてる時に「もっと愛せ!」って言われたら嫌でしょ??不安な時こそ、落ち着いて。
790
10代の頃は「恋人と依存してるような関係がいい」って思ってたけど、間違ってた。近すぎると大切さが見えなくなる。悪いところしか見れなくなる。本当に恋人を大切にし続けたいなら「少し離れてる」くらいがちょうどいいんだよね。
791
「好き」になったら「顔面偏差値」はあんまり関係ない。全部可愛く見えるし、愛おしい。「カッコいい」はダサいところを見たら冷めるけど「可愛い」は全部が可愛いので沼るしかない。困る。
792
「好きの気持ちの量」が大体同じくらいの人と付き合いたい。好きの温度差が激しすぎると自信なくすんだよね。
793
好きな人をドロドロに沼らせたい時は「好きです」って一途に伝えるよりも「好きなのかな…?」って思わせてあなたの事で好きな人の頭の中をいっぱいにしたらいい。好きバレして満足させちゃダメ。期待させて迷わせて沼らせることで病的に追われます。恋を変えたい人は僕のnote読んでみて。
794
「好きか迷う」時点で、好きだと思う。まだ期待してる。心の底では「一緒に居たい」って願ってる。本当に冷めたら迷わないんだよね。自分でもビックリするくらいサッと離れられる。迷う時点で好き。ここを間違うと大切な人を失うから気を付けてね。
795
「付き合う前のいい感じ」×「告白してこない」=「脈ナシ」って式を覚えておいて欲しい。付き合う気は無いけど、「恋人みたいな気分」を味わいたいだけ。期待させるだけさせて、飽きたら去っていくまでが定番の流れです。詳しくは病的に男に追われる方法を読んでみてください。
796
女友達が好きな人からLINEが返ってこなくて病んでたら横にいた男友達が「LINEが返ってこないだけでそんなに病む?」って言った時に「LINEが返ってこないことじゃなくて、好きな人に後回しにしてもいいって思われてる自分に病むんだよね」って言っててめっちゃ納得した
797
「別れよう」って言ったのに泣いたのは、あなたと作った思い出が本物だから。別れる時の涙は「二人の思い出の数」だよ。
798
「沈黙」が苦しくなくて、「居心地」が良くて落ち着けて、「笑いのツボ」が同じでくだらないことで爆笑できる親友みたいな恋人がいい。最高。
799
「一途」は、人生が充実してて彼以外にも楽しいことがある。彼が居なくても楽しいけど彼と一緒に生きたらもっと楽しいという気持ち。
「重い」は、彼しか人生に居なくて楽しい時も寂しい時も彼しか頼れない依存のような気持ち。
似てるようで全然違うよね。
800
恋愛を人生の「第一優先」にすると病まない?好きな人の機嫌に振り回されて情緒不安定になるし、LINEをまってる時間も長く感じてメンタルに悪いよね。好きな人が居ても、恋人がいても、「好きな人以外の生活」は絶対あった方がいい。間違いない。