26
アーカイブ再放送です。会議改革のキッカケをつかみたい方は是非 twitter.com/takaokamoto1/s…
27
変化が激しく不確実な時代では止まって何もしないことが劣化になります。行動量を増やして内省。良ければ続ける悪ければ修正すればいい。これが働き方改革の本質。自分で行動実験を行うだけ。この行動実験の積み重ねで成果が変わってくる。#おは戦40813ad 🍩
28
24年前に社会人になった時、上司から「言われた事だけをやれ」と言われてた。それで評価されるので楽だった。今多くのビジネスパーソンが苦労しているのは「自分で考えてやれ」と言われていること。「労働時間は減らせ、ただし成果は残せ」と理不尽なことを言われている。自分で時間術を身につけないと
29
各社で成果を出し続けるトップ5%リーダーが実践していた5アクション。1つ目は小さな行動実験、2つ目はセルフマネジメント力を鍛える対話、3つ目は共感で共創、4つ目は…
r.voicy.jp/qEm7py5q940
#Voicy
30
そうそうマイクですよ、カメラよりも twitter.com/discover21/sta…
31
講演や講座を受講し、その内容に感化されてもすぐに行動に移す人は10%、その行動を継続する人はその中の10%。学んで終わり、業務に生かしていない人がほとんど。学習に時間を費やしたら無駄にすることなく実践を継続してください。実践しないと変化は生まれない
32
業務の「見える化」と「見せる化」の違いがわかるリーダーは優秀です。
トップ5%リーダーの「見せる化」マネジメント
r.voicy.jp/ybKyW4qA9R7
#Voicy
33
#グロービス学び放題 で講座を始めました。出社してもリモートワークでも成果を出し続けるトップ5%リーダーの習慣を体系化したものです。一般管理職への再現性が高かった5つのルールに特化して約30分でまとめています👉「ハイブリッドワークを成功に導く5ルール」
hodai.globis.co.jp/courses/705cd6…
34
サドンリーなクイズ。各企業の管理職に対する調査の結果、渡された資料が分かりやすいかどうかを[①1分 ②10秒]以内に判定していることが分かった
35
💡意識を変えて行動するのではなく行動を変えて意識が変わるのですよ。
トップ5%リーダーはメンバーからの「意外と良かった」を引き出していましたよ
r.voicy.jp/W6mGLAB79yA
#Voicy #トップ5パーセントリーダー
36
🔥プレゼンのラスト5分に魂を注ぐ🔥、カメラを見て話すなど7つの極意 twitter.com/dime_hacks/sta…
37
マイクロソフトを卒業してすぐわかったこと。それは、高いレベルでビジネスを行うことができていたのはマイクロソフトが環境を用意してくれたからだという事実。あたかも自分の実力でその高いステージに登ったかのような錯覚に陥って慢心してしまい自己鍛錬を怠っていた時期があったので後悔してます
38
「諦める」という言葉はネガティブに受け止められがちですが、実際はポジティブな言葉です。この言葉は、仏教用語を起源としていて、もともとは「物事の理(ことわり)をはっきりさせたうえで、その理に合わないことを捨てる」という意味があるといいます。明らかにして見る、決める、ということです
39
〝不安〟はチャンスです。〝知らない〟から〝知る〟に変わることが成長した証だから。そして、思考停止してロボットのように指示されたことだけをするのではなく、現状に疑問を持ちながら考えて行動するために〝不安〟は必要です。
40
副業・複業・兼業に興味のある人は読んでおいた方が良き twitter.com/caster_jp/stat…
41
「諦める」とは、やらなくてはいけないことに挫折して妥協してやめることではありません。なれないものになろうとして無理に努力しなくて良いということ。つまり「必要のないことを見極め、折り合いをつけて、やめること・しないことを決めましょう」ということですよ
42
行動を進化させるには「トレードオフ思考」が必要。トレードオフとは、何かを始めるときは何かを捨てるという意味です。何もやめずにやることを増やしてしまったら時間が足らなくなる。これが「残業沼」の一因です。
43
在宅勤務にすると部下がサボると思っている管理職は87%もいます。在宅勤務でサボっている人はいますが、その94%が出勤していてもサボっていたという衝撃の事実。「サボるorサボらない」は場所ではなく職責と評価の問題ですよ
44
㊗️コシワキ対談が実現。無料ウェビナー9/9(金)18時から。テーマは「働き方の未来とメタバースのゆくえ」。台本無しのぶっちゃけトークで"ヤブからスティック"な発言連発か⁉️ ぜひご登録ください→
biz.tm.softbank.jp/e8926-wbn-entr… @waki
45
無駄な時間なんてないんです。無駄だと思って仕事をしていることなんてないんですよ。振り返ったらそれが無駄だと分かるんです。だから振り返り(内省)を定期スケジュールに入れましょう。週にたった15分の内省タイムを確保するだけで無駄な作業が11%減ります
46
パワポ職人が評価されない理由。800社以上の企業の支援をしてきてクライアント各社にパワポ職人がいます。その中でトップセールスも、人事評価トップ5%社員もいませんでした。なぜならパワポ職人は自分が納得する綺麗なパワポを作ることが目的だから。パワポ作成はあくまで手段と言い張る5%社員が正解
47
情報共有だけしてもうまくいかないです。情報の前に感情を共有する。楽しいな嬉しいな悲しいな、そういった感情共有ができる関係性を作ってから情報共有して一緒に解決策を出していく。これがリーダーとメンバーが行うべき1on1対話。1on1は共感して共創する場です。
48
残念ながら、この変化の激しい時代において、現事業の延長線上に成長はありません。まったく新しい事業、新たなビジネスモデルを作っていかないと会社の存続が難しくなっていきます。新たな事業を生み出すために「時間」が必要。だから時間術と時短術を身に付けて欲しい
49
1つの企業で長年かけて積み重ねた「一点集中スキル」は通用しにくくくなります。営業なのに企業会計に強い、開発なのに営業が得意、文系なのにアプリを開発できる、といった複数のスキルを併せ持つことで他者と区別化することができ、ナンバーワンやオンリーワンの存在になります
50
課題の中にチャンスを見出す人と、チャンスの中に課題をほじくる人では結果に違いが出て当然