寝かせなし❗️ 混ぜて焼くのみ❗️ 外はサクサク 中はしっとり カヌレっぽい…何かその名は カヌぽ🥮
ライスペーパーをな こうするじゃろ? そしてこうなるんじゃ そうするとな、美味しいんじゃよ…
材料3つと 袋で混ぜて作る ホットビスケットスコーン 思い立ったらすぐ作れる❗️ メープルシロップをかけたり、ホットハニーミルクと一緒に食べると幸せになれるよ〜🍯🐝
🍆🍆🍆🍚🍆🍆🍆🍚🍆🍆🍆🍚🍆🍆🍆🍚🍆🍆🍆 塩ナス 長ナス1本 塩小さじ1/2くらい で力入れて塩もみして水きって ごま油小さじ1か1と1/2入れて混ぜる みょうがとねぎとか薬味いれたりするとオススメ 🍆🍆🍆🍚🍆🍆🍆🍚🍆🍆🍆🍚🍆🍆🍆🍚🍆🍆🍆🍚
固めカスタードプリン(喫茶店風)
家庭科の時間だよ❗️ 片栗粉と小麦粉の違いと 料理での使い分け方🍽 お互い代用しやすい片栗粉と小麦粉ですが 仕上がりの食感や舌触りで使い分けするのがオススメです👌特に唐揚げはミックスするとお互いの良いところが出て美味しいです🧆
煮卵より最近はこれリピです❗️ カリカリ目玉焼き漬け🍳 目玉焼きはごま油でカリカリに焼こう ただ、ただ最高だよ…
蜂蜜バターコショウもち カリッ!ジュワッ!っと食感もたまらないお餅 コショウがいいアクセントになってます! カロリー!!💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪
30を超えてから気圧に左右される人間になってしまった私です 今回はダイエットにも定番メニューのお供にもそのままでも美味しい一品! 「キャベツとツナ缶のカツオ和え」 #限界ごはん
生理前、生理中の甘いものが無性に食べたくなる時にオススメの油、小麦粉、砂糖不使用のケーキです🍰 しっかり栄養も入って体にも優しいながらお腹にもたまる、満足度が高いレシピになります✌️ 「きな粉とバナナのもっちりケーキ」
大さじ、小さじ、計量カップなどの計りに対するよくくる質問と回答だよ❗️
エネルギーチャージとデトックスが両方できる❗️レンジで4分❗️ 「ショウガ梅干し粥」 前までは肉を食べてパワーチャージできてたけど最近はもっぱらお粥な私です… #限界ごはん
にんじん2本がすぐ消える ピーラーや包丁がなくてもフォークだけで作れる! 丸ごとにんじんサラダ🥕🥕 にんじんの甘さ、美味しさが楽しめるサラダです❗️私は皮ごと作ってますが気になる方はとってもOK🙆‍♀️
炊飯器で焼きおにぎり🍙 調味料を入れて炊いてるので旨味が米の芯までしっかり染み渡ってるので冷凍して解凍しても水っぽくなりません! 焼きおにぎりの冷凍方法もp3に✨
新しいマグロはじめました まぐろ生ハム🐟 塩まぐろより手間はかかりますが、新食感❗️
もう何か甘いものを食べたい!我慢できない!という時に作る 暴飲暴食防止の 「オートミールのバナナマフィン🍌」 飲み物と一緒に食べるとお腹にも溜まるし満足感も半端ないよ❗️ ホルモンに支配される前に作り置きして冷凍しとくのもオススメ✌️
めんつゆの「2倍」「3倍」? レシピに「2倍濃縮」って書いてるけどうちには「3倍濃縮」しかない時の作り方早見表🗒
\くるっと回ってワオ!一着のポーズ/
ふわふわシャキシャキ✨ 「レタスのスープ肉まん」 何もしたくない時作るやつ❗️
家庭科の時間だよ❗️ 今回はコンソメについて 「コンソメキューブは小さじ何杯?」 「コンソメキューブを粉末に!」 「コンソメとブイヨンの違い、代用ってできるの?」 「コンソメとブイヨンの使い分けについて」 です❗️いままできたコンソメの質問総まとめって感じにしました🙋‍♀️
いまでも作ってもらえる人気レシピ 「ブラックペッパー漬け改」
低気圧の体調不良を乗り切る作り置きレシピ🌧 鶏肉と茄子の甘酢焼き🍆 ガッツリ、でもさっぱりで食欲ない時も食べれる肉料理ではないかと思います❗️丼にも、お弁当にも💮
私あのパイ嫌いなのよね🥧
家族や好きな人が自分の容姿馬鹿にしたりしてきたらすぐ離れた方がいいよ、そいつら化け物だから。心食い散らかしてくるよ、辞めてって言ってもお前のために言ったんだって正当化してくるよ、言葉が通じないのよ
めんつゆと卵と水!そしてレンジでお手軽なのに 旅館の卵豆腐の味に! 200wと600wで作るレシピあります、自宅のレンジに合わせて作ってね🙋‍♀️ 冷やして つるんぷるん