26
27
あなたのイメージ次第で、電車の進む向きを変えることができます。
twitter.com/ZonePhysics/st…
28
29
【自然現象】ニュージーランドで石の川が目撃される‼︎
この現象は「粒状流」という、小石が粒子のようになり、液体のようにふるまう現象。撮影地であるニュージーランドで、非常事態宣言が出るほどのサイクロンが発生し、その後発生したそうだ。
30
水酸化ナトリウムで水切りをすると………
クレイジーすぎる!
31
32
【癒し】奇跡的に再会したアザラシとの感動的なハグ‼︎
イギリスのファーン諸島でダイビングをした際に1匹のアザラシと遊んだベンさん。2週間後に再び島を訪れたところ、あの時遊んだアザラシと奇跡的に再会し、アザラシはすぐにベンさんの胸に飛び込んだ。
33
【月が2つに⁉︎】オリオン座のベテルギウスに異変、超新星爆発の前兆か
cnn.co.jp/fringe/3514748…
オリオン座のベテルギウスが、ここ数カ月間で急激に明るさを失っていることが判明。超新星爆発を起こす前触れの可能があり、実際に起きれば3〜4ヶ月の間、昼間でも肉眼で見えるほどの明るさになる。
34
35
【期待】ブラックホールの撮影に成功か、本日22時より世界同時記者会見
asahi.com/articles/ASM49…
巨大ブラックホールの撮影を目指している国際研究チームが本日22時より世界同時記者会見を行う。発表の内容としては、世界初となるブラックホールの撮影に成功したと噂されている。
36
【頭良い】イルカの子供たちが野生のリスに興味津々‼︎
アメリカのフロリダ州にあるシーランド水族館で休憩中のスタッフが偶然撮影した。人間の子供に負けないくらいの好奇心でリスに夢中になっている。
37
【神秘】土星に近づく大迫力の瞬間、カッシーニが見た本物の映像
sorae.info/astronomy/2020…
NASAの土星探査機カッシーニが撮影した画像をもとに作られた大迫力の土星への接近。驚くべきことはこの映像がCGではなく、カッシーニが実際に土星に近づいて観測した「本物」だということ。
38
39
【貴重】地球から5.1億km先にある彗星の表面映像が感動的‼︎
2016年に探査活動を終了した欧州宇宙機関の彗星探査機ロゼッタがチュリモフ・ゲラシメンコ彗星表明で捉えた連続写真から作成された映像。粉雪のようなものは、彗星表面のチリが太陽光線に反射しているため。
40
41
42
【一体】銀河の中を移動する太陽系の様子
地球を始めとした太陽系の惑星はただ太陽の周りを周回しているのではなく、魔貫光殺砲のように天の川銀河の中を移動してもいる。これを見ると、宇宙を移動する銀河の姿も気になるところである。
43
【幻想的】化学反応による「Ag」の生成に神の関与を疑ってしまう
硝酸銀水溶液に銅をつけることにより、銅の表面に銀が析出する化学反応。「Ag」が生成される瞬間が美しすぎて見惚れてしまうこと間違いなし。
44
【死の氷柱】触れた者全てを一瞬にして凍らせる「Brinicle」が驚異的‼︎
南極のロス島海にて撮影された触れる者全てを凍らせる「Brinicle(ブライニクル)」 海中に0度以下の高濃度の塩水が流れ込んだ時に発生する。
45
【危険】都市を吹き飛ばすほどの小惑星が地球のすぐ近くを通過していたことが判明‼︎
vaience.com/space/20190728…
一昨日、都市を消滅させるほどの威力をもった小惑星「2019 OK」が地球をかすめていたことが判明。おそろしいことに、天文学者たちは通過する数日前までこの存在を知らなかったそうだ。
46
【知性】魚が鏡に映った姿を自分自身と認識できることが判明‼︎
ホンソメワケベラが鏡に映った姿を自分自身のものと認識できることを大阪市立大学などのグループが発見。魚で確認されたのは初で、魚の認知能力についての常識を覆す発見となる。 twitter.com/nhk_news/statu…
47
【恐怖】NASAがブラックホールをビジュアル化した画像を公開‼︎
NASAがシミュレーションをもとに、ブラックホールをビジュアル化した画像を公開。中心部の黒い円は「事象の地平面」と呼ばれ、光の速度であっても脱出不可能な領域。
48
【守護神】木星は地球を守り続けている、彼がいなければ今の地球は存在しない
vaience.com/space/20190805…
太陽系最大の惑星である木星が、たくさんの小天体を引きつけていることが分かる映像。木星が存在しているおかげで、隕石衝突確率が木星の8000分の1まで少なくなっていると言われています。
50
【最強】友情で結ばれた『熊と狼』のタッグがたくましすぎる!!
vaience.com/biology/201907…
フィンランド北部でヒグマとハイイロオオカミという最強の友情が存在した。この2匹のコンビは共に餌を分け合い、午後8時から午前4時の活動中は毎日共に過ごしていたそうだ。