気になる宇宙(@Kininaruutyu)さんの人気ツイート(古い順)

126
【グングン】化学反応によって発生するAgが見惚れるほどに美しい 銅と硝酸銀の化学反応によって発生する銀が真っ暗闇にどんどん広がっていく様子を顕微鏡で捉えた映像。あまりにも綺麗な自然の芸術に誰もが見惚れてしまうほど。
127
【すごい】植物は照射する光の色によって、成長が変化する! この先、地球を離れるとなった時に必要となるコロニー内での自給自足。そのために、LED野菜が研究されており、レタスの場合、赤色は甘みをアップ、青は栄養素とシャキシャキ感がアップなどと色により、植物の成長を操作できるそうだ。
128
【敵討ち】子供の頃に仲間を殺されたダニは大人になると復讐する⁉︎ 子供のころ仲間を殺されたダニは、成長すると攻撃した種のダニの子どもを集中的に食べて仕返しをすることを千葉大学のチームが突き止めた。皆さんもダニを指で潰すなんてことはしない方がいいかもしれません。
129
【神秘】4kタイムラプスで捉えた、ただチョコが溶ける動画が想像以上‼︎ 化学物質かなと思っていたらなんとカラフルなチョコM&M'S、チョコが水の中で溶けるだけの映像が恒星がギラついてるようでずっと見ていられる。
130
【すごい】プラスチックを食べて分解するイモムシが発見される‼︎ プラスチック製の袋にイモムシを入れていた所、イモムシが袋を食べていたことにより、発見されたとのこと。このイモムシの活用により、ゴミ問題の解決が期待される。
131
【仰天】人工子宮で羊の幼児を4週間生育することに成功‼︎ ジップロックのような見た目の袋の人工子宮で、8匹の羊の胎児が育った。4週間で羊には胚や脳が成長し、毛も生えた他、目を開き、活発になり、嚥下運動をするようになったそうだ。
132
【期待】NASAのJPLが金属でできた特殊な「布」の試作品を発表 針も糸も通せない金属の布だが、「反射率」「受動的な熱管理」「折りたたみ性」「引っ張り強度」という4つの重要な機能を有するため、探査機やロケットの保護、断熱や修理など様々な面で活用される可能性がある。
133
【リベンジ】5月6日はみずがめ座η流星群が極大に! みずがめ座η流星群は三大流星群に次ぐ規模の流星群。残念ながら極大時間は午前中ですが、6日の前後2.3日に観測してみると流れ星が見れる確率が高いので、ぜひ観測して下さい!
134
【神秘的】宝石化したアンモナイトの化石、アンモライトが美しい‼︎ アンモナイトが化石化する過程で表面のアラゴナイト層が数千万年の間、周りの地圧、地質などから影響を受けることによって、虹色の輝きが現れるそうです。
135
【時間移動】タイムマシン製造可能を証明する数式が編み出される ブリティッシュコロンビア大学の物理学科がタイムマシーンの製造を可能にする数式を編み出すことに成功。時空を超えて飛ぶことのできる素材を見つけることがタイムトラベルへの鍵となるそうだ。
136
【正体不明】オーロラではない、新たな発光現象「スティーブ」 カナダで見られたスティーブは、幅が25〜30kmほどで、長さは数千kmになることもある。そしてなんと、高度300㎞地点では温度が3000度にもなるそうだ。
137
【絶景】世界トップレベル、マウナケア山の星空がとても美しい このタイムラプスは、宇宙に一番近い場所と言われている、ハワイのマウナケア山で「SKYGLOW」によって、撮影されたもの、この絶景を死ぬまでには観てみたいものだ。
138
【SF】スマートコンタクトレンズの時代がもうすぐそこまで来ている⁉︎ 瞬きをするだけで写真を撮れたり、望遠機能をオンにして、遠くを見ることができるレンズや、視界に映像を映しこむことで、映画見たり、ゲームをしたりすることもできるようになるのだ。
139
【死の湖】触れたものを石化する、ナトロン湖が怖すぎる ナトロン湖には、大量の炭酸ナトリウムと塩分が含まれており、この炭酸ナトリウムと塩が生物の石灰化を招き、乾くと原型のまま保存されてしまうのです。湖が赤い理由は、湖に住む微生物が赤い色素を持つためだそうです。
140
【新しい】超高層ビルを宇宙からを吊り下げるという計画がある‼︎ この計画は、全長32,000mのビルを地球上の軌道にある小惑星に建て、地球まで吊り下げるというもの。色々と問題はありそうですが、実現すれば宇宙エレベーターとしても使える革新的なアイデアですね。
141
【衝撃】鼻で呼吸している時、片方の鼻しか使われていない⁉︎ 鼻に手を近づけて息を吐いてみると、片方からしか空気が出てこないことが確認できます。約2.5時間ごとに左右の鼻が交互に使われており、体がそれほど酸素を必要としていないために起こるそうです。
142
【少し遠くへ】5月6日はみずがめ座η流星群を見に行こう! みずがめ座η流星群は、三大流星群に次ぐ規模の流星群。5月6日はゴールデンウィーク真っ只中、友達や恋人と光害の少ない山などへ見に行ってみると良いかも、もちろん一人で気長に見るのもあり。
143
【たまらん】まるで宇宙で眠っているかのように感じられるベッドカバーがすごい! 「CBedroom」というこのベットカバーは銀河や星空などをイメージしたデザインが9種類あり、いずれも布団カバー、シーツ、枕カバーがセットになっている。宇宙好きにはたまらないベットカバーだ。
144
【まんまる】NASAの月周回衛星から見た月が美しすぎる NASAの月周回衛星ルナー・リコネサンス・オービターは、月面からの高度50kmの極軌道を周回しており、搭載されているカメラは驚異的な解像度を誇るため、このような鮮明な月を撮ることができるのだ。
145
地球と金星の軌道は偶然かそれとも必然なのか…… pic.twitter.com/YNSgMzkAeX
146
「楕円軌道だから、ありえない」と嘆く方への動画、ちなみに地球を中心としてもこの五芒星ができます(動画最後)そして何故か「金」という漢字の角を結ぶと五芒星に見えます。 さらに、水星と地球では、六芒星が出来上がり、はたまた「水」という漢字も角を結ぶと、六芒星になっているのです。
147
【信じがたい】キュリオシティが火星で朽ち木を撮影した⁉︎ 火星探査機キュリオシティが撮影した画像にまた不可思議なものが発見された。画像左上に写り込んでいる、高さ約90cmほどの細長い物体が木の残骸のように見えなくもない。過去には、火星に森林が存在していたのだろうか。
148
【2万6000光年先】天の川の真ん中で巨大ブラックホールを発見か 天の川の中心部で太陽の7500倍の質量のブラックホールが存在する間接的な証拠を発見したと学者達が伝えた。このブラックホールは質量の数十万倍という非常に高い重力を有しているそうだ。
149
【莫大】宇宙に存在する星の数は? 宇宙には、銀河が約2兆個存在し、銀河1つあたり約2000億個の星(恒星)が存在すると言われているので、宇宙にはなんと、1000垓個の恒星が存在していることになります。さらに、惑星や衛星を数えるととんでもない数になります……
150
【とてつもない】アメリカの天文学者が物理法則を破るブラックホールを発見 初期宇宙で超大質量ブラックホールを3つ発見された。それらはわずか10万歳で太陽の10億倍重く、現代天文学の理論の観点からはあり得ないそうだ。