気になる宇宙(@Kininaruutyu)さんの人気ツイート(古い順)

251
【長年の謎】39年間謎であった木星の雷の性質が明らかにされる‼︎ 木星探査機ジュノーの活躍により木星の雷の性質が判明した。木星の雷から比較的高周波の電波が確認され、想像よりもはるかに地球の雷に近いものであることが分かった。
252
【ワクワク】NASAが火星に関する緊急会見を行うことを発表‼︎ NASAが日本時間6月8日の午前4時に火星に関する緊急会見を行うことを発表した。最近火星探査機キュリオシティが採掘活動をしていた、ついに生命を発見したのか明日に期待したい。
253
【NASA緊急会見】火星で生命の痕跡の可能性がある有機物が発見される‼︎ 約5年間にわたり探査機が火星赤道付近のクレーターを調査した結果、大気中のメタン濃度の周期性を発見。さらにこのクレーターは30億年以上前には大量の水で満たされた湖であり、湖底では有機物が発見された。
254
【異様】ライトに向かって大量のホタテが海を舞う⁉︎ アメリカのマサチューセッツ州で大量のホタテが泳ぐ姿が撮影された。ホタテは場所移動や外敵から逃げる際に、殻を開いて吸い込んだ水を一気に噴射することで水中を泳ぐことができる。
255
【生命力】NASAのクリーンルームで洗剤を食べる微生物が発見される NASAの宇宙船建造用クリーンルームで洗浄剤を生物分解することができる微生物が発見された。探査機などにこっそりと微生物が付着し、火星や他の星に渡ってしまうなどの問題が考えられる。
256
はやぶさ2号目的地まで残り1000kmを切りました‼︎ 約1ヶ月後到着です
257
【スヤスヤ】産まれたことに気づいていないカメレオンが可愛すぎる‼︎ 通常は卵に少し空いた穴から自力で這い出るのだが、この赤ちゃんカメレオンは自力で這い出ることに失敗してしまったため、ブリーダーが手助けしたそうだ。
258
【緊急事態】大規模砂嵐で火星探査車が音信不通に 火星で活動を始めて15年目になる火星探査車「オポチュニティ」が火星の4分の1を覆う砂嵐により音信不通の状態。太陽電池の発電が不可能になったため休止モードに入っており、このまま運用停止になる恐れも。
259
【天変地異】山にジリジリと迫ってくる巨大な月⁉︎ 大西洋に位置するテネリフェ島で撮影されたこの映像は早送りも加工もされていない。トリックは約16km離れた場所から撮影しているため、山と月の間の見かけ上の距離が大幅に圧縮されて見えるため。
260
【古い記憶】私達は超新星爆発の残骸であるという事実 この宇宙にある原子は全てビッグ・バンや超新星爆発の際に核融合したことによって生成された。私達の身体を構成する物質たちも同様に超新星爆発を経験しているのだ。
261
【凄い】MITが伸縮度合いで色が変化する繊維を開発 MITの研究チームが引き伸ばし具合で色が変化する繊維の開発に成功。圧迫療法で患部に包帯を巻く際に色の変化を見ることで治療をマニュアル化するなどに使用されることが期待される。
262
【後少し】小惑星リュウグウの自転映像が公開される JAXAがはやぶさ2号によって撮影された52枚の画像から作成したリュウグウの映像を公開した。はやぶさ2号は今月27日前後に小惑星リュウグウに到着する。
263
【神秘】アメリカで発生した恐ろしくも美しい巨大竜巻 今月、アメリカ・ワイオミング州で美しすぎる自然の猛威が撮影された。地震と同じく恐ろしい竜巻だが、CGかと思うほど完璧なその姿に圧倒されるだろう。
264
【困惑】脳にAIを埋め込み「気分を変える」実験が行われる アメリカが脳にAIチップを埋め込み、電気パルスを放つことで脳の化学的性質を変える人体実験を行った。精神疾患の治療やセラピーに用いることができるが、ホントウニソレダケナノカ………
265
【200年間の謎】「変光星」の謎がついに明らかにされる 不定の周期で輝度が変化する変光星の「ぎょしゃ座イプシロン星」 そのメカニズムは星間の物質の受け渡しによって起こっていることが判明した。
266
【ピヨピヨ】捨てられた大量の卵が孵化する大ハプニング‼︎ ジョージアの地元養鶏業者がゴミ処理場に数百個もの腐った卵を捨てたところ、それらは1つも腐っておらず、大量のヒヨコが誕生してしまった。ヒヨコたちは後にジョージアの食卓に並んだそうだ……
267
【驚愕】新しいタイプの光合成が発見される 可視光を用いて行われる従来の光合成とは別に、シアノバクテリアが近赤外線を用いて光合成を行えることが判明した。火星やISSでの安定した酸素供給システムなどへの活用に期待できる。
268
【謎解明】水滴の「ポチャン」という音が発生するメカニズムが解明される 水滴が落ちたときに水面下に閉じ込められた気泡が穴の底の水面そのものを振動させ、音波を空気中に送り出すピストンのように作用していたことが分かった。
269
【美しい】「荒れ狂う木星の雲」が公開 NASAが木星探査機ジュノーが撮影したぐちゃぐちゃの木星の雲を公開した。今まで公表された木星の中で一番と言っていいほど複雑で荒れ狂っている、しかし何故か宇宙の神秘を感じずにはいられない。
270
【凄い】グリーンゴブリンが乗っていた「あれ」が披露される‼︎ F1フランスGPのイベントでフライボードに乗った男が上空を飛び回った。スパイダーマンのグリーンゴブリンが乗っていたあのマシンのようだ、時代はもうここまで来ている!
271
【最強】友情で結ばれた熊と狼のタッグがたくましすぎる‼︎ フィンランド北部でヒグマとハイイロオオカミの意外な友情が確認された。この2匹のコンビは共に餌を分け合い、午後8時から午前4時の活動中は毎日共に過ごすしているそうだ。
272
はやぶさ2号がついにリュウグウへ到着‼︎ 探査活動を開始します
273
【綺麗】LAWSONが「はやぶさ2号」応援スイーツを発売予定! LAWSONが今日、目的地の小惑星リュウグウに到着したはやぶさ2号を応援するためのスイーツを7月10日から発売を開始する。
274
【見よう】今夜はストロベリームーンが観れる‼︎ ネイティブアメリカンがつけた6月の満月の俗称をストロベリームーンという。少し赤みがかっており、観ると恋が叶うとも言われている。
275
【宇宙船?】謎の天体「オウムアムア」が彗星だったと発表される 太陽系外から超高速で飛来したオウムアムアが小惑星ではなく、彗星だったとNASAなどの国際チームが発表した。説明のつかない加速はガスやちり噴出によるものと結論づけられたが果たして本当にそうなのか……