当たり役の声優さんを交代させるのがすごく難しい以上にvtuberって中身の人を変えるのは難しいと個人的には思っている。 Vって事実上「個人」になっちゃったなあと。 自分は「交代可能か?」って聞かれた時「無理っしょ」と答えていたんだけど、やっぱ「無理っしょ」の方だったなと思う。
オタクが右傾化したんじゃなくて、運動家が極端な方向に走ったんだと思うぞ…と、流れてきた連続ツイートを一通り読んで思った。 あと、あんたら「萌え絵叩き」とかさんざんしたの忘れてませんかね…と呆れていた。
残りの99人は計算法がわかっていないので、陰謀論を簡単に信じる社会人の出来上がり。計算間違っていたってわからないって話になる。 その程度の事も想像できない議員が、まだ自説を糊塗するためにこんなことを書くんだなと呆れていた。 twitter.com/Kenta_Fujimaki…
RTだけど、同人誌即売会では男性向けと女性向けでは「全く配置の概念」が違い、女性向けだとうっかり配置ミスすると、準備会が吊し上げられるレベルで怒られる。 そこから主語が大きすぎるきらいはあるが「男女では(大雑把には)はっきりと文化が違う」とは思う。
RTだけど、僕の知っている「若い人」で、家にwifiなくてスマホで平気で動画とか見て最初の3日で全部使い切って、残りの27日は低速で生きてるみたいなの実例として山盛りで見てるので、年齢やらなにやらよりもうリテラシーに尽きる
マネージャーは「現場を調子よく動かすための潤滑油」でしかないのでマネジメント層は上役ではなく現場を補完するものなのに上と下となってしまう日本の管理職文化と「みんなで文化」は企業ではなく、日本の教育から来る明治以来の問題なので解決できない、というのがこの10年で自分が得た結論です twitter.com/snapwith/statu…
ボンバーマン、パッケージには32キロとあるけど、中身は16キロでしかも半分は爆弾の爆発音なんですよ…w ゲームは容量じゃないにしても「は?」という感じw なお、パッケージに32Kと書かれているのは、当時はパッケージの印刷にものすごく時間がかかったからぶっちゃけ訂正できなかったわけですw twitter.com/GameDriveJP/st…
ベラボースイッチの原理。 左から右に時間軸が進んでいく時、まずAがオンになって、次にBがオンになる。AとBの時間差=「いかに力を込めてボタンを叩いたか?」=「時間が短いほど強い」という、疑似感圧だったんですねえ…w ストリートファイター1はちょっと原理違うけど疑似なのは同じ。
中国の今回のオンゲーに対するメチャクチャな規制を見てると「ああなるほど、ある一定以上の年齢の領域に<ゲームを不健全>決めつける人がいて、これが権力持ってるとどんだけ酷いことになるか」を証明してると思っている。 香川のゲーム条例と根底でストレートに繋がっているのがポイント。
DeepL、これで世界中の記事を日本語で読める…とか、嘘じゃないんだけどさあ、DeepLも「うまく訳せないところは1センテンスまるまるすっ飛ばす」とかフツーにやらかすし、思い切り誤訳もするんで、信頼をおくには危険すぎるんだけど、英語読めない人にはその危険がわからないんだよな…
ちなみに「ゲームの歴史」に対して、僕は疑問の声なんてあげてないですよ。 最初から「この本はデタラメと間違いだらけである」と断言してる。疑問なんかじゃなくて、デタラメと間違いと創作ばかり。
ゲームレジェンド新刊『ちょっとは正しいゲームの歴史』。 B5/88ページ。表紙はイロイロあいざわひろしと議論して「これぐらいの皮肉はいいんじゃね?」というコトになりました。 あいざわひろしの描いた4コマも収録。
殺害予告されたら「そんなに目立つのが悪い」ってロジックを言い出したら、そりゃもう「これは殺害予告されないだろうか?」と意見を言う前に考える社会で、自由に意見を言えないんだから、自由民主社会じゃないっしょとしか思わないと、呆れていた。
記者会見の準備にもリソースやコストが必要で、事件が起こっている真っ最中に一番重要な判断をする鉄火場にいる人間のリソースをそんな無駄に使わせるとか、マジで「役所、バカだろう」の一言に尽きる。
これを使って熊本と東京の間でデータのやりとりをして、PCエンジン版のエメドラは開発されたって話をなんてこともなくfacebookに書いたら、貴重な証言だと言われた。考えてみたらそうか。 twitter.com/nabe1975/statu…
准教授のガンダム語りが流れてきて「あなた、全然ガンダム見ないで語ってますよねえ」って内容でなんで、知らないのに語るんだろうと思ってしまった…悲惨すぎる。 Zガンダムの映画の女性観客の不滅の名セリフ「富野何様、福田のパクリばっかじゃん」の方が間違いなくよほどガンダム見てるよ…
ワクチン接種を勧めると、すさまじい量の反ワクチンのコメントがつくことがわかった。 しかも出してきている根拠は検証も何もされていないものばかりなんだけど「真実だ」と言い募る陰謀論の典型例。 ひどいね。本当にひどい。
2020の10,11,12と3連発で炎上して、2021/4にやらかして、今度は10月ですよ。 しかも内容がホームレスだのメチャメチャな人生相談だの、転売だの「編集がまともなら起こるはずもない出来事」ばかりなんだよね。 お前ら、編集ってなんだと思ってるのか言ってみろって言いたくなる
今流れてきたゲーム業界の特許事情だけど、ぶっちゃけ正しくないんだけどなあ。ゲーム業界では「エグい使われ方はしないように防御的に特許取る」ってのは慣例としてあって(ナムコとか超エグい特許を持っていた)、それを破って喧嘩を売る企業は<あまり>なかったぐらいですよ
要は陰謀論者というのは、特別な人間ではなく「自分の見たいことだけを見る人」なんだよね。都合が悪かろうが、事実はこうなんだから仕方ないとか思えない。都合の悪い事実は間違っている=陰謀だ、になる。今のツイッターでは山のように見られる
だからワーストケースにならないように手を打って、ならなかったら「ワーストケースは回避できましたね、何が効果があったんでしょうね?」と分析をすればいいだけで、6月の予測みたいにワーストケースの予言が当たっちゃう方が不幸なんだけど、それも全然理解してない人ばっかだよなあと
新刊、「ちょっとは正しいゲームの歴史」。86ページ予定。 ガツガツに詰めた本です(;´∀`) こんな感じでそれぞれの巻のパートの頭に「本の内容」が分かるように節の目次と内容の簡単なサマライズを行ったテキストを追加しておきました。 あと、今回の本は出来るだけ怒らないようにしてますw
そろそろ表にし始めるけど、ちゃんと講談社にも、問い合わせていて、編集者の方からの返事もいただいてますよ。 「筆者二人とも相談している」と言質もいただいておりますよ。 そろそろ筆者ではなく任天堂やゲームフリークの広報に正式に尋ねてみようかと考え始めています。
ゲームミュージックでめがてんが入ってないって自動的に「アリエナイ」んだけど? というかナムコとコナミが全然ないって段階でこれ選んだやつ、恥を知れレベル。怒るぞ→【解説付き】ゲーム音楽作曲家、あなたのイチオシは? 〜アンケート実施中〜 nlab.itmedia.co.jp/research/artic…