レンタルビデオ屋からはホラー映画の棚が消滅して、公開予定のホラーは延期され、コミック誌からチョッピリエッチ系の漫画とか絶滅して、本当に酷かった。 だから、そんなもんはなかったみたいな事言うヤツいたら、マジで物理で張り飛ばしてやると思うぐらい。
同じことなんか掃くほどあって下世話なツラしながら「楽に儲かるんでしょう」だの「楽して儲けやがって」みたいなことを言うヤツも山のようにいた。だから「だったらやれよ」って言っていいと思ってる。と、ちょっと職業差別のツイートが目に付いてかなりムカついたので書いとく。
ハドソンがなぜ歴史で大事かと言うと、PCで全国でソフトを売った最初期のソフトハウス(多分最初)で、かつファミコンの最初のサードパーティで、なおかつ史上初のコンソールCD-ROMゲームマシンで、CD-ROMのゲームを発売したから、ですよ。これで重要でないという人がいたら、ちょっと驚く。
端的に表現して 「ウイルスは忖度しないし、話も聞いてくれない。エビデンスは嘘をつかない。専門家が言うワーストケースは起こりえるからそれに備えることは大事。プランBは用意する」 この程度を考える政権は期待してもバチは当たらないと思っている
あ、そっか、わてもKADOKAWAの株主なんだから、ラブライブの騒ぎとか「株主として困るからああいうのには法的に対応してくれ」って要望出せばいいんだw
オタクってラベルを貼って軽蔑する人って、普通に萌えキャラ好きの役員とか医者とか弁護士とか(議員とかw)、いわゆる社会的な地位の高い人にもフツーにオタクがいるってこととか全然無視して、まるで社会の最下層で常識も教育もない人間みたいな扱いをするよなあと思っていた。
俺たち昔のオタクは今の萌えキャラ好きなオタクとは違うんだよってツイートを見ていて、まさに、ザ・老害だよなと思っていた。
もう一つ、ゲーム屋にとってはappleとgoogleが事実上の検閲機関になってしまっていることは指摘しておきたい。アメリカの一私企業が実質「ピューリタニズム的な道徳」の観点から、アジアの彼らが理解できない文化のゲームの内容に対して出版許可権を持っているってのもずいぶん歪んでる
『これからの正義の話をしよう』のネタが流れてきたんだけど、そもそも英語の"justice"と日本語の「正義」の間にはとんでもなく深くて広い川があって、justiceを日本語の正義に訳すのは僕は誤訳だと思っているぐらいなんだが、そこについて語る人が少ないのは残念である
だいたい1991年はコミケが幕張メッセを追放された事件があった年で「オタク迫害なんてなかった」とか気う奴は殴り飛ばしてやりたい。 あと弓月光先生とか、永井豪先生すら漫画でも影響受けてるよ。 弓月先生が『甘い生活』を描きだした理由がなんだと思ってるんだ。
news.yahoo.co.jp/feature/1747 ミニマリストの暮らしなんざ、現代の流通に助けられただけってのを露骨なまでに暴露してる記事だったw
電力を自由市場にする=電力は常にギリギリになるってのは明らかだった。だって目標は「利益」になっちゃうんだから「安定供給する」ってインセンティブ働かないんだもん。 失政もいいところだと思うが、ま、誰も責任取らないよね。
これが全くの間違いであることをどう説明すればいいのか困るほどの間違い。
しかし見たくない権利って、その瞬間に「あなたを見たくありません、消えてください」って速攻反撃されて、しかも自分の主張なんだからどうしようもないのに、その程度の事すらわからないぐらい自分たちの権利<だけ>は守られると思える感覚はマジでわからんよなあ…
韓国でオンゲー作っていた時、合理的だと思うUI設計したら「非合理でも一般化されているリファレンスに合わせてくれ」と言われて「ちょっとでもボタンの位置が違うだけでプレイできない人がいるんだ」と言われたのを突然思い出した。 そしてこれは事実なのが困ったところ
こんな状態に社会全体がなってるのが「景気がいい」。 こういう状態だとみんな、心がおおらかになる。そりゃそうだ。自分も給料上がるし、みんな儲かるんだから。 そして、こんな状態、僕は20年以上見ていないのだから、この国は一度も景気が良くなったことはないと思っている。
note.com/kodachiukyou/n… ゲームのシナリオ考える人にとって、もうウルトラ勉強になるテキスト。マジ、超いい。
ひでえな。デザインすら決まってないのにクレーム入るって「お前ら気に入らねえんだよ」って言ってるだけじゃん…
RTだけど、自分の奥さんもそうだし、自分が知る沢山の萌え絵だのエロだのを描く女性クリエイターのことを平然と無視して「女性のため」とか言いながら規制を語る人が多すぎるんだよ…本当にそれが不愉快なんだよね。
コメントで勘違いしている人が多いけど、先生の説明は正しい。 プロバイダが開示請求に負けたから、やった本人に連絡が行く。だから本人が気が付いたときは既にプロバイダが負けた後。 なので本人が裁判したいと言っても普通は相談した弁護士が止めます。勝てないから。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
しっかし、スカートが短い性的だとか、ヘソでてる性的だとかオッパイでかい性的だって叫ぶ人たちを見ていると、おかしな校則がどのようにして出来上がったのかとてもよくわかる。
仕様をまだ読んでいないIT屋が「チェックデジットぐらい入れろ」とみな一様に言っているのが面白い。笑えないけど。そして仕様を読んだら多分全員が即死する。 「嘘みたいだろ…これでシステム運用しちゃってるんだぜ…」
そいや創業当初のアトラスと日本テレネットがなぜ仲が良かったかって疑問があったのだけど、なんと麻雀友達でそれが理由で親しくて、だから女神転生とか一緒に版権持ってやっていた、という事実は多分ゲーム史には一度も書かれたことがない。
マジで高市先生「小型商用核融合炉の開発をしたい」と言っていて、横にまともな技術的なブレーンが一人もいないことを暴露してしまっていると思っていた
そういや自粛をお願いしてんのは、政府の方なのに「緩み」とか、何、上から目線で言ってくれてるんだよと思ってしまう。「お願いしている立場ですが、ここでもう一段と気を抜かずにやっていただけると、大変ありがたく思います」とか言うのがまともな社会人だろと思ってたw