これについてあえて書くと、マイコン黎明期には国産BASICが沢山あったのにいろいろな理由でMS-BASICに行ったんだよね。 PC-8001にNEC製ではなくMSになったところが極端なことを書けば分水嶺だと思うぐらい。 twitter.com/Kawade_Yoichi/…
AVは全部性搾取で「こんなプレイは問題外だ」と喚きだしたのはさすがに呆れた。 しかもそのプレイの中に性的マイノリティにとってのノーマルが含まれているのが、あの人たちがマイノリティの事なんかまったく考えていないのがわかる。
何デタラメ言ってるのか。 自分の読んだ801にはアイドルはもちろん実在するF1のドライバーの801、実在アニメ監督の801などがあるんだが。 だいたい「ナマモノ」ってジャンルはなんだと思ってるんだと。 twitter.com/otakuinjpn/sta…
ちなみに僕がもらった返事も同じ内容でしょうな。 なお「事実については、固有名詞と年代以外は全て間違っている」と思った方がいいレベルの本ですよ、これは。
全くゲームの素人であるとしても、例えば2巻の途中に「大脳とか大脳辺縁系とか、挙句に、大脳辺縁系がらみで韓国人は感情が豊かだからオンゲーが流行した」なんて腰抜かすことが書かれているんだよね。 普通に考えたら、僕が編集なら「先生、これゲームの歴史の本ですよね?」と聞くよ。
手厳しい事を書くなら「二次創作」がそもそもオリジナルと区別できるのかという問題があるし、オリジナルってなんだって話になっていく。 この議論の最大の問題は「二次創作とそうでないものを簡単に分けられる」という絶対的な前提を持って語っている人がいることなんだよね。
炎上していた書籍『ゲームの歴史』がKindleストアから消える。内容に「間違いだらけ」「ツッコミどころが多すぎる」と多数の指摘 buzzfeed.com/jp/hayatoikeya… @tekken8810より
マジか。 これでtwitterのログを取るevernoteのプラグインも終了か。 twilogも終了なら、togetterも大変だ。 というか、メチャクチャだな。twitterに関係してきたサービスに壊滅的な影響を与える判断だぞ
しかもそういう人たちって、恐ろしいほど上から目線なんだよね。 真実に目覚めたわけだ。 真実に目覚めたり、それとも価値観をアップデートしている人たちの態度ってのは、まあ人を説得する態度ではなく、自分が上から目線で叩いて気持ちよくなりたいだけの人たちだなあと思う
ゲームの歴史のitmediaの記事見たら、40万ビューとかなってた。 講談社、結構な恥をかいたなあって感じ。 大きな会社って、こういう「恥」って問題になるんだよね…
「現場で現実に見ている人間」やさらに学術誌に実際に出ている様々な知見(加えて書くと更新され続けている知見)で効果があるとされているものを個人が拒否するのは愚行権としてもちろんアリだけど、人を攻撃しているのみると「これはもう犯罪でしょ」と思うよなあ
今回の騒動で、絶版になろうが回収になろうが筆者がアカウントを削除しようが「批判をする」という行為は、それが目的ではない、ということを理解していない人は多いんだなとホント理解した。
僕はモロにそういうところの出身。僕の知り合いも普通にそういうの出身だよw ハドソンのメンバーだって社員番号50番以下は多分、ほとんどそういう人たち。
ホントおかしい人ってのは、残念ながら世界に一定数いるってだけの話なのに、なぜ創作を抹殺すると現実がキレイになるという妄想を抱けるのか全く理解できない。
しかし節電要請って、2011年以降のエネルギー政策は基本全部間違っていましたと政治家がでかい声で言っているに等しいワケだけど、そこを謝罪もせずに民間に責任をなおも押しつけようとするんだから、マジで呆れてしまうわ…
自分のPCのルーツはどこにあるかと人に聞かれたら、京都の寺町のヒエン堂と、ニノミヤ無線の4Fだよって話に本当になるw ハドソンのメンツならCQハドソンの2Fのマイコンプラザコスモスってことになるだろうw
精読すればするほど「ゲームの歴史」という本は、自分にとっては、作り手に対する敬意も尊敬もなく、事実に対する敬意も尊敬もなく、筆者の頭の中にある勝手なストーリーをゲームの歴史の適当なパーツを使って語るだけのとても不愉快な本というのが評価として固まりつつある。
例えば確率2%のガチャで、どれぐらいで自分が引けるかを計算したいとき、95%の人が当たるところでOKとすると、a=b^p としたとき、a=0.05 b=0.98でp、すなわち対数を求めれば答え。で140回ほどで10連ガチャで14回、雑に42000円ぐらいあれば「まあ間違いなく出る」ということになるw
ゲームレジェンド新刊『ちょっとは正しいゲームの歴史』できました highriskrevolution.com/wp/gamelife/20…
「いい歳してゲーム(アニメ)やってんの?」 「うっせえ。迷惑かけてないんだから人の趣味に口出しすんな」 で終わってしまう。 それに「いい歳して」なんて言ってる人間がいざゲームをやってたらゲロハマリする例なんて掃くほど見てきた。
googleですら「これ」じゃねえんだよ。 googleはちゃんと粘り強くサービスをやっていくことが出来ない、コンテンツ運営企業としてはクソなんだよ。PSだってMSだってずっと粘り強くコンテンツやってる。 こういうコトやらかしやがるから、マジ腹立つんだよ。
べつに回収しろだの絶版にしろだの言う気は僕はないが「デタラメだらけの箸にも棒にもかからない、クズのような本であり、ちゃんと物事の区別がつかない子供が読者になる学校の図書館には置くな」とは言うかな。 ハッキリ言わせてもらって、これはトンデモ本のレベルですよ
おそらくではなく作りようがないw 100円ではなく500円でプレイするシューティングを作れて、かつプレイ時間は5分で、かつユーザー満足度が高く回転率がいいSTGがあれば作れたと思いますが… twitter.com/hor11/status/1…
直接知りたかったことが書いてあったわけではないけれど、なるほどなあとは思った→ 「ゲームの歴史」――間違いだらけの本はなぜ出版されたのか?(まつもとあつし) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/matsumo…
ソフトはユーザーが何をどう使うかまで含めたハードを包含して動くもので、さらに今ではクラウドもあるんだから、なにもかもまとめる物だけど、今でもそれ分かっていない人の方が多い。 iphoneが簡単に機種移行できるのはソフトの力以外の何物でもないけれど、あのすごさをわからない。