151
江戸時代の幕末に、開国によって日本に来た欧米人の多くは日本の銭湯の混浴に仰天、嫌悪したと彼らの日記に書かれている。「日本人は道徳観念が欠けていて、性観念がだらしない民族」とまで非難し、混浴をやめるよう政府に圧力もかけてたくせにねえ。
news.yahoo.co.jp/articles/24432…
152
中高年の引きこもりというと短絡的に未婚者が父母にパラサイトするような生活をイメージしがちで、そんな偏見から「子ども部屋おじさん」などという揶揄言葉が出てくるのですが、この報告書を見る限り、中年引きこもりの半数は既婚者であることが推計できます。
news.yahoo.co.jp/pickup/6428883
153
154
事実3人目以上を産む母親の比率は増えている。出生減の大きな要因は婚姻減であり、婚姻減の大きな原因はそもそもの若者人口の絶対数の減少であり(第三次ベビーブームがなかったから)、今後も増える見込みはない。
155
ギャラ飲み女子に1100万円の追徴課税。国税が目をつけたら逃れられないね、もう。
sankei.com/article/202211…
156
退職代行、家事代行、育児代行、PTA代行ときたか。そのうち、夫代行、妻代行、父親代行、母親代行…となんでも代行で家族すら代行でいい世の中になって、人間はただただ仕事と納税するだけの機械となるんじゃないの?news.yahoo.co.jp/articles/4fa60…
157
書きました。不詳補完値で2020年国勢調査データを改めて見直すと、日本の独身人口は4930万人に到達してた。これは日本史上最大の数。若い未婚者だけでなく高齢死別離別独身も増えてるから。「人口の5割が独身の国になる」と言ってきたが決して「オオカミが来るぞ」話ではない
news.yahoo.co.jp/byline/arakawa…
158
出生数が少ないのは、つまりは、婚外子の少ない日本においては婚姻数の減少に帰結します。
生まれてきた子どもに対する支援を厚くすることは、別に少子化とは関係なくやるべきですが、少子化対策という目的ならきわめて的外れといわざるを得ません。
159
書きました。未婚男性だけが短命な理由は生活習慣、特に食生活の影響が大であるが、食べることに幸福感を依存している人にはなかなか大変な話。あと医者に行かないという件もある。よくよく考えれば健康であることには金がかかるわけで、結婚に次いで健康も贅沢品となった。
news.yahoo.co.jp/byline/arakawa…
160
ここ数年中国の出生率は実態が隠され、ずっと1.7と公表されていましたが、ついに世界銀行統計でも2020年の出生率が1.28と、日本より下であると公表。国連WPPは既に早くから実態を公表しており、それによれば2021年は1.16にまで下がっています。あまりにも急激な減少です。
news.yahoo.co.jp/articles/473ae…
161
コロナ対策によってもっとも苦しめられたのは若年層です。あまり話題になりませんが、子ども・若者貧困研究センターが試算した結果によれば、20-24歳の相対的貧困率は男女とも高く、およそ5人に1人が貧困であり、少なくとも20-50代の現役世代の中でもっとも貧困率が高い。
news.yahoo.co.jp/articles/066c3…
162
書きました。給料のあがらない何十年と言われているが、なんだかんだ差し引かれる税金や社会保障費負担などで可処分所得はむしろ減っている。お金だけが非婚化の原因ではないが、お金がなければ、結婚・恋愛どころか行動しようという意欲すらわかなくなることもまた事実。news.yahoo.co.jp/byline/arakawa…
163
「4割がデート経験なし」といいますが、「20代未婚男性で今まで一度も付き合ったことがない」割合は27%います。付き合う前には当然ながらデートという段階があるわけで、デート未経験者が未恋愛者にプラス1割で4割いたとしても何ら数字的に違和感はありません。
news.yahoo.co.jp/articles/edc4f…
164
書きました。国民負担率の増加と婚姻・出生数の減少とを対比すると見事な「ワニの口」となります。効果のないバラマキをした上で、配る以上の徴収をするようなマヤカシより30年も手取りが増えないような経済環境こそ何とかしてほしいものです。
news.yahoo.co.jp/byline/arakawa…
165
書きました。日本と韓国の13-29歳という子ども~若者たちの「子どもなんて欲しくない」率が諸外国と比較して著しく高い。しかもここ数年で急上昇。上位3割の恵まれた層か結婚出産して家族を形成する一方、本来国を支える中間層の瓦解が始まっている
news.yahoo.co.jp/byline/arakawa…
166
どの道、少子化も人口減少も不可避だし、本気で少子化改善できるなんて思っている政治家も官僚もいないのに、単に政争の具として使われて、メディアは煽るだけで、結果国民負担増となり、もっとも苦しめられるのは今生まれてきた子どもたちになる物語。COMEMO更新
comemo.nikkei.com/n/neaf092bb2b55
167
今子育て世帯の子どもを2人から3人に増やせば少子化は解決などという世迷い事を言う教授とかいて呆れるのだが、それ効果はない。3人目を産む割合は結構維持している。むしろ1人目が生まれないことの方が問題。そもそも1人目がなければ2人目も3人目もない。news.yahoo.co.jp/byline/arakawa…