1226
1227
パラオオウムガイB7が孵化しました: パラオオウムガイのベビーラッシュは続いています(笑)。昨日、7個体目となるB7が誕生しました。 これで総数6匹になりました(B1のみ孵化後4日で死亡) 給餌は火曜日と土曜日の週2回。プラスチックカップに1個体ずつ隔離して […] dlvr.it/QwcKzR
1228
鏡餅がパフェになる: へんな生きもの研究所アパート水槽2号室で飼育中の、熊野灘の水深300mからやってきた「カガミモチウニ(通称)」 普段はこんな風に2匹が鏡餅のように重なっています。性別によって上下の位置が決まっているようなので、鏡餅になる […] dlvr.it/R5B7VF
1229
カメラって難しいですね。: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。 先日、水族館で実習をしている実習生に「飼育日記の写真がいつもキレイで楽しみにしています」と言われました。 いつも見てくれている方がいることは嬉しいことです(^^)/ 僕が […] dlvr.it/S6BckW
1230
泉ちゃん、ありがとう。: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。 1月29日にセイウチの泉ちゃんが、鳥羽水族館を出発し、翌30日にうみたまごへ到着しました! 血液検査で排卵が終了したと判断し、今回のブリーディングローンは終 […] dlvr.it/Rrpq12
1231
主演はもちろんセイウチで、僕は助演で、監督で、カメラマン。: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。 暖かくなってきました、いかがお過ごしですか? 最近のテンちゃんは色々なことに挑戦中です! ちょっと写真が暗いですが… これは右前肢を胸のところに当てる「任せて… dlvr.it/Rx8jn4
1232
ボラ、ボラ、ボラ: ここの所、水族館前で【ボラの群れ】がすごいんです。 例年、群れ自体は見かけるんですが、ここまでの大きな群れを見るのは久しぶりです。 ニュースによると愛知や三重の各所でボラの群れが見られるそうです。 この日は天気が良くて群 dlvr.it/ShdqZf
1233
3日連続お年玉:あけましておめでとうございます!元日にもかかわらず、館内はたくさんのお客様で賑わっています。 ラッコの水槽前にもお客様がたくさん。毎年恒例、伊勢エビのプレゼント目当てですね。今年も1月1日・2日・3日の3日間 [...]bit.ly/2stiWQb
#鳥羽水族館 #ラッコにお年玉
1234
Instagramを投稿しました🐱🐾
スナドリネコの赤ちゃん愛称募集は本日夜12:00までです!まだの方はお早めに🎶
instagram.com/p/Cirmpr0vamo/
1235
1237
Calm down。: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。 ちょっとウインクっぽい写真が撮れました! 先日もハズバンダリートレーニング下で定期採血を実施しました。 採血する時は「伏せ」の状態をキープし、お湯をかけて後 […] dlvr.it/Rzx6V5
1238
NG集: こんにちは、まてぃですヽ(‘ ∇‘ )ノ みなさん、サラス(アシカショーステージ横の飲食店)の横の紹介パネルは見ていただけましたか? 推しアシカ、アザラシ見つけましたか? はたまた、この子ブサイクだなぁ~って思う子いまし dlvr.it/ShfF4L
1239
普通の石でも、磨けば宝石さ。: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。 今日から7月です。 暑くなるので、セイウチたちと自分の体調管理に注力しなければなりませんね。 テンちゃんはよく食べて、体重も増加傾向です! ドヤ顔の「気をつ […] dlvr.it/S2pchc
1240
やさしぃ~目を~してぇるぅ~。: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。 GWも始まりました! 緊急事態宣言下の中、引き続きステイホームでも楽しめるよう、飼育日記の更新頑張ります(^^) 最近のテンちゃんも状態は安定中。 以前飼育 […] dlvr.it/Ryq8Gt
1241
はじめまして!: 皆様初めまして! 初飼育日記のやはたです。 私はアシカやアザラシを担当させてもらっていますが 第一回目は、この子! Bコーナー海獣の王国で生活している ハイイロアザラシのポポがハマっている遊びについて紹介し […] dlvr.it/RW1rRD
1243
ダイオウグソクムシ№32が摂餌!: 毎週月曜日と金曜日はへんな生きもの研究所の給餌日。 昨日、ダイオウグソクムシ水槽にマサバを投入後すぐに入館以来ずっと左隅のシェルターに隠れていた№32が動き始め、勢いよく摂餌し始めました。こんな風にダイオウグソクムシの摂 […] dlvr.it/S3gZK6
1244
1245
1246
ありがとう、泉ちゃん。: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。 うみたまごからブリーディングローン(繁殖のための動物の貸し借り)で来ていたセイウチの泉ちゃん、2月21日の閉館後に鳥羽水族館を出発し、翌22日の早朝に無事にうみたまごに到 dlvr.it/SjnSSB
1247
本格始動開始: みなさんこんにちは! 今回はショーデビューをするために第一歩を踏み出したアシカがいるので、紹介したいと思います。 それは2019年11月に東山動植物園から鳥羽水族館に来たカリフォルニアアシカの「シノ」です。 […] dlvr.it/S8HKS3
1248
年中無休で種をまく: 皆様、明けましておめでとうございます。 鳥羽水族館は年中無休。本日仕事始めのまえだです。 鳥羽は元日から寒波の影響で非常に寒いですがその分セイウチたちは元気いっぱいです。 突然ですが世界中で絶滅に瀕する生物 […] dlvr.it/SGLGBh
1249
君はまだ、シンデレラさっ。: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。 先日、大きな水槽に引っ越したテンちゃん。 環境の変化に少しずつ慣れてきた様子です。 広くて深いプールで軽々の身のこなし! さすがはセイウチ、担当者の不安をよそに、スイスイ […] dlvr.it/S0ZJ1H
1250
春だ!デビューだ!: 皆さん、はじめまして! 魚類班で海水魚を担当しています、やまじと申します。 記念すべき飼育日記デビューなので、私が海水魚チームに配属して初めて担当をもった生物について!愛を語っていこうと思うのですが、、まずはこちらを見て dlvr.it/Sl8yjh