鳥羽水族館(TOBA AQUARIUM)(@TOBA_AQUARIUM)さんの人気ツイート(リツイート順)

【ぺんぺん】野生のスナメリたちが今年もやってきてくれました☺️水族館から肉眼でも見れますよ👀✨ご来館の際にはぜひ探してみて下さい‼️(この動画にはスナメリが何頭いるでしょう😄❓) #鳥羽水族館 #スナメリ
いよいよ来週はクリスマス! 12月21日~25日の朝と夕方のラッコのお食事タイムで、クリスマスバージョンのイカミミジャンプを行います。 星型のイカミミを「メイ」はゲットできるかな? #鳥羽水族館 #ラッコ #実は飼育係のコントロールが一番重要
ペンギンひなちゃんたちのプロフィールと家系図を公開🌟是非愛称を決める際の参考にしてください🤩❤️!(鳥羽水のペンギンたちは男の子でも女の子でもいい名前が多いですよ🤭)#鳥羽水族館 oubo.aquarium.co.jp twitter.com/TOBA_AQUARIUM/…
セイウチの繁殖計画、本格始動。: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。   うみたまごからセイウチの泉ちゃんがやってきて、もう1週間になります。 餌もスムーズに食べて、少しづつ慣れてきた様子です。   夜間は別々の飼育場にいる泉ちゃんと dlvr.it/ShLKpW
わたし、待つわ。いつまでも待~つわ。: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。   梅雨入りが発表されましたね。 今日の鳥羽も、しとしと雨模様です。 そんなことは知らないかのようなテンちゃん。 テンちゃんは屋内の空調の効いたプールでのんびりしています。 […] dlvr.it/Rzl9Fz
愛とか恋とか。: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。   うみたまごからセイウチのぶぶちゃんが来て1週間。 ここ2.3日は天気のいい日が多く春の日差しで暖かい鳥羽です(花粉がすごい)。 今日は同じ水槽で3頭の同居に挑戦しました。 dlvr.it/SkQr1m
カカオ!ボクだよ、ともちゃんだよ。: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。   基本的にはセイウチの担当をしていますが、たま~にオットセイやアザラシの給餌をしているともちゃん。 先日、かなり久しぶりにハイイロアザラシのカカオの給餌をしました。 &nb dlvr.it/SmfMKL
レンゲの花が咲きました: 田んぼ水槽で、昨年種まきをしたレンゲが開花しました。 近年では、田植え前の水田にレンゲが咲いている光景はあまり見かけなくなりましたが、化学肥料が普及する以前の昭和50年代頃までは、田んぼに咲くレンゲは春の風物詩でした。 […] dlvr.it/RV04Nj
オウムガイの殻の黒いスジ: オウムガイを飼育すると、水槽の中で新しく作られた殻に黒いスジができます。野生ではツルツル・スベスベなんですけどね。 画像はパラオオウムガイ№97 成長した殻にだけ黒いスジができています。 黒いスジができるはっきりした理由 […] dlvr.it/S6L5Mc
本日から、春の特別展示スタートです🌸「春爛漫‼ ピンクコーデな生きものたち」は4月12日まで開催します。 #鳥羽水族館 #ピンク #ピンクコーデ
YouTubeには誕生した時の動画や、最近の様子も公開中💕 youtu.be/C3YLMa0ddDE
【入館制限のお知らせ】入館者数が増えてきたため、只今より一時的に入館制限を行います。お客様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承くださいませ。
オットセイの白内障手術を行いました。: 先日、ミナミアフリカオットセイの白内障の手術を行いました。 当館での白内障手術を行うのは4回目。 麻酔管理を当館の獣医師及びサポート役に飼育員。 手術を眼科専門医に行っていただきました。     手術 dlvr.it/SbbK2s
彼女も大人になりました: どーも、【いま】です( ^o^)ノ   ツララは5月31日に12歳の誕生日を迎え、昨年生まれたテンは6月20日で1歳になります。 4~6月はセイウチの出産シーズンです。   ツララは2009年北海道の […] dlvr.it/S1fzJv
飛び出すテンちゃん☺️ 本日ハーフバースデーを迎えました🎉 #鳥羽水族館 #セイウチ #テン #ハーフバースデー #TOBAAQUARIUM
ジュゴンのバックヤード: 私たち飼育係が普段作業している所は、どんなところか気になりませんか? 今日は少しだけジュゴンのバックヤードをご紹介します! バックヤードツアーの感じでご覧下さい。 ここは入口になります。オレンジ色の消毒槽に足をつけて、靴 dlvr.it/SSyfPd
HAPPY BIRTHDAY: こんにちは、ろっきーです。 おめでたい事に、4/30はシーポン君の誕生日でした。【つぼんぬ】さんから、豪華なプレゼントを貰っている動画が、鳥羽水族館の公式Twitterの方に上がっています。 いつ見ても可愛いばい!→ht […] dlvr.it/RywlMh
オーガストさん: 「夏」ってだけでキラキラしてた、あの気持ちはどこですか? 相変わらずお天道様はギラギラしてますが、、。もう少し落ち着いて欲しいですね。   そんな中、へんな生きもの研究所にはキラキラしたお魚が仲間入り。 「タカ dlvr.it/SWQMG4
カガミモチウニが産卵した!: いやぁ、昨日は興奮しました!カガミモチウニの話題です。 カガミモチウニはメスの上にオスが乗る興味深い習性を持つ深海のウニで、自然界では水深300mあたりで海底に沈んだ木を食べて暮らしています。2匹が重なるのはおそらく繁殖 […] dlvr.it/RzQ81m
雪だあああああああ!!: 皆さんこんにちは、やはたです。 1月25日の朝、カーテンを開けると見渡す限りの真っ白な雪!別世界が広がっていました。 すぐに気になったのはこんな日の水族館。ということで安全を確保し出勤! まずはLコーナー 海獣の王国にも dlvr.it/ShPmDR
お世話になっております、68年目の鳥羽水族館でございます。: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。   先日5月15日は鳥羽水族館の創立記念日でございました!! 開館67周年を迎え、68年目に突入です。… dlvr.it/SQQtSN
アシカが3頭生まれました!: 今年アシカチームではミナミアフリカオットセイが1頭 カリフォルニアアシカが2頭 計3頭のアシカ科が誕生しました。   誕生したアシカたちは胎児になる前、つまり母親が排卵する時から見守ってきました。 採血で排卵を […] dlvr.it/S3Qpg9
「ジュゴンンツアー」を7月11日(日)14:30からオンラインで開催します😆 長年に渡り #ジュゴン の飼育に携わってきた #鳥羽水族館 副館長による解説や、資料映像を交えながらジュゴンの魅力をたっぷりお伝えします😼 先着80名様、詳細は下記URL商品ページでご確認下さい🐠 bit.ly/3w0QGPn
ダイオウグソクムシ№28と№34の攻防: 鳥羽水族館のダイオウグソクムシたちは、擬岩でできたシェルターに隠れるのが好きです(左:№34,右:№28) 普段は頭を奥に突っ込んでいることが多い彼らですが、ここ数日の№28は頭を外側に向けていました。 あまり見かけない dlvr.it/SgrxwD