あきたびじょん(@akitavision)さんの人気ツイート(新しい順)

1
能代七夕 #天空の不夜城 は8月2日(水)・3日(木)開催! 2基の大きな #城郭灯籠 が能代の夜を彩ります。 SNS映えすること間違いなし! 圧巻の光景を見に行ってみませんか? ○詳しくは:akita-fun.jp/spots/144
2
北秋田市民お馴染みのチョコレート菓子 #ル・デセール 鷹ノ巣の老舗菓子店 #晩梅 さんの人気商品です。 しっとりしたココアのスポンジにチョコレートがコーティングされ、とっても美味しいですよ♪ 専用の楊枝で食べるのもワクワク?見て楽しい、食べて美味しい一品です?? nanmoda.jp/2020/01/8956/
3
男鹿の #ナマハゲ の魅力を堪能できる迫力満点のお祭り「なまはげ柴灯(せど)まつり」 一番の見所である「なまはげ下山」では、松明をかざしたナマハゲたちが、暗闇の雪山から一斉に現れ、その迫力に圧倒されること間違いなしです!👀 過去動画でお楽しみください!(撮影:tsukao @tsukaohiroko
4
秋田を代表する冬の伝統行事 #横手のかまくら ☃ 例年、市内には高さ3mにも及ぶ巨大な雪の祠 #かまくら が立ち並ぶほか、数千にも及ぶかわいいサイズの #ミニかまくら も登場!優しい灯りが人々を幻想的な世界へと誘います✨ 開催日時:2月15日(水)~16日(木) 18時~21時 yokotekamakura.com/2023/01/07/yuk…
5
昨日の「秘密のケンミンSHOW極」で紹介された #だまこ鍋🍲 秋田市、男鹿、南秋、能代山本地区までの沿岸北部でよく食べられるご当地料理。 三分づきしたごはんを団子状に丸めた「だまこ」を、ねぎやセリ、ゴボウといった具材と一緒に出汁で煮て食べます。 冬は秋田の鍋で温まりましょう!😋✨
6
#11月11日 #きりたんぽの日 きりたんぽ鍋を美味しくする #比内地鶏 ! 日本三大地鶏の一つに数えられる秋田名物です 噛みしめるほどに味がしみ出し、そのダシを使用したスープは、#きりたんぽ鍋#だまこ鍋 など、秋田の郷土料理には欠かせない食材✨ nanmoda.jp/2016/11/599/#なんも大学
7
#11月11日 #きりたんぽの日 秋田名物 #きりたんぽ鍋 一説には秋田のマタギたちが、食べ残りの握り飯を棒の先につけて焼いて、キノコなどと共に煮込んで食べたのが始まりだと言われています。 具材に比内地鶏のダシが染みこんで、しっだげんめど~(とてもおいしいよ)! nanmoda.jp/2016/11/554/
8
日付が変わって、 _人人人人人人人_ > #きりたんぽの日 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ #11月11日はきりたんぽの日
9
秋田版 #図柄入りナンバー のアンケートを実施中!✍ 「秋田犬」をテーマに4つの候補案を作成しました。 デザイン決定のためにアンケート回答にご協力お願いします! 秋田版図柄入りナンバーは、令和5年10月から交付予定です🐕 ◆アンケートはこちらから:pref.akita.lg.jp/pages/archive/…
10
秋田駅の秋田犬バルーンがJR海浜幕張駅にやってきます✨🐕 今回は特別に「ババヘラアイス」の販売も行われますよ!🍨 ○期間:9/23(金・祝)~9/25(日)10時~18時(25日は17時まで) ○場所:海浜幕張駅(改札外自由通路) ※写真は過去のもの、ババヘラ画像はイメージ。 doki2-akita.com/news/08/
11
今日は #生クリームの日 🍰 横手市で愛されている #フレンドール のメロンパン🍞 ふっくらとした柔らかい食感のパンと特製の生クリームが相性ぴったり♪ 一口食べれば、幸せな気持ちになりますよ! ◆詳しくは:friendoll.co.jp
12
#ハッピーバースデー秋田🎉/ 今日は廃藩置県により秋田県が誕生した日(#県の記念日) 今年で「151歳」となりました! これからもよろしくお願いします! (´-`).。oO(お祝いメッセージお待ちしてます・・・!) pref.akita.lg.jp/pages/genre/12…
13
#acmf2022 #優旅秋田 あきた音楽大使・高橋優さんとタッグを組んで制作する秋田県PR冊子を今年も発行します! こちらからの新しい試み「+ACTION」に取り組む人や、地域の食、文化、伝統芸能など秋田の魅力がつまった1冊です📕✨ 8月23日(火)より配布開始予定 ◆詳しくは:pref.akita.lg.jp/pages/archive/…
14
#大曲の花火 #全国花火競技大会 700mナイアガラや大会提供花火、秋田県民歌に合わせた大スターマインなど、個性的な演目も魅力!✨昼花火の競技を行うのは全国でもここだけ🎆 秋田の夏を締めくくる最高峰の花火大会です。 ○開催予定日:8月27日(土) nanmoda.jp/2016/08/342/#なんも大学
15
秋田駅の秋田犬バルーンの友達がJR国分寺駅にやってきます!🐕 その場でアンケートに答えていただくと、秋田犬からのプレゼントもありますよ✨ ○期間:8月20日(土)~8月22日(月)10時~18時(22日は17時まで) ○場所:JR国分寺駅(セレオ国分寺付近) ※写真は過去のもの doki2-akita.com/news/08/
16
日本三大盆踊りにも数えられる 羽後町の「西馬音内(にしもない)盆踊り」 野性的なお囃子と、上方風の優雅な踊りという対照的な特徴を持っています。 編み笠や彦三頭巾で顔を隠した踊り手の姿は妖しく幻想的で、県内随一の知名度を誇る盆踊りです♪ 開催日 8/16(火)~18(木) kanko1.wixsite.com/mysite/bonodori
17
秋田の夏を彩る #秋田竿燈まつり 黄金の稲穂のような竿燈が大通りを進む圧巻のお祭り 竿燈の中でも一番大きい大若に提灯が46個、重さは約50㎏!竿燈を一人の差し手が手のひらや腰、額で支える妙技は人々を魅了します♪ ○開催日:8月3日(水)~6日(土) kantou.gr.jp
18
#秋田 #七夕 #祭り 能代七夕 #天空の不夜城 は、巨大な城郭型灯籠がまちを練り歩く、豪華絢爛なお祭り 高さ日本一の城郭灯籠「愛季(ちかすえ)」(24.1m)は、夜空と色鮮やかな灯籠のコントラストが美しいとSNS上でも話題に! noshirotanabata.com
19
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景2017」 国内第1位にも選ばれた #雲昌寺(男鹿市北浦) 副住職さんが長年にわたり丹精込めて育てた、青色の紫陽花が境内一面に広がります♪ 明日から観覧期間がスタート!👀✨ ※写真は過去撮影 ◆観覧期間:6/11(土)~7/18(月・祝) oganavi.com/ajisai/
20
秋田駅の秋田犬バルーンが都内のJR駅で迷子に!?? 発見した方にはスマホを使ってその場で当たるスクラッチキャンペーンも開催! 期間/6月9日(木)から12日(日)まで ※写真は以前、東京駅で迷子になった際の様子。 #秋田犬を探せ #秋田犬バルーン #北東北 doki2-akita.com/news/002/
21
#しゃべくり007 で紹介されました✨/ 秋田県民に古くから親しまれている #たけや製パン 番組で紹介された「コーヒー」を始め、「カステラサンド」や「ビスケットパン」など… どこか懐かしい気持ちにさせてくれる商品が揃っています😍 nanmoda.jp/2018/03/1518/
22
\お見逃しなく!👀/ 秋田県ゆかりの方々が #しゃべくり007 に大集合! あきた美の国大使 加藤夏希さん、佐々木希さんのほか、藤あや子さん、ハナコ岡部さん、柳葉敏郎さんなど豪華メンバーが秋田の魅力を熱く語ります!🔥ぜひご覧ください👹 📺5月16日(月)21時〜放送📺 ntv.co.jp/007/articles/4…
23
秋田と岩手の県境に広がる八幡平 真っ白な八幡平の大地に、開く巨大な青い眼。 #ドラゴンアイ こと鏡沼です。 ドラゴンアイの「開眼」は例年、5月下旬~6月上旬頃。 ここでしか見ることができない、神秘の光景が広がります。 pref.akita.lg.jp/pages/archive/…
24
東北の6つの祭りが集結する #東北絆まつり が今年は秋田市で開催!(5/28~29) 会場は秋田市の八橋運動公園!パレードのほか、特産物の販売なども行われます。また、「これが秋田だ!食と芸能大祭典2022」も同時開催。祭りに食に特産品に、見どころ盛りだくさんの2日間です♪ tohoku-kizunamatsuri.jp
25
#駅弁の日 大館市の名物、花善の鶏めし弁当 ほんのりと醤油で甘辛く炊き上げたご飯に、煮込んだ鶏肉を載せた駅弁で、長年秋田県民に愛され続けています。 nanmoda.jp/2019/03/6158/#なんも大学