あきたびじょん(@akitavision)さんの人気ツイート(古い順)

1
#秋田犬 代々木公園で秋田県PRイベント「AKITAワンダフルフェス」が開催されます! きりたんぽ鍋など秋田のグルメを味わえるほか、もっふもふの秋田犬とのふれあえるコーナーも! 期日:2020年1月11、12日 pref.akita.lg.jp/pages/archive/…
2
#大晦日 #ナマハゲ #ナマハゲ襲来まであと・・・0日 今晩は伝統行事「男鹿のナマハゲ」が行われます。 \ユネスコ無形文化遺産/ _人人人人人人人人_ >悪い子はいねがー!<  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄   #Any_bad_kids? nanmoda.jp/2017/01/669/
3
#2020年 #元日 #正月 #あけおめ あけましておめでとうございます!! 今年も秋田の魅力をツイートしていきますので、応援のほどよろしくお願いいたします! 1月(わん)1(わん)日にちなんで、 #秋田犬 画像のおみくじGIF画像をお届け! #ねずみ年 #だけど今年も秋田犬推し
4
#お正月 お年玉をあげたりもらったりする際によく登場する秋田弁が「じぇんこ」。 「銭っこ」が訛ったもので、「お金」のことを指します。 動画内では、その他日常で使える秋田弁を紹介しています!
5
Jタウンネットが発表した、「頭いい人が多そうな都道府県」ランキングで秋田県が東京都に次ぐ第2位に輝きました! ちなみに秋田県は文部科学省が実施する「全国学力・学習状況調査」でも毎年全国トップクラスの成績を収めています! j-town.net/tokyo/research…
6
1月28日放送のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で、秋田県オリジナルダリア「NAMAHAGEダリア」の生みの親、鷲澤幸治さんが登場します! プロフェッショナル 仕事の流儀「魔性の花に、魅せられて~育種家・鷲澤幸治~」 - www4.nhk.or.jp/professional/x…
7
1月26日放送のNHK BS 情報ドキュメント番組「地球タクシー」の舞台は秋田県! 放送に際して、NHKサイトで番組の紹介記事が公開されています! #NHK #なまはげ #ナマハゲ #地球タクシー 1/26(日)後8:00 NHK BS1 www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/ori…
8
#おやつの時間 #ニジュウハチコタベマシタ 秋田銘菓「金萬」は、カステラのような薄皮に上品な白あんがぎっしりつまったお菓子。 「28個食べました。」というユニークなフレーズで知られるCMと併せて、秋田県民に愛され続けています! akitafan.com/specials/pages…
9
#秋田キャラバンガイド #優旅秋田 あきた音楽大使・高橋優さんと制作した秋田県PR冊子「秋田キャラバンガイド」! その掲載写真を展示する写真展「秋田キャラバンガイド展」の第6回展示を開催します! 期間:2/15~28 場所:秋田駅ビル「アルス」2階 pref.akita.lg.jp/pages/archive/… #入場無料 #写真ok
11
#これを見た人は秋田の画像を貼れ 秋田といえば、秋田犬! もっふもふの毛並みは「アカ」「シロ」「トラ」の三種類あります! nanmoda.jp/2016/10/445/(#なんも大学)
12
#こんなときだから絶景動画で落ち着こう 由利本荘市矢島地域は星が綺麗な地域として知られており、鳥海高原に降り注ぐような星空が広がります。 瞬く星々と、どっしり構えた鳥海山の様子を、6時間以上かけて撮影したタイムラプス映像で! youtu.be/HmZerqxJU7Y
13
#こんなときだから秋田の画像で落ち着こう 男鹿市の「鵜ノ崎海岸」は干潮時には海岸線から200mほどの浅瀬が現れる全国的にも珍しい海岸で、初夏には貝拾いや磯遊びを楽しむ人々でにぎわいます。 水面が鏡の様に空を映すことがあり、ボリビアの「ウユニ塩湖」のようだと話題のスポットでもあります。
14
#休校中におすすめの過ごし方 あきた音楽大使・高橋優さんと制作した秋田県PR冊子「秋田キャラバンガイド」。 下記のURLから電子版を読むことができます! #ACMF2017 #由利本荘市 #ACMF2018 #仙北市 #ACMF2019 #大仙市 pref.akita.lg.jp/pages/archive/…
15
#あれから9年 2011/3/11に発生した #東日本大震災 により、東北新幹線は不通区間があり、49日後の4/29にようやく全線開通となりました。 リンク先は復旧した一番列車のこまちからの車窓風景を映した動画。 沿線に多くの方々が集まり、笑顔で手を振りこまちを迎えています。 youtu.be/XGTkNn8YxCE
16
#さくらの日 大潟村の「菜の花ロード」こと県道298号では、春になると約11kmにわたり菜の花と桜が咲き誇ります! 桜のピンク、菜の花の黄色、青い空に白い雲…。春の色のフルコースを堪能できる贅沢な道です。 ※写真は過去のもの。 nanmoda.jp/2019/05/6599/
17
#秋田あるある ~乾杯の練習~ お酒好きの多い秋田県民には、「乾杯の練習」と言って、宴会の出席者が揃う前からお酒を飲み始める独特の習慣があります。(※地域によって違いがあります。) ◆あきた発酵ツーリズムについて:hakko.akita-kenmin.jp
18
#秋田米  \秋田の新しいお米の名前を考えよう/ 令和4年に市場デビューを目指す、秋田米新品種(秋系821)のネーミング案を募集します! 優秀者には豪華賞品も! 【募集期間】4/7~5/17(今日から募集開始!) 詳しくは:821name.com
19
本日放送です! 中田英寿が「世界一受けたい授業」で新政酒造を訪問して特別授業!4/18(土)19時56分から放送|@SAKETIMESから jp.sake-times.com/special/press/…
21
秋田名物「ババヘラ」 「ババ(=売り子のお母さん)」がアイスを「ヘラ」で盛り付けることからその名がつきました! 熟練のババたちがバラの花のように盛り付ける「バラ盛り」はもはや芸術作品…! ◆なんも大学では『チャレンジ!バラ盛り』という記事を掲載しています:nanmoda.jp/2016/07/278/
22
#買って秋田を応援 「マルシェ アキタノ」では特別企画を開催中! 秋田に行くのを我慢している方、秋田を応援している方に向けて、お得な商品情報を「お知らせ」に掲載しています。是非ご覧ください。 続々商品追加予定! あきたびじょんTwitterでも紹介していきます! umaimono.akita-kenmin.jp/news
23
今日は #愛犬の日 くるっと丸まったしっぽ、ピンと立った三角の耳、フワフワの毛並み、見る者を虜にする可愛らしいルックスの持ち主といえば、秋田犬です。 ロシアのプーチン大統領、金メダリストのザギトワ選手、元横綱朝青龍さんなど海外の著名人の愛犬としても知られています。
24
\あと2日!/ 秋田米新品種「秋系821」のネーミング案の募集終了まであと2日です! 米どころ秋田が自信を持ってお届けするお米に素敵な名前を付けてください! 【募集期間】~5月17日(日) 応募サイト:821name.com
25
#買って秋田を応援 【美酒王国秋田】 好評につき第二弾!秋田厳選日本酒をプロがセレクトしてお届け! 今回は、5つのコースをご用意!期間限定モノやお食事に合わせたコースなど、お好みに合わせて購入できます。 「おうち飲み」や「オンライン飲み会」で日本酒を楽しみ、秋田を盛り上げましょう!