つっきー(@psypsytuki)さんの人気ツイート(いいね順)

51
洗濯物を干そうとベランダへ。なんか白いモフモフした物体が目に入る。そこには気持ちよさそうに寝ている野良猫さん。「逃げないかな…?」とそっと近づき、撫でると”ゴロゴロ”と喉を鳴らし始めた。人慣れしているのかな?うわーめっちゃ可愛い…と調子にのって撫で続けていると、やがて目を開け…→
52
→『あの、よかったらほしいもの言ってください。僕、操作しますよ』と声をかけた。どうやらお孫さんに頼まれたみたいで「この限定のなんちゃらバーガー」『飲み物は?』「いらない」『サイドメニューは?』「ポテトがいい」と、僕が”店員さんばり”にメニューを確認しながらタッチパネルを操作し→
53
駅すぐ横の喫煙所。女性二人組が中に入っていくのを見て、「煙草吸う女性ってなんか無理だよね(笑)」『あーそれわかるー!』と営業マン風の男性二人が会話していた。”喫煙所の外では煙草を吸わないでください”と書いてある横で堂々を煙草を吹かすその二人。彼らを見て→
54
→”もしかして…”と、分かるみたいなのだ。 親御さん側もお仕事や、やむを得ない事情があるかもしれないけど、保育士さん自身も子供がいたり家族がいるんです…。何よりも預けられたお子さんが一番かわいそうな思いをするからやめてほしいなぁって感じた
55
→これは昔のバイト先での話。当時若かった自分がカチンと来たのは大人気なかったし、反省はしている。けど、今考えても相手の休み関係なく『店員さんでしょ』マインドはおかしいと思う。 店員さんも一人の人間です。お店意外の場所で出会ったとしてもそっとしておいてほしい…。
56
→「こういうこともあろうかと…」と、隣の商品裏をごそごそ…すると隠されてたのは大量の”パイの実”!ぱああっと明るくなる僕の表情を見て店員さん二人は「よかったですねwww」と一言。あのコンビニでのあだ名が絶対「パイの実の人」になってる気がする ……パイの実って美味しいですよね!!!(恥
57
→ルです。このレベルの音に約30分さらされると聴覚が一時的に失われるおそれがあります』という恐ろしい警告画面が表示がされたらしい。 保育士はヒザや足腰だけじゃなく、聴覚にまで支障をきたす恐れがある仕事と知って驚愕。保育士ってこんなに命がけなんですか…?
58
”優しい嘘”の体験。学校終わってからのバイトでヘトヘト…自炊する気力もなく家から近くて安い飲食店によく通っていた。とある日、ラーメンを注文すると本来”追加注文”の煮卵が入っていて『あの、これ注文してないです』と、伝えると「あれ?間違えたかな…お代は結構ですよ」お店側のミス→
59
→ニコニコ顔で丁寧に応じてくれるおっちゃん。回収をお願いしたのはカラーボックス2つに、ハンガーラック1つ。通常の粗大ごみ回収なら2,3千円はかかるのが”タダ”と思うとお得だ。トラックに載せてもらったところで「ありがとうございました」と戻ろうとした瞬間『ちょっとお兄さん、→
60
『うるさいぞ!あぁ!?』在宅勤務の中、外から突然聞こえる大きな声。かなり大きな声で言葉使いも強かったので気になった。自宅すぐ近くの公園からで様子を伺うと遊んでいる園児たちに対してベンチに座っている方が『ここは公共の場だ静かにしろ!モラルがないぞ!』とまた大声叫んでいる。→
61
祖母から教わった言葉「物事がうまくいかない時は、『違う道もあるんだよ』と神様が教えてくれているの。そう考えると悪い事とは限らないよね」何かにつまづいたりしたときにいつも勇気をもらってるのでシェアしますね。
62
オーナー自身も過去に生活に困った事があり、それで必死に情報をまとめたのが”あのA4用紙”だったことを後に聞いた。本来なら警察に通報するというのが世の”正解”なんだろう。だけどオーナーの対応した形も一つの”正解”だと感じた。最後にとても大事なことを一つ。もちろん万引きはしてはいけません…。
63
→最初聞いた時は「ちょっと厳しすぎない?」って思ったけど、パッと僕の妻がその場で買ってあげたり、相手のママさんも理由なしで『ダメ!』とA君をただ否定せず、”他人のお金は勝手に使えない”そして”家族であっても”その線引きはあることを丁寧に伝えてた。こうした”お金の教育”も大事だと思う
64
料理をする時、流し場が綺麗になっている事に気付いた。「綺麗にしてくれてありがとう」『え?何の事?』「流し場だよ。掃除してくれてありがとう」『いえいえ~!』と、ふふん♪と妻はなんだか嬉しそう。逆に妻から『綺麗にしてくれてありがとう」と言われた。「え?何の事?」→
65
→と僕が聞くと『他の子供にうつす可能性もあるし、基本はNG。実はね、毎日預ける前に”体温測定”をしてもらっているんだけど…』そのあとに続いた説明に絶句。 それは親御さんが子供が体調不良と分かっているのに体温を”偽装”して連れてくるパターンがあるらしい。体温が37.5以上はアウト。そこで→
66
『こちらの写真お譲り頂けないでしょうか。』 突然届いた1通のメール。怪しい件名に内容を見ずに削除した。後日、同じ件名でメールが届く。またか…と、とりあえず内容を見ると、送信主は僕がブログに掲載してた山の頂上の写真を欲しがっていた。そんなもの、画像コピーすりゃいいのに。→
67
→「解熱剤を飲ませて体温を測り、体温を偽装した上で連れてくる」 体温は正常だけど当然具合が悪い。いつもは元気よく食べる食事にイヤイヤ、鼻水に下痢に止まらない”ぐずり”と、明らかに様子が違うので保育士さんが付きっきりで見ることに。預けられる時に何度かそういうことがあると→
68
たくさんのご意見ありがとうございます。「飼う事でしか学べない事もある」「飼うのではなく”家族を迎える”表現が良い」「自分も世話を怠った経験が…」それぞれの立場で考えがあります。見ていて感じたのはどの内容も根底にあるのは”いのち”について。少しでも考えるキッカケになれば…と思います。
69
→洗濯してもいい?」と確認する僕に『頑張ってもらったからね!そうしよ!」と妻の笑顔。綺麗に洗濯し初夏の日差しの中干しておく。丁寧に折りたたみ、妻と二人で「ありがとうございました」と挨拶し、そっと”見送る” 今も祖母のあの言葉を大切にしている ”物を大切にする”のはこういうことだと思う
70
妻とのおでかけ。「今日のメイクどうかな?」保育士の妻はメイクする機会が少なく”メイク迷子”になる事がある。僕はこう聞かれた時は座ったまま『いいんじゃない?』みたいな適当に返事せずに部屋を明るくしたり立ち上がった上で色んな角度から見て『アイラインをもう少し濃くしたらもっと可愛い』→
71
飲食店にて。祝日で混雑した店内。老夫婦が来店し注文しようと店員を呼ぶと不機嫌そうに「ちょっと待ってください」とピシャリ。もう少し丁寧な伝え方がいいのに…と僕が感じた時「忙しいのはいいことよね。ゆっくりあなたと話せる時間ができたわ」と一言。年の重ね方のお手本を見て鳥肌が止まらない
72
→あれから子供たちの声が公園から聞こえなくなった。子育ては”周りの環境”だけじゃなく”周りの人”も大事なのを改めて理解した。 その方へ… うるさいのはあなたのほうですし、モラルなってないのもあなたのほうです。ここは”公共の場”ですよ。 と伝えたい。
73
→男の子はオーナーの目を見て力強く頷く。その様子を見て、はじめて女性が声をあげて泣いた。 僕は一つの”正解”の形を見た気がした。
74
→炭酸系なら20杯程度、果汁100%系のジュースなら10杯程度で元が取れるらしい。これは僕も知っていた。しゅわしゅわの炭酸をアサヒスーパードライのCMばりに喉を鳴らしながら飲むと上司も思わず『うまそうに飲むね…』と一言。食べ終わった後も『食後のコーヒーがほしいな…』と呟く上司を横目に→
75
「もうお肉食べない!」 牧場にある野外BBQで食事をしてた時のこと。隣のテーブルは家族連れで、同じくBBQを楽しんでいた。「お肉おいしい~!」と喜ぶ子供。『お野菜もしっかり食べて』と父親が何度か注意をしてた。それでもお肉ばかり食べる様子を見て取り分ける時に→