海法 紀光(@nk12)さんの人気ツイート(リツイート順)

thesmatteringnews.com 情報元のサイトは「真実じゃないけど、真実になるかもしれないニュース」。 つまり、ネタニュースサイトで、事実ではないです。 twitter.com/ryouzi_r/statu…
アメリカの多人種社会の多様性概念は、等質な日本にそぐわないと言う意見をみました。 社会のあり方が異なるので、そのまま移植できないところはありますが、日本の社会にもさまざまな多様性はあり、かつ、「一見、等質に見えるから」それが抑圧、差別されてる問題もあり、多様性の理解は大切だなと。
自民公明が伝統的な家庭像を大切にしようとするのはいいとして、行きすぎると、先の報道みたいに同性愛を精神病扱いしたり、伝統的な家庭像に当てはまらないものを強く攻撃するんですね。ジェンダー論は女性が家庭に入って母をする以外にも色々な可能性があるという議論なんで、攻撃の対象になります。
ラブコメとかエロ漫画とかで、主人公に都合のいいシチュを描いたりするわけですが「あくまでフィクションであって、現実にはこんな都合のいいことはない」というのを双方理解できてる前提でやるわけで、そこがブレないように気を遣うわけです。 壁ドンは楽しいけど現実にやったら暴力だよ、とかね。
社会構造を変えるのは、すぐに簡単にできることではないから、その難しさを指摘するのは大切なこと。 でも、それは「難しい問題を、どこからどう攻めていくか」という話であって「難しいから、差別は正しいのだ」となってはいかんよね。
そうした話とは別に、洗脳カルトとかは勧誘のプロなんで、「批判精神があるから引っかからない」なんて思ってると、間違いなくカモになります。 頭のいい人が何百時間もかけて練り込んだノウハウで攻め込まれたら、普通は勝てません。 近づかないのが吉。