海法 紀光(@nk12)さんの人気ツイート(いいね順)

そうした民間団体が特定の党にあまり近づきすぎると、業界団体として動きにくくなる問題があり、特に、表現規制を気にするなら自民党からは距離を置いたほうが、批判がしやすいかなと。
そうした話とは別に、洗脳カルトとかは勧誘のプロなんで、「批判精神があるから引っかからない」なんて思ってると、間違いなくカモになります。 頭のいい人が何百時間もかけて練り込んだノウハウで攻め込まれたら、普通は勝てません。 近づかないのが吉。
もう一つ重要なのは、読者(視聴者)の声ですね。 大きな会社が、苦情に押されて、ことなかれ主義になりがちな時、それを引き留めるのは、客の声です。 良いものに、どんどん良いと声をあげてくことは、過度の自主規制を止める役にも立つと思います。
constitution.jimin.jp/document/faq/ 自民党の改憲案Q&Aは、こちら。
thesmatteringnews.com 情報元のサイトは「真実じゃないけど、真実になるかもしれないニュース」。 つまり、ネタニュースサイトで、事実ではないです。 twitter.com/ryouzi_r/statu…
Twitterでは、facebookやインスタ、マストドンの自分のidを書くのも禁止(検索よけなどでわかりにくく書いてもダメ)という新ポリシーだそうで。 流石に困るな。 twitter.com/twittersupport…