酒樽 蔵之介(@KulasanM)さんの人気ツイート(新しい順)

326
#ミリオタが好きなものをあげてこう もうどうにもならないという危機に、集まってくれる古参たち
327
#ミリオタが好きなものをあげてこう 混成〇〇/独立〇〇/集成〇〇/〇〇戦闘団とかいう臨時部隊
328
「物だと思ってるのではないか。モノに魂が宿ってると思う日本ならこんな入れ方しない」というリプがついて、ちょっと真顔になってる。 ・まずこんな大きなドックが日本だと限られてる ・サイズ余裕があるときは、日本でも複数艦突っ込んでる写真は残ってる
329
1946年、フィラデルフィア海軍工廠に入渠したUSSカリフォルニアとUSSテネシーですって。 背景はUSSサウスダコタ。
330
戦艦ロドネーとネルソン。後ろはリヴェンジ級ですって。
331
酒樽的に過去いちばん「頭じゃサイズ分かってたはずなのに、部分的なクローズアップで脳がバグった」写真はコレ。 twitter.com/kulasanm/statu…
332
WWIでガリポリに上陸したフランス軍付随の、ワインですって。
333
大量のキルマークをつけた、おそらくイタリア戦線の独軍8.8cmFlak36ですって。
334
戦艦リットリオの対空砲群ですって。
335
1950年、100フィート以下の超低空飛行をやるB-36ですって。
336
北清事変の際に鹵獲された、"long barreled Jingal wall guns"ですって。
337
「世界で最も深い沈没船」、第2次大戦の米軍艦を発見 水深6900メートル #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
338
1930年代、HMSレパルスの魚雷発射ですって。
339
まだ6月だというのに暑いから水浴びしてる人… ではなく、消防士用スクリンプラー付きスーツ、1931年ですって。
340
仏戦艦リシュリューですって。
341
1944年8月、パリのノートルダム寺院前で撃破され、乗員が逃げ出しているところのパンターですって。
342
ちょっとドエラいもの吊ってるスカイホークですって。
343
#男の子ってこういうのが好きなんでしょ 男の子は、断面図好きですからなぁ()
344
沈没観光船の件。 皆様、あれこれ思うところもございましょうが。 担当されてるのは、日本屈指のサルベージ会社です。 プロフェッショナル中のプロフェッショナル。 選び抜いたうえでの手法でしょうし、そのプロでさえ「それほど厳しい条件なんだ」と見守ってやってくださいまし・・・
345
「ククク…このタイムマシンで、この世の理をねじ曲げてくれよう!」 「やめろー!」 こうして博士が時空の狭間に消えてから数ヶ月、世の中におかしなところは見当たらない。世はなべてこともなく、呉には記念艦の武蔵を見にいけるし、北米で我が国と睨み合っているドイツとも今のところは平穏である
346
先日チラっと「日本の海の歴史漁ってると方々で顔出す」深田サルベージさんは、超ザックリだけでも凄い沿革で… ・日露戦争後の旅順周辺で引揚げ ・戦艦陸奥の引揚げ ・第十雄洋丸事件の曳航 ・自沈した工作船の引揚げ... オフネ絡みだけでなく、海洋工事も勿論参加されてて、羽田のトンネル等々…
347
「対戦車ミサイルでばったばったと敵戦車を薙ぎ倒し・・・」って解釈、華麗でスマートで、しかも安上がりに見えるのかもしれんけど。 古風な言い方すれば「肉弾戦」ですぜ。 予算の代わりに人命がとぶ。 ウ軍がそのへんどれだけ犠牲だしてるか報道してないから、「スマート」に見えるんだよ…
348
・あの方面で一番つおいオフネ ・海の上だけではなく、陸の上、空まで影響与えてたくらい ・これ以上あの海には増援できない ・一度あのような事があると、残ってるフネも沿岸には近づきにくくなる ・あんな大きなフネが沈んでまうのは40年ぶり …超ザックリ、間違ってるとこもあるかもしれないまとめ
349
上手く言えるかどうか。 異世界創作をやるときに仮に作者が時代考証をある程度やろうとして難しいのは、 「社会のありとあらゆる分野を"ひとりで"調べ、そのうえで世界を作る」 てところで。 そこへ科学、技術、食物や料理など詳しい方の"それぞれの"ご意見が来るわけですわ。 …シンドイで。コレ。
350
レンドリース法といえば。 WWⅡでその膨大な物資を運んだ、輸送船団を主人公にした映画がありましてね。 「北大西洋」(1943/米)。 主演はハンフリー・ボガート。 護衛艦や、襲う側の潜水艦が主人公の映画はままありますが、商船乗りたちが主人公というのは中々珍しく。面白いのでぜひ。