301
昔この話をテレビ番組で観た記憶が。
確か番組では、ヒコーキに興味のない両親が爆弾だと思った吊り下げ物をドロップタンクだと言い当てたり、遺族や戦友会的なものに会いに行ってた気がする。
karapaia.com/archives/51622…
302
400年前に置き忘れ?大工道具の「ノミ」発見 国宝の大徳寺方丈 asahi.com/articles/ASQBL…
306
【お知らせと拡散希望】
この度、拙作「#オルクセン王国史」が一二三書房WEB小説大賞様にて金賞を受賞。書籍化及びコミカライズ化確約の運びとなりました。
望外の極みであり、一重に読者の皆様のおかげです。
ありがとうございます!!
hifumi.co.jp/info/hifumi_we…
受賞作 ncode.syosetu.com/n3719hb/
307
アーノルド・シュワルツネッガーは個人として戦車を所有されてるんだけども、単なるコレクターなのではなく、あの方はオーストリア陸軍徴兵時代に戦車兵だったんだそうな。
308
309
昔の縄作りのやり方ですって。
創作界隈に役立ちそうな感じ。 twitter.com/InterestingPot…
312
そうなんすよねぇ。
海上自衛隊も、あとほんの少しで日本海軍より歴史が長くなる。
315
オフネは基本がまず「錆びるもの」なんですよねぇ。
変な言い方になるけども、見学や式典のときの海自さんが他海軍と比べると「異様なほど綺麗」なんですよ。
316
Twitter通じて拝見してるだけだったんだけども。
その。もう自衛隊のイベント無くなっても仕方ないと思う。
ワイらオタクは排除してもらって、入隊希望者オンリーとか招待者、抽選者だけにした方が中の方的にも余程良いんじゃなかろうか。
321
しまった、熱々おでんによる拷問を忘れてた笑
322
ハーグ陸戦条約第23条9項で禁止されているもの。
「対象者に中学時代のポエムを朗読する攻撃」
「昔描いたイラストを見せる攻撃」
「作家に初めて書いた小説を読み上げる行為」
「周囲にオタ趣味を隠している社会人に情報を漏洩する行為」
323
ちかごろ盛り上がりを見せている(?)、哨戒艦にアレ積め、コレ積め話。
(流石は友鶴を作った国のSNSだなぁ)
と感服してる。
324
「戦争の終わらせ方」ってほんとに難しいんだなぁ・・・と某方面を眺めつつ。
そう思うと、日露戦争って終わり方も奇跡みたいなもんやな、などと。