津田大介(@tsuda)さんの人気ツイート(古い順)

476
不正リコールに携わった勢力≒あいトリで電凸・脅迫した勢力 どちらのケースも自ら人気や勢力拡大のため、裏側で煽ったのが維新。 これらの事実が判明して明確に答え出ましたよね。最初からあいトリには違法な展示など何もなく、ひたすら民主主義を不正なやり方で毀損する勢力に攻撃されただけです。
477
あいトリに違法な展示物は一つもなかったけど「法に触れなければ何やってもいいのか」と批判された。 その指摘は妥当であり解決するには展示見ながら議論するしかないわけですよ。しかし現実にはその場が奪われ、脅迫したり不正署名集めるような遵法精神ない人からそれ言われるんだぜ。不条理だよね。
478
森喜朗会長のための五輪が自らのセクシスト発言が海外に伝わることによって終了が決定的になるというのは、いかにも「神の国」感あるな。諸行無常。
479
「余人をもって代えがたい」=「権力の象徴」=「女性を排除する体の良い理由」 もう50年くらいこれでやってきて実際そんなことないことないし、いい加減ボロが出まくりになってるわけですから、そろそろこのフレーズ禁句にした方がいいと思うんですよね。
480
このタイミングでこのニュースか……yomiuri.co.jp/national/20210…
481
10年前「非実在青少年」問題が奇襲的に盛り込まれガチのマンガアニメ規制になりそうだった際、動きの鈍かった都議会民主党の尻叩いて見直しまで持ってった立役者が蓮舫議員であるのって意外と知られてないんだよね。表現規制反対派から彼女は人気なさそうだけどそのことは覚えておいた方がいいと思う。 twitter.com/johanne_DOXA/s…
482
その理屈が通るんだったら、無駄なリコールや情報公開請求して職員の負担を無駄に増やしてるのも十分に「いじめ」であって、いじめはもう止めてもらえませんかね……。 twitter.com/katsuyatakasu/…
483
森喜朗会長の責任を問う声が高まってますが、2013年首相特使としてロシア行かせ、2014年本来政治家以外にすべき会長職に盟友の下村文科相通じて人事介入したのは森会長を「政治の師」と語る安倍前首相であってこの問題で彼の責任がもっと問われてしかるべきだと思うんですよねwithnews.jp/article/f02102…
484
在京テレビ局、新聞社、出版社の女性比率。役員の女性比率で10%を超えている業界はなし。 在京テレビ局で女性役員が「ゼロ」なのは、テレビ朝日、フジテレビ、日本テレビ。 データで見ると一目瞭然ですね……。
485
そもそも男性優位な構造がとても長く固着していて「自然な競争」なんてものが存在しないからアファーマティブ・アクションが必要なんですよ。安全な立場にいる人間は危機感なんて持つわけないという典型的な事例ですね。 twitter.com/partyhike/stat…
486
世界から注目が集まってるときにこういう人事をしてしまうところに今の日本社会の低迷と他国からの視点の欠如が凝縮されてると言えそう。世界中に恥晒し続けてまでオリンピック開催にこだわることないんじゃないですかね。
487
オリンピックというマトリョーシカ🪆がセクシズムの図柄で問題になって、やむなくパカっと開けてみたらその中には、歴史修正主義、レイシズム、体罰容認と続々登場するのでした。すごいなニッポン……。
488
「これからが本当の地獄だ……!」感がすごい。 twitter.com/nhk_news/statu…
489
あーあいトリにも新会長否定的に言及してたんだ……。よりによって不正リコール署名を先導して何なら法的責任も問われかねないのになぜか被害者ぶってる名古屋市長の絶賛込みで。いろいろと終わってますね。 twitter.com/logicalplz/sta…
490
同じ東京都北区出身者として「仮にも国会議員がネット右翼とまるっきり同じロジックの詭弁弄したら終わりだよ」と諭そうと思ったんだけど、よくよく考えたらわが国はよりによって保守速報シェアする首相がいるくらいの国なので議員のモラルに訴えてもそんな説得は意味ないことに気づく深夜3時でした。 twitter.com/tomomachi/stat…
491
こういう記事がいざ辞めるとならないと出てこないあたりに五輪の闇を感じますね。 hochi.news/articles/20210…
492
悪質な差別煽動。皆さん通報しましょう。 twitter.com/t4BP7vd0LDDDcx…
493
我が国のPMはなんで首相官邸に住んでないんじゃろ。
494
二年前のツイート。同じことが今回も起きている。ツイッター社の社会的責任も問われる。 twitter.com/asahi/status/1…
495
10年前のツイッターはこんなにベタな差別煽動はあふれてなかったので、必要な対応と思ってやっているだけです。有益な情報は別に僕がRTしなくても流れますから。10年経っても現実の社会の危機を直視できない貴殿の認知の歪みの方が「残酷」だなと個人的には思いますけど。 twitter.com/nadhirin/statu…
496
「10年前より格段にデマに弱くなってる」というのはその通りで理由は数字見ると一目瞭然で我々の情報環境がこの10年で大きく変わりソーシャルメディアの影響力が増大し、それと並行して既存メディアの力が弱くなってるんですよね。問題は絶大な影響力持つIT事業者が社会的責任を果たさないことにある。 twitter.com/washburn1975/s…
497
PR業界界隈でネットのインフルエンサーをターゲットに森元案件の擁護記事を書いてほしいという依頼が回っているという話が聞こえてきた。まさしく『情報武装する政治』(by 西田亮介)だけど問題はこういうのに回り回って我々の税金がつぎ込まれているかもしれないってことだよな……。世も末である。
498
ツイッター上で10年前より差別扇動ツイートが増えているのは、端的にこういうユーザー数の背景もあると思います。そしてこのユーザー数の増加に米ツイッター社の(とりわけ日本向けの)ユーザーサポートがまったく追いついていない。 twitter.com/tsuda/status/1…
499
こういうのが当たり前のように放置されすぎてて日常化したツイッター。みんなマヒしてて、こういう発言ですら「分断避けるために」お目こぼしする人も多い。あいトリ騒動経た自分はたいていのことは大したことないと思うようになったけど、日常的に悪意を向けられる当事者の人は本当に大変だと思う。 twitter.com/lily523_______…
500
もちろんネタなのは一目でわかりますよ。「井戸に毒」という特別なフレーズを「震災時に」という合わせ技が持つことの意味を考えるべきではないでしょうか。 そして何より僕に当該ツイートの削除やアカウント凍結を判断する権限はないので注意喚起までしかできません。 twitter.com/lawkus/status/…