26
現実に困っている人たちが見えてない政権。現実に苦しんでいる人たちを見る気もない財務省。 twitter.com/asahi/status/1…
27
ようやくこういう記事が出始めている。与党自民党内からも「経済対策になってない」という不満の声が出ている背景に、財務省とその意向を受けた閣僚がいる、と。給付世帯の条件が異様に厳しいことの理由がよくわかりますね。
smart-flash.jp/sociopolitics/…
28
すごい空気読めないコメントだなと思いつつ、今回の緊急事態宣言のその先には、当然「一度例外状態に慣らされてしまった国民」向けに、こういう議論がやりやすくなることは必至なので、今回の緊急事態宣言をいかに法的にギリギリな枠内で収めるかという視点も重要だよね……。
this.kiji.is/62011032660089…
30
「どこかで線引きをしなければならない」
「どこかで線引きをしなければならない」
「どこかで線引きをしなければならない」
その線引きについて具体性がなく、業界によっては破滅的な影響があるということが社会的に大きな影響もたらしそうという話なんだと思いますね……。
31
尾身さんさらっと「リンクが追えない感染が多い」ことに触れてて、実質的にこれ、クラスター対策が破綻したということを言ってるよな……。
32
全国民がテレ東の記者に「その質問いま聞くことじゃねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!」という心の声が聞こえた。
33
【安倍首相記者会見でわかったこと3行まとめ】
①中小事業者200万円個人事業主100万円給付の適用範囲は意外と広そう
②その代わり自粛ダメージ大きい文化芸術イベント業界への個別補償はしない(①で対応しろという方針が明確に)
③アビガンは希望者と病院の倫理委員会が認めれば治験できるようにする
34
これはすばらしい対応! 震災のときにも一部見られましたが、メディア同士の横連携も期待したいところです。 digital.asahi.com/info/informati…
35
多くの人に覚悟ができた状態で、こういう国レベルの「朝令暮改」すると、不安が倍増するだけになるんじゃないですかね……。this.kiji.is/62060962055055…
36
メルケル独首相が隔離から復帰し、4月3日に2回目の国民への呼びかけを行い、それが日本語訳されてます。注釈も充実していて、危機の時にトップがどのようなメッセージを出すのが効果的なのかよく理解できます。
r.binb.jp/epm/e1_140323_…
37
ZOOMのセキュリティ&ソーシャルハッキングその他の問題のまとめ。安全性の高い設定も紹介されているので使っている人は目を通しておくのがいいと思います。
gizmodo.jp/2020/04/zoom-p…
38
本へのニーズが高まってるのに書店への休業補償がないせいで出版社にもダメージって二重の意味で残念感強いな。
39
首相の頼りなげなところや、あからさまに友達を優遇するところや、国会で子供のようにキレるところ。それらすべてが、一国民の立場の人が頼んでもいないのになぜか統治者目線の「現実主義的」ツイートを繰り出すことと密接に関係しているように思うぞ。
40
なぜ対応が遅かったのか、なぜ緊急事態宣言が「マイルドロックダウン」でしかないふんわりしたものなのか、なぜ頑なに政府が休業要請に伴う補償を拒むのか。その理由が書かれている→発令したらアベノミクスの果実が吹っ飛ぶ
president.jp/articles/-/344…
42
あらゆる日常から「政治色」を脱臭し続けてきた結果として、このグダグダとあからさまな国民の切り捨てが強行されている。もちろん声は上げるけど声上げる人への連帯やサポートがなければ状況は変わらない。後者が破壊され尽くしているのがいまの日本では。自分は昨年それを肌で感じたので悲観的です。
43
44
雇用調整助成金挙げて「国は十分補償用意してるのに知らないだけ!」と擁護していた人も戦慄する数字だなこれ……。4月は大幅改善されると信じたい。 twitter.com/maiko_tajima/s…
45
独自の緊急事態宣言をした愛知県の大村知事が記者会見で文化芸術活動への県独自の支援に言及。「予算措置をする準備はある。どうやるかはしっかり皆さんの意見を聞いて考える」と明言。国が文化芸術セクターへの個別補償の方針出さないなか、これは画期的では。
46
「音楽に政治を持ち込むな」
「芸術に政治を持ち込むな」
論がいかにナンセンスなのか、首相がわかりやすく証明してくれた感あるな。
作者が存命で社会状況によって影響を受ける以上、アーティストの表現は政治と無関係ではいられないし、それは表現が政治によって利用され得るということでもある。
47
今回は緊急性が重要であるにも関わらずいつもの手続主義が現場に横行していて迅速な補償が現場に行きわたらず、かつ「大きな影響を受けている」という条件設定が厳しすぎるが故にこちらも十分な範囲に行き届かず現実に閉業し始めている業者が出始めているタイミングでの自己正当化。言葉を失いますね。 twitter.com/MHLWitter/stat…
48
震災から9年、原発事故で日本は一瞬変わりそうになったけど結局変わらずアーティストの政治的発言もあまりないまま2020年を迎えコロナ禍が来訪。コロナきっかけでこれまであまり政治的発言をしなかったアーティストたちが政治的発言し始めたら結構な割合で炎上していて複雑な思いを抱えざるを得ない。
49
50
#外国籍・無国籍市民にも一律給付を
このタグ広まってほしいな……。