風のハルキゲニア(@hkazano)さんの人気ツイート(新しい順)

歌詞に出てくる教科書、だいたい「書いてない」とか「教えてくれない」とか否定的な扱いをされがち。
今スターチャンネルでやってる英国ドラマ「2034 今そこにある未来」が、まさにロシアがウクライナに侵攻して傀儡政権を立て、ウクライナ難民が英国にまで押し寄せている近未来を描いた作品なんですよね。ゲイのヴィクトルは本国では弾圧されるので命がけでドーバー海峡を渡る。
佐倉市立美術館でフランソワ・ポンポン展。ロダンの下彫りを長らく務め、50歳すぎて動物彫刻に活路を見出し、評価されたのはようやく60代半ばという遅咲きの苦労人彫刻家。シンプルな造形で動物の特徴をよくとらえてます。
ここで会場にクマを解き放つ、かもしれない。 twitter.com/MuseeMagica/st…
「ドクター・ストレンジ2」のトレイラーに出てくる後ろ姿、みんなプロフェッサーXだと言ってるけど、マルチバースはなんでもありなんだから、スタートレック ユニバースから来たピカード艦長という可能性も(ない)
冷静に撮影し続けている人は誰なんだ。 twitter.com/FredSchultz35/…
物音を立てずに動く先輩。
下野新聞にも同じ占いが載っているというので検索してみた。いい。 目に見えない物を察知したり、音もなく近づいてくる動物に注意したり。
つねに敵と戦っていて、上司や家族も信用できないハードな世界観。
中国新聞の占い、検索してみたけど、力強くていいな。これは詩だな。
ロイターにまで取り上げられるニュースなのか、うまい棒値上げ。 twitter.com/Reuters/status…
著者たちが作ったドキュメンタリー映画"Patrasche a dog of Flanders, made in Japan"が見られます。 anvandienderen.net/patrasche-a-do…
フランダース人の著者は、opの巨大な葉っぱの傘を、荷車で空を飛ぶのと同じ空想的なシーンだと思ってるようなんですよね。これ、日本人なら蕗の葉を思い出すだろうけど、蕗は日本原産でフランダースにはないのだ。
この本です。なんと岩波書店から出ているのだ。iwanami.co.jp/book/b264616.h…
『フランダースの犬』をフランダース人が全話レビューしました、という本があるのだけど、opの風車や衣装はオランダじゃねえか、とか、出てくる橋はゴッホの跳ね橋だよね、とか、積もった雪はフランダース人が一生の間に体験する雪の量より多い、とか容赦なくてめちゃくちゃ面白い。
医者が、医療ドラマの考証めちゃくちゃだしそのせいで医療を誤解してる人が多くて迷惑、とツイートしているのは日常茶飯事なんだけど、宇宙開発の専門家がプラネテスに対して同じことを書くと叩かれるのはどうして。
久々に面白かった本。アファンタジアとは目の前にないものを心の中でイメージできないこと。アファンタジアの人は目を閉じても暗闇が広がるばかりだというのだけど、実は私がそうで、え、目を閉じて何も見えないのが普通じゃないの? 教えて谷村新司!と混乱した。 kitaohji.com/book/b594767.h…
現実のヤマアラシは寄り添って寝る。ジレンマとは無縁。
長編部門なんて、ここ10年では劉慈欣とスコルジー以外は全員女性。ということは元ツイの人の主張だと「女性の方が優れたSFを書く能力がある」ということになるんですかね。
そもそも「女性が少ない」という前提自体が間違っていて、ここ最近のヒューゴー賞受賞者は女性の方が多い。 twitter.com/gerogeroR/stat…
単語を入れると悪夢みたいな絵を自動生成してくれるサイトが楽しい。いくらでもやってられる。 app.wombo.art #wombo
ヴィルヌーヴ! いったいSFファンとしてのどんな徳を積んだらこれだけの名作SFを映画化できるのか! 特撮の庵野秀明といい勝負ができそう。 twitter.com/oscarnoyukue/s…
「人間翻訳」という新しいレトロニムが誕生。 twitter.com/msdevjp/status…
アン・ライスの訃報が。ヴァンパイア・クロニクルで世界的に有名な作家だけど、日本では翻訳が長らく途絶えたまま。