2
『フランダースの犬』をフランダース人が全話レビューしました、という本があるのだけど、opの風車や衣装はオランダじゃねえか、とか、出てくる橋はゴッホの跳ね橋だよね、とか、積もった雪はフランダース人が一生の間に体験する雪の量より多い、とか容赦なくてめちゃくちゃ面白い。
3
5
「いのちのかがやき」だった頃にはバイオホラーやクトゥルフ系の物語が創作されていたのに、「ミャクミャク」という名前がついた瞬間から「みゃくみゃく様」と呼ばれて民俗学ホラー系の物語が大量に生産されるようになったのは、まさに名前の持つ力という感じだ。
6
「荒城の月」に合わせて揺れるキウイという謎の光景。NZ首相来日に合わせた会議の一場面らしい。 twitter.com/henrycooke/sta…
7
これまで読んできたパンデミックSFは、だいたい致死率が高くて文明が崩壊するパターンが多くて、こんなふうに文明が保たれたまま真綿で首を絞められるようにじわじわと文化が死んでいくのは読んだことがないと思う。そのへんが想像力の限界かな。
8
精神科医の石川信義氏が亡くなったとのこと。日本初の完全開放の精神病院を創立し、病院にディスコを作った人。ライムスター宇多丸のお父さん。
12
15
18
逆になぜ増えないと思った? twitter.com/asahi/status/1…
19
20
オリンピックはすでに巨大な商業的イベントになっているのに、変なところでボランティアとかアマチュアリズムを強調する矛盾が、もう無視できないところに来ているのでは。
21
みんな「我が代表堂々退場す」を思い出してるの、義務教育の勝利という感じだ。 twitter.com/asahi/status/1…
23
タイのCMをいろいろ見てたのだけど、何のCMなのか最後までわからなくて面白い。
これとか、あの二人がタイでアニメ化されてたとは。
25
でも、「もし君が地図にない町を捜したきゃ初めに地図が必要」とさだまさしが歌っているように、教科書が教えてくれないことを知るためには、まず教科書を読むことが必要なのだ。