53
今朝の京浜東北線
①緊急事態宣言発出に伴う減便
②おかげで平常より混雑
③急病人対応で遅延(複数回)
④蒲田〜大森間の安全確認で遅延←今ココ
54
撮り鉄=非常識という認識がどんどん広まっていきますが我々撮り鉄が食い止めようとしても反感買うだけなので無理です、ただただ肩身が狭くなっていく事実を受け止めるしかないですワロチ
56
小池さんよせめて都営地下鉄を減便してからJR東に減便要請しましょうや
乗務員の間で集団感染が起こった大江戸線はどこの管轄でしたっけ?
57
静岡鉄道の静岡清水線には全国でも珍しい"新幹線を跨ぐ"区間があります
58
切符の買い方がトレンド入りするほど都市圏ではICカードが普及している一方で磁気券すら導入せず裏が真っ白な切符を駅員にパッチンしてもらう鉄道もまだまだあるんですよ…
都会民は味わえない地方民の特権です
59
JR東日本管内でJR東海所属車両に搭載されているJR西日本の特急用ミュージックホーンを聞くというカオス
61
E257系2000番台・2500番台の実態
・雨漏りする窓
・着席ランプ点灯せず→パンタ昇降→治らず
・ただ家庭用コンセントを付けただけ
・グリーン車の一部は窓割りバラバラ
・傷や穴はシールで塞ぐ
・特に車内の錆や塗装剥がれが顕著
短い工期で改造発注した本社が悪い
63
土讃線の変電所キラーことサンライズ瀬戸が琴平延長運転を行う日は先発の列車が電車から気動車に変更されます
65
地上区間に出ると同時に自動で遮光幕が上がっていく瞬間大好き
66
近年の製造年数バトル上位陣
・JR貨物 EF210(1996~2021)
・遠州鉄道 2000形(1999~2021)
・京浜急行 新1000形(2002~2021)
・横浜市営交通局 3000形(1992~2016)
なんだこいつら
67
68
2月18日 午前
遠鉄新車導入⇒先月引退した車両と同じやん
2月18日 午後
静鉄車両譲渡⇒熊鉄とえち鉄に42歳を譲渡
今日の鉄道界隈、静岡が全部持っていった
69
静岡鉄道の車両がえちぜん鉄道へ譲渡されることの何が面白いかって?静鉄の福井県への車両譲渡が実は初めてじゃないってことだよ
72
185系快速上野行きは本来新幹線の救済臨だったはずなのに空気の読めない鉄オタで埋め尽くされて乗り鉄救済臨になってるの不本意すぎる
東がこういう列車を運行しなくなったら原因は100%鉄オタだろうね
73
185系新幹線救済臨の復路、表定速度78.4kmとか速すぎて草
74
多度津駅名物
予讃線快速と土讃線普通の同時入線