201
これに対して、30人も棄権する過酷な条件でちゃんとゴールした日本選手偉い!なる評価を目にして、五輪好きなやつほんと自分のことばっかやなと思った。 twitter.com/livedoornews/s…
202
りゅうちぇるさんのセクシャリティを私は知らないし、勝手に詮索したり決めつけたりしたくない。でもハッキリしているのは、りゅうちぇるさんに向けられた言葉の数々は確実に性的マイノリティ当事者を傷つけるものだし、命を削るものだってこと。
203
「Colabo問題」じゃなくてミソジニーヘイト集団問題だろ
204
度を越したケレンに溢れた作品だから史実と混同される心配はまずないけど、一方で監督は、同じ言語(テルグ語)を持ちながら反目し合う時期があったテランガーナ人とアーンドラ人の友情を描きたかったとも語っていて banger.jp/movie/85137/
そうした歴史的事実と完全に切りは離せない作品だ。
205
旧統一協会による教育や政策への介入が、何故どのように問題だったかという"中身"に触れない/理解しないまま「旧統一協会との"繋がり"」だけに注目するからこうなる。ミヤネヤに限らず中身に触れない報道姿勢には危惧を覚えてきたけど、その中でもこれは最悪の部類。 twitter.com/TR_727/status/…
206
いくらなんでも苦しい説明では? 混雑緩和が目的なら「前方は込み合いますので後方の車両もご利用ください」と言えばいいことで、痴漢を持ち出す必要はない。実際そういうアナウンスを耳にすることは結構あるよね。 twitter.com/FNN_News/statu…
207
普通に考えればトイレが不当に制限されて走り回る側にいるのはトランスなんだけど、以前「トランスを女性スペースに入れたらドリームみたいな社会になる!」というヘイトツイートがそこそこバズっていたんですよね。人は見たいように映画を見るんだなと虚しくなった。 twitter.com/iso_zin_/statu…
208
マスクのおかげでアカウント復活した極右ミソジニストのアンドリュー・テイト。グレタをおちょくるツイートに強烈な反撃をくらい、さらに反撃しようと作成したこの動画で居場所が判明。人身売買とレイプの疑いで逮捕された。 twitter.com/Cobratate/stat…
209
写真はいずれも、今回の、というか、オリンピックの写真ですらない。そして、「女性に見えない」女性アスリートは世界各国にいるだろうに、中国の選手だけを集めることでレイシズムにも加担している。あまりにも悪質なデマ。
210
211
一日中座り込みしてたら、それはそれで一日中工事してると思うなんてさすが世間知らずと笑ったり、仕事もせず一日いられるのは資金源が…と陰謀論かますでしょ。時間を明記したら、この時間しかいないんだwと笑ったり、その時間に合わせておちょくる生配信くらいやりかねない。
212
日本の「戦後復興」の語られ方として現在はここが完全に抜け落ちてるため、日本の先人が頑張ったから今の僕たちがあるんだ!と無邪気に言ってしまいがち。
213
ちなみにそんなマコ描写に対して「もっとエロく撮れ!(大意)」と自慢気にアドバイスしたのが日本のry
214
『バズライトイヤー』に同姓カップルのキスシーン→エンタメに政治的な主張を持ち込むな!
『ラブひな』キャラを選挙広報に利用して自分への投票呼び掛け→ラブひな大好き!応援してます!
わからん
215
近年は「忘れない」「伝える」辺りがキーワードとしてよく使われるけど、伝えるべき過去を意図的にねじ曲げ消し去ろうとする言論への批判なくして、そんなことが可能だろうか。
216
「女の子」が「こども」であるという感覚が欠落した人たちが「女の子のえちえちな絵」を楽しんでいる結果のひとつがこれだと思うんだ。
【 #Twitter 】児童の性的搾取に該当するアカウント45万件を凍結 うち13万件が日本のもの huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
217
痴漢被害にあった男性に典型的な二次加害の言葉を並べ立て、最後に「ミラーリング」と注釈つけてるツイートを目にしたんだけど、それの何がどうミラーリングなの?? 被害者が普段そういうこと言ってる有名なミソジニストとかならまだ100歩譲ってわかるけど、単に「男」ってだけでしょ??
218
すっげーじわじわと嫌な気持ちになっている。あれだけ感染が急拡大しても五輪選手のだれも一言もコメントせず、英雄視されたり、バラエティー番組で持て囃されていることの気持ち悪さ。抱えていた違和感が今になって吹き出してくる。
219
今時のプロモーションで水着美女に囲まれる男性ってのも無いが、アラサー男の「好きな子」にわざわざ"JK"って表示してあるのもなんなん…。いつで時が止まってるん…。 twitter.com/CocaColaJapan/…
220
「LGBT法が成立したら"心は女"と言い張る男が女湯に入れるようになり、通報した側は差別で訴えられる」というのはデマです。もしこれを悪用して女湯に侵入する男が出たり、デマを信じて泣き寝入りする被害者が出てしまったら、せっせとデマ撒き散らしてる人たちは責任とれるの?
221
なにより、どれだけスーパーアクションが登場しても、展開がフィクショナルでも、やはり舞台は実在するインドという国の実在した植民地時代の物語なのだ。それを『バーフバリ』と同じように"エンタメとして割り切って"楽しめるのは、結構危ういことではある。
222
これは批判でも皮肉でもなく親切心から言うけど、「自分は常に物事を俯瞰して客観的に見ている」という自意識の人、普通に考えてめちゃくちゃ騙されやすそうなので自由戦士系オタクは気をつけたほうがいいよ。
223
昨日の #報道1930 「こども庁」が「こども家庭庁」に変更された件は、それによって中身がどう変質する恐れがあるのか、"家庭教育"とはどのようなものを指しているかをもっと説明しないと、本当の意味でなにが起きたか伝わらないと思った。
224
『ゴーストバスターズ アフターライフ』予告やあらすじからすると、バスターズだったおじいちゃんの意思を女の子が引き継ぐ物語っぽいのに、実際には女性版と言える2016年作品を無かったことにして、"正当な続編"を息子に監督させてるわけで、虚構と現実の矛盾がひどすぎない?
225
てか、私自身ができるだけ事前情報を入れない派なのに言うのも変だけど、あんまりネタバレネタバレって絶対悪みたいに言われるとこの世にはもっと重要なことが沢山あるだろ!と言いたくなるときもある。