1
家庭内でクラスタ発生した家に投石が相次いで引っ越されたと噂に聞いていたんだけど、今日その近くに住む知人と話したら全部本当で、「更地にしてお払いしてもらうのが近隣住民の希望」だと…。完全にケガレの世界。
2
河村がトヨタに怒られた途端に選手じゃなくトヨタに謝罪に行くの、「お宅のお嬢さんとは知らず失礼致しました」的な家父長制を感じる。
3
SNSで「死にたい」と投稿していた少女に声をかけて、計9人を殺害した事件ありましたよね。人の希死念慮に付込んだ殺人。今回の医師がやったことはこれと同類なのに、亡くなった方がALSだと「やはり死ぬ権利について議論を…」と政治家までが言い出す。異常だよ。
4
ペット保険大手のアニコムは、昨年4月からコロナ感染者のペットを無償で預かるプロジェクトをやっています。
anicom.co.jp/release/2020/2…
保険加入者でなくてもサービスの対象です。 twitter.com/yu_miri_0622/s…
5
批判が殺到したあとも「あえて」これを言い続けているのは、本気で票より信念が大事だと思っているからではなく、「批判にもめげず果敢に差別発言を続ける」ことで集まる票があることをよく理解していて、そういう層がこの人のお客さんだからなんだろう。 twitter.com/HON5437/status…
6
銀行のケースは対大企業だから報道されたけど、似たようなことはあちこちで起こってるんだろうな。日本は感染症差別の歴史からなにも学んでいない。
7
「おかねのけいさんできません」男性自殺 障害の記載「自治会が強要」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
書かされた文章の中に「×ひとがたくさんいるとこわくてにげたくなります」とある。そういう人が三人に囲まれてこの文章を書かされたと思うと胸がつまる。
8
まだ謝罪どころか撤回もされてないのに、椎名林檎のおかげて逆にヘルプマークが知られる機会になったみたいなツイートも見かける。そういう考え方は当事者の不安や痛みを無視してるよ。ヘルプマークができたのは最近だけど、このマークを必要とする人はあなたの周りにだって昔からいた。
10
うちの祖父は生前、冤罪の支援活動に情熱を注いだ人だった。拷問による自白事件も担当し、憲法に「絶対に」とあるのはこの部分だけであること、この三文字の背景に多くの悲劇があったことを教えてくれた。
#国民投票法改正案採決に反対します twitter.com/yuu_iwatsuki/s…
11
アベノマスク配布が発表されたのは既に店頭でマスクを普通に買えるようになり、手作りなど布マスクも浸透している時期だった。一万もいいねがついてるけど、こんな短期間の歴史修正で騙されちゃうの?? twitter.com/marumarumarubo…
12
大阪直美の勇敢さと聡明さに圧倒されながら、日本における「マイペースな天然NAOMI」がいかに幻想だったかを痛感する。日本社会は彼女をそういう"キャラクター"としてのみ消費しようとしてきた。
13
ところで、女性はおしゃべりで共感を求めてて女三人よればかしましいみたいなステレオタイプがあるけど、単独行動が求められるコロナ禍で最後の最後まで会食をやめられないのは自民党おじさんという現実ね。
14
15
「共助」ってあれ、政府が貧困を拡大させながら子ども食堂を称賛するようなやつでしょ?
16
ちょっと思い出して欲しいんだけど、ついこの間はオリンピック会場で酒を販売しようとしてたよね?
西村大臣「酒提供の飲食店に金融機関も働きかけ」 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
17
『エターナルズ』広島への原爆投下が、議論の余地がない人類の大きな過ち、人類の技術発展によおける汚点の代表格として大作アメリカ映画に登場するって、わりとすごいのでは?と思った。
18
これだから田舎は、住みたくないからどこか教えてほしい、みたいなリプさ…。特定地域の気質の問題に還元しようとしてしまうその、さ…そういうとこね…。
twitter.com/c_ssk/status/1…
19
亡命を希望しているベラルーシの選手の件、マスコミが「亡命先が決まって良かったですね」「独裁政権恐ろしいですね」的に報じてるけど、なんでセチトレコ選手の時にはガン無視だったん?
20
昨日のEテレで放送されたオリンピック閉会式・手話通訳つき放送について、思うところを以下まとめてツイートします。長くなりますが、今回の放送で「手話の人」に関心を持たれた方にも読んでいただければ幸いです。
21
うっわ、すごいなこの人。
美術工芸甲子園で最高賞 宍道高・野﨑さん 人形「姫」異彩放ち高評価 |山陰中央新報デジタル sanin-chuo.co.jp/articles/-/298…
22
すごいな日本。まだ大坂なおみに「今食べたい物は何ですか?」って聞いてんだ! 笑っちゃったよ。あきれて。
23
西日本豪雨2年 岡山、広島、愛媛3県でいまだ4000人超が仮設住宅暮らし - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…市民の税金をオリンピックやイージスアショアや票の買収につぎ込んで、被災者は何年もそのまま。こんな冷たい政権ないよ。
24
県知事が反対を表明していた島根県の聖火リレーですが、実は静かに反対を撤回しておりまして、この土日に行われました。ローカルニュースは「賛否両論ありましたが、終わってみると良い思い出ですね」的な感じ。これオリパラ本体も絶対こうなるで…。今のうちに止めなきゃ。
25
のぶみはまたちょっと違う問題があるけど、東京五輪の人選を見てつくづく思うのは、日本は傲慢さや不誠実さを「強さ」「能力」だと勘違いして、傲慢で不誠実な人間ほど権力を握れる国になったんだなぁということ。