1
りゅうちぇるさんのセクシャリティを私は知らないし、勝手に詮索したり決めつけたりしたくない。でもハッキリしているのは、りゅうちぇるさんに向けられた言葉の数々は確実に性的マイノリティ当事者を傷つけるものだし、命を削るものだってこと。
2
亡くなった方に浴びせられている言葉を見て、どうしようもなく怖い。これでまた誰かこの世を去ってしまいそうで怖い。毎日を綱渡りで生きている性的マイノリティがどれだけいるか。その中には子どもも若者もいる。今、あなた方はその人を突き落とそうとしている。
3
りゅうちぇるさんへの信じられない嘲笑コメントが溢れています。検索せず、今すぐTwitterと差別的な言論空間から避難して命を守る行動をとってください。
4
亡くなった方への差別的なコメントが溢れてる。苦しいと感じたらすぐにツイッター閉じて自分の好きなことしてください。こんな「反応」に向き合う必要ない。耳を塞ぎ目を閉じて自分は最高だって思い出して。
5
普通に考えればトイレが不当に制限されて走り回る側にいるのはトランスなんだけど、以前「トランスを女性スペースに入れたらドリームみたいな社会になる!」というヘイトツイートがそこそこバズっていたんですよね。人は見たいように映画を見るんだなと虚しくなった。 twitter.com/iso_zin_/statu…
6
KKKをヒーローとして描いた1915年公開の映画『國民の創生』には、解放奴隷の黒人が白人少女をレイプしようとする場面がある。あいつらに権利を認めたらオンナコドモが危険に晒される!と不安を煽るのは、100年以上前から使われている差別扇動の常套手段。いい加減、歴史から学んでほしい。
7
5年前、女子大がトランス学生の受け入れを表明して以降、デマも陰謀論もいとわず(シス)女性の安全のためのトランス排除を主張してきた"フェミニスト"のみなさん。日本のセクシズムを体表する極右政治家が、あなた方の「素朴な心配」を利用して議員連盟を作るところまできました。満足ですか? twitter.com/ogawaeitaro/st…
8
トランスが性被害を告白すればネタにして二次加害し、希死念慮をつぶやけば死ぬ死ぬ詐欺と笑い、10代の当事者に差別リプが殺到。それを見て「トランスジェンダリズムには反対だけどこれはダメ」程度の批判すらしてこなかったくせに、何を今さら、脅迫はよくない!だよ。
9
君たちが出てくるけど君たちの映画ではないと監督が言い、広報はクィア要素を出さない方がいいと判断する。それ自体も差別的な構造のひとつなんですよ。しかも、何度も何度も繰り返されてきたことなんだよ。だからウンザリしてるわけ。
10
それなのに監督が「LGBT映画ではない」とわざわざ当事者を遠ざける、さんざん聞きあきた典型的な発言をし、広報は試写を見たライターにクィア要素の存在を伏せるよう要望した。そういう姿勢は矛盾してないの? 物語の中では味方して、現実には遠ざけるの?ってことなんだよ。
11
『怪物』もちろんまだ見てないけど、作品自体が同性愛をモンスター的に描いてるなんて思ってない。てか、この脚本×監督のタッグで怪物ってタイトルなら、他者を怪物扱いする者こそ怪物ではないかってテーマなのは見なくても察しがつくでしょ。真摯に作品を作ろうとしたんだとも思うよ。問題は、
12
「パスワードを3回間違えるとカードが使えなくなる。国は10日で新しいカードを出すと言うが、その間は無保険。」
この一点だけでも、パスワードの管理が難しい高齢者や日常的に医療が必要な人を無視した制度であることは明らかでしょう。
#保険証廃止を白紙に戻せ
tokyo-np.co.jp/article/253693
13
→とにかく情報を逃さずキャッチして、すぐ適切に行動できる人だけを優遇する社会にどんどん進んでいる。マイナポイントもそう。でも、最低限のルールとして、医療や福祉だけは「上手く立ち回れない人」を基準に考えなければ、命と人権はすぐさま犠牲になってしまう。
14
紙の保険証よりデジタルの方が使いやすい人はそうすれば良い。でも紙の保険証の廃止は、ある意味で国民皆保険を投げ捨てて保険証まで申請主義に移行する行為だと思う。絶対に、間違いなく、それによって漏れる人が出る。ふるさと納税にしろ、国や行政の様々なポイント導入にせよ→
15
これはLGBT映画ではなく普遍的な映画だと言いたがる作り手には、『ユンヒへ』で青龍映画賞を受賞したイム・デヒョンのスピーチを100回聞いてほしい。「『ユンヒへ』はクィア映画です。ご覧のように今は、LGBT作品が自然な(特殊ではない)2021年です。その事が本当に嬉しいです。」
16
全盛期(?)の稲田朋美や杉田水脈しかり、若手女性議員に過激な差別発言をさせるのは党側にいろんな利点があるからだと思う。その中には切り捨てやすいというのも当然あるだろう。梅村の発言は聞くに耐えないほど酷いが、それを利用してるおじさんたちの酷さも認識する必要がある。
17
性的マイノリティの芸能人がたくさんいるから日本はLGBTに寛容!っていうのは、女優や女性アイドルがたくさんいるから日本に女性差別はない!みたいなもんですが大丈夫ですか。
18
実は稼働してなかったCOCOAにしろ、倫理的なこと以前に日本はこういうシステムを運営できる状態にないんだと思う。それが技術不足なのか利権優先の体制のせいなのかは知らないが、いずれにしろ #保険証廃止はありえない twitter.com/nhk_seikatsu/s…
19
ポリコレ嫌いな"オタク"が他方で「日本のコンテンツは昔から多様性がある」と言ってしまうのは矛盾してるように思うけど、人権概念が欠如してるという意味では一貫してるんだよね。だから"ポリコレ"が嫌いだし、キャラの属性オプションが多いことを"多様性"だと思ってしまう。
20
インボイスはろくに抵抗しなかったくせに、性交同意の啓発は各所を走り回ったあげくポスター取り下げろと言い出すほど反対する表現の自由議員。あまりにも正直すぎる。 twitter.com/yamadataro43/s…
21
政治家に限らず、仕事に明け暮れている俺!を誰より苦労している努力家みたいに錯覚する人(だいたい男)は多いけど、様々な基盤がないと、ひとつのことに明け暮れるなんて出来ないんだよ。
22
「1年365日24時間、寝ているときとお風呂に入っているとき以外、常に選挙を考えて」いられるなんてめちゃくちゃな特権だ。そんな人に、家事や育児に翻弄されたり、生活費で頭が一杯だったり、差別を受けて苦しんだり、病気のケアで手一杯だったりする私たちのことを決められてたまるか。
23
「LGBT法が成立したら"心は女"と言い張る男が女湯に入れるようになり、通報した側は差別で訴えられる」というのはデマです。もしこれを悪用して女湯に侵入する男が出たり、デマを信じて泣き寝入りする被害者が出てしまったら、せっせとデマ撒き散らしてる人たちは責任とれるの?
24
これは都が仁藤さん=Colaboに"味方"するかどうかじゃなく、支援を必要とする子どもたちを支える気があるのか、大人が、社会が、子どもに手を差しのべるかどうかの問題。ひどい判断。
東京都、Colaboにバスカフェ中止を指示「安全確保も含め委託
asahi.com/articles/ASR3N…
25
このままだと2000年代よりさらに広範囲で深刻な、具体的に言えば人がどんどん死ぬような事態になることをとても危惧している。