河野太郎大臣、ご就任おめでとうございます! 河野さんは、外務大臣としてジョージアへ初めて訪問された政治家です(大使館の公式マンガでも登場します)🇬🇪🇯🇵 デジタル・リモートの発展と日本ならではの温もりある社会の継承を両立できることを信じております🍷 twitter.com/konotarogomame…
言い方が気にならなかったといえば嘘になります。ただし、人の言葉は当人にのみ責任があるため、私が何か言うつもりはありません。 独自の文化と独立を今日まで守り抜いてきた我が国は何事にも屈することはありません🇬🇪 twitter.com/riakailegleo/s…
その気がある責任のある専門家であれば、私たちに情報の提供を求めるでしょう。ジョージア大使館はとても開放的でどのような方も歓迎する機関ですから。心してご対応致します。 しかし例によって、そのような発言をする人から連絡を受けたことは一度もありません。理解すると都合が悪いからでしょう。
1いいねでも私にとってはバズったことを意味します。
それでは精進致します🇯🇵🥷
ハイスクール!奇面組の世界に突入した感じになります。 twitter.com/yukisinoda/sta…
「ラーメン二郎」へ“表敬訪問”したジョージア駐日大使に話を聞いた 「次回は『ニンニク ヤサイ マシマシ、ブタ抜き、アブラ多め』を頼みたい」(要約) nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22…
羊肉のバーベキューは松ぼっくりで。
端午の節句にちなんで粽三銃士の結成です🇬🇪🇺🇦🇲🇩
日本の皆様すごい!行動力! 人の苦しみを感じることは優しさであり強さでもあります。 twitter.com/UKRinJPN/statu…
ジョージアの宝、ニーナ・アナニアシュビリさんが成田空港に到着です。 これから日本の各地を約1ヶ月巡ります🇬🇪🇯🇵
大使のツイッターが好きです。大使のユーモアが好きです。大使の姿勢が好きです。大使の発言が好きです。大使の発想が好きです。 どれもとても嬉しいです。 しかし、一番嬉しいのは「大使が好きです」 私はあなたが大好きです!!あなたを愛しています!!!
先生にありがとうございます。いつかジョージアでおもてなしでお返しします。
話し合いが解決の糸口である良い例だと思いました。
初のフルマラソンスタートです。 オラは元気を受付中です。
今回は特別に『親戚の少年』シリーズの制作の裏側を紹介します。
日本の公務員は兼業が禁止されているが、例外として、非営利団体における兼業、講演や執筆で報酬を得ることは認められていると法律で定められていると知りました。 ジョージアの法律では、学問や教育に関わるあらゆる活動の他、創作活動による収入も明確に認められていて、寛容であると感じます。
無形文化遺産に指定されているジョージアのチーズ「テニリ」です。
東京へ戻るために必ず通らなければならない道です。
今年の総理施政方針は記憶に新しいでしょう。 「ロシアとは、領土問題を解決して平和条約を締結するとの方針の下(中略)これまでの諸合意を踏まえ(中略)エネルギー分野での協力を含め、日露関係全体を国益に資するよう発展させていきます。」 数ヶ月で状況が一変するとは誰が想像しただろうか。
このあとNHKのニュースウオッチ9でワイがワインを紹介する話が出ます。 ナイン、ワイ、ワインで覚えてください。 よろしくお願いします。
「面白きこともなき世をおもしろく」という言葉は有名ですが、これを言った方はいったい何がそんなに嫌になったのだろうか…
ジョージア側は、このような法的な根拠に欠如した刹那的な動きに一喜一憂をせず、毅然とした態度で平和的な解決を求めて国際的な連携を進めます。 意訳 「新たな火種」と言って煽らないで下さいねლ(╹◡╹ლ) twitter.com/FIFI_Egypt/sta…
おかげさまで外交ランク(官職)がまた一段と上がりました。昇進しました。これを素直に嬉しく思います。感謝したいと思います。また、軸をしっかりともち、与えられた大義のために精力を注いでいきます。