326
327
ありがとうございます。先日は、ある方にとても嬉しい言葉を言われました。
「あなたはこれまでの在日ジョージア大使の中で確実にトップ5に入る」と。涙が出そうになりました。
家に帰ってよく考えたら、これまで歴代で4人しかいないことを思い出して一層と泣けてきました。 twitter.com/moonlight_sta_…
328
在日大使の中で本当にこれだけはトップなのがツイッターのフォロワー数です。そしてそれこそ一重に皆様のおかげです。普段あまり気持ちが伝えられていないですが、この機会をお借りして、心からお礼を申し上げます🇬🇪🇯🇵
329
332
サッカーのチームを応援するような感覚でロシア側を擁護する人が一部において見られます。そのような方に、もしあなたの国が、いやあなた自身が同じようなやり方で迫られた場合も同じことが言えるか聞きたいとつくづく思います。発言が空論に終わらないためにも、物事のフェアな吟味をおすすめします。
333
ジョージアの古い言い伝えに「評判を傷つけるより、頭を傷つける方がマシだ」というものがあります。
ウクライナのインフラは多くの国が協力して必ず復興されます。一方でこのような蛮行に走る側の信頼は簡単には回復されないでしょう。 twitter.com/ua_hakken/stat…
336
本題からは外れますが、「unprovoked war」のちょうどいい訳をいつも考えていましたが「いわれのない戦争」という表現はとてもしっくりきます。 twitter.com/usembassytokyo…
341
@KS_1013 私がジョージアワインで慰労会を開催させて頂きます。
342
ジョージアはロシアと断交しており端から入国はできません。かと言って、外交筋にあたる私からすると、外交が閉ざされたものになっていくことは懸念すべきことであります。
ロシア、岸田首相ら63人を入国禁止 外相、防衛相も 日本の制裁に報復 sankei.com/article/202205… via @Sankei_news
344
これまで日本においてジョージアは(ソ連の影響があり)政治にしろ経済分野にしろロシア部門の管轄下になる嫌いがありました。今後ロシアンスクールの先入観を取り除いて🇬🇪を認識する流れがより顕著になる事を期待致します。その思いは「グルジア」から「ジョージア」に変えた時から一貫しております。
345
贔屓にしているコーヒー屋で注文の際に店員さんに「いつもツイッター見てます!」と言われて、思わず笑みがこぼれてしまいました。
丁寧に仕上がったオーツミルクラテをカウントー越しに受け取り店か出ようとした時に「今度フォローしときます!」と追加で言われ、思いがけず力が抜けてしまいました。
346
娘が3歳になってからは、なんとなく外界と自分の関係性を感じるようになった気がしているところでした。そこで、新しいローカルな保育所に移ってから、ちょっと緊張を持つような面影が見受けられるようになっていました。ある日、もしかしたら周りの日本人たちと自分が少し違うことを気にする
347
翌日保育所では先生の前で、娘と一緒に「ジョージア」の話をしました。その日から悩みのようなものが少しずつ溶けていくのを感じられました。
何を一番言いたいかというと、私のアプローチが正しいかどうか分からないです。
348
しかし、悩みというのはオープンにしたり人や自分が気づく(可視化する)ことで大きく改善されるということです。
349
ロシアはこれを「特別軍事作戦」と呼びます。心苦しい限りです。
包囲されてもアゾフスタリ製鉄所でマリウポリを守ろうとする軍人と市民の勇気はひとつも無駄にはなりません。 twitter.com/fedorovmykhail…
350
悩める全ての方に今すぐ役立つ有名な言葉があります。
「今から一年も経てば、私の現在の悩みなど、およそくだらないものに見えることだろう。」
たったの一文ですが私もよく参考にしていておすすめです。