青野慶久/aono(@aono)さんの人気ツイート(いいね順)

EUでは市民が自ら権利を守るために行動しますね。日本が変わらない理由の一つは、すぐに諦めたり、行動する人を軽蔑したりする国民性にあると思います。変わろう、私たち。 twitter.com/8bit_horijun/s…
勉強前でも遠慮なく発言してほしいですね。ちなみにサイボウズでは誰でも問題を感じたら発言することを義務化しています。「必ず問題提起してください」ということです。多様な意見を活かすための仕組みです。詳しくは「チームのことだけ、考えた。」をどうぞ。 #検察庁法改正案に抗議します twitter.com/michikokameish…
たくさんのRTに感謝。 「ステイホーム」をスローガンとすることで、感染リスクが低い活動にも多大な影響を及ぼしました。それがどれくらいの大きさであったのか。得られた成果と併せて検証していきたいですね。 #ステイホーム
#ヤシノミ作戦 の結果報告です。 自民党圧勝という逆風でしたが、 #選択的夫婦別姓#同性婚 に賛成しないヤシノミ議員をまずまず減らせました。これはすごいことでは? ご協力ありがとうございました! yashino.me
#山口4区 の安倍晋三候補のNHKアンケート、#選択的夫婦別姓#同性婚 について「回答しない」から「反対」に修正されました。今まで回答せずに逃げ回っていましたが、賛成派の勢いに負けて、ついにラスボス登場です。落としていきましょう! #ヤシノミ作戦 yashino.me
勇気ある高校生の行動。大人も頑張ろう。 「選択的夫婦別姓の導入を」高校生が国への意見書求める請願提出 宇治市議会 | 京都民報Web kyoto-minpo.net/archives/2022/…
それにしても「18~39歳は84%、40~50代は74%」が賛成っていうのがすごい。世代によっては、ついに賛成が8割を超え始めました。 夫婦別姓「賛成」67%: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
選択的夫婦別姓に反対する議員が、ついに顕在化しました。これまでは自民党の国会議員の多くは態度を曖昧にしていましたが、素晴らしい進歩です。あと一息! 【全文】夫婦別姓反対を求める丸川大臣ら自民議員の文書、議員50人の一覧:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/88122
現政府は世界における日本のブランドを棄損し続けていますね。 同性婚「見るのも嫌だ」発言の荒井秘書官 岸田首相が更迭検討 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
とりあえず候補者リストを作成しました。見た目の装飾ができていませんが、まずはデータの公開まで。 <参院選2022> #ヤシノミ作戦#選択的夫婦別姓#同性婚 を実現しよう! yashino.me/s2022/
岸田総理が安倍元総理とまったく同じ答弁をし始めた。 「選択的夫婦別氏制度の導入については国民の間に様々な意見があるところであり、引き続きしっかりと議論をすべき問題」 通称利用どこまで?選択的夫婦別姓代表質問でも指摘|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
改めて主張しておきます。 国が進めているマイナンバーシステムは金食い虫の無駄であり、今どき個人情報むき出しの物理カードを新たに配ろうなんて時代錯誤も甚だしい! 推進している人たちを調べれば、利権の構図が浮き上がるはず。
板橋区長選の坂本たけし候補(現職)は選択的夫婦別姓に反対とのこと。板橋区のみなさん、落としてください! #ヤシノミ作戦 #選択的夫婦別姓 #同性婚 統一地方選2023(4/23投開票) yashino.me/2023/04/11/423/
自分が総理大臣のときには #選択的夫婦別姓 を進めなかったのに、今ごろになって「先送りすべきではない」との発言。権力というものは、国民の幸福のために行使してくれる人に渡す必要がありますね。いまだに反対する人よりましですが。 twitter.com/asahi/status/1…
「こどもは国の宝」とのことですが、「こどもを社会で育てる」ことを否定してきたのが自民党のイデオロギーです。 「民主党の「子どもは社会で育てる」というイデオロギーを撤回させ、第一義的には子どもは家庭が育て(中略)という我が党のかねてからの主張が実現」 jimin.jp/news/policy/13… twitter.com/kishida230/sta…
総理大臣が嘘をつきまくって説明責任を果たさないとどうなるか。政府を信用できない人が増え、情報を安心して預けられなくなり、デジタル化が遅れます。つまり、公明正大でないと生産性が下がるのです。 twitter.com/ChooselifePj/s…
出勤をがんばるな、ニッポン! テレワーク終了宣言? 経団連「出勤者7割減見直し」提言に潜む違和感の正体:喉元過ぎれば熱さを忘れる、でよいのか(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン itmedia.co.jp/business/artic…
マイナポータルの利用規約に怖いことが..。 「第3条 システム利用者は、自己の責任と判断に基づき本システムを利用し、本システムの利用に伴って生じる以下の情報及び利用者フォルダを適切に管理するものとし、デジタル庁に対しいかなる責任も負担させないものとします。」 img.myna.go.jp/html/riyoukiya… twitter.com/3sALW98XpaQhVN…
続き)15人の裁判官のうち「違憲」としたのは、三浦守、宮崎裕子、宇賀克也、草野耕一の4裁判官とのこと。こちらをメモしておいて、それ以外の判事に「×」を付けるのが楽そうです。 夫婦同姓「不当な国家介入」 最高裁判事4人が違憲判断:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP6R…
結婚は異性婚で「統一」させる。 夫婦は名字を「統一」させる。 カルトな統一思想から日本国民が抜け出せますように。
いい記事! 「ジェンダー平等」全国1位は、2年連続でまさかの鳥取県庁 秘密は元知事が30年前に始めた“種まき”にあった | 2023/4/27 - 47NEWS nordot.app/10184092246180…
新規ヤシノミ情報。 ・参議院大分選挙区の白坂亜紀(自民党)候補 ・東京都中野区議の吉田康一郎候補 足を引っ張り続ける候補は落としましょう! 【統一地方選2023】  #ヤシノミ作戦#選択的夫婦別姓#同性婚 を実現しよう! yashino.me/t2023/
マイナポイントの広告をテレビでもWebでも頻繁に見るようになりました。大量に広告費をばら撒くと、メディアは表立って批判できなくなります。こうして国全体の損失は拡大していきますね。 twitter.com/aono/status/15…
ネットでの侮辱に対する判決。よかったです。 百田尚樹氏に30万円賠償命令、ツイッターで津田大介氏侮辱 東京地裁 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
日本のクラウド化が遅れた一因は、古いテクノロジーとそれにしがみついて稼ごうとするIT業界にあると思います。そうこうしている間に、世界はどんどん先へ進み、気付けば日本はIT後進国に。失われた30年は、インターネット技術の進歩から目を背けた30年だと思います。