青野慶久/aono(@aono)さんの人気ツイート(いいね順)

必読 「全生涯において豊かで暮らしやすい社会づくりをすることで、結果として出生率が上がっていくだろうという考えです」 子どもを産むと年収が7割も減る…世界が反面教師にする日本の「子育て罰」のあまりに厳しい現状 「日本のようになってはいけない」と思われている president.jp/articles/-/665…
ヤシノミ作戦は特定の政党を支持するものでありません。しかし、貴方のような人物を公認し、ましてや支部長にする自民党は支持できませんね。 #ヤシノミ作戦 #選択的夫婦別姓 twitter.com/nakatsuboetsuk…
少子化対策を「大胆に進める」のかと思ったら、「大胆に検討を進める」とのこと。いまだに検討している場合じゃないので急ぎましょう。国民も声を上げていきましょう! 首相会見 少子化対策「大胆に検討進める」(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/ede29…
選択的夫婦別姓について、今まで賛否を曖昧にしていた自民党議員からも当たり前に声が挙がるようになってきました。もう一息。自民党、はよやれ。あと「選択的」を付けよう。そこが本質だから。 夫婦別姓「前向きに検討」 橋本男女共同参画担当相(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/797bc…
2010年、所得制限のない「子ども手当」を創設することに反対し、「愚か者め」とヤジった議員がいました。そして少子化は取り返しのつかないレベルへ突入していきました。 【速報】丸川珠代議員「愚か者」ヤジめぐり 「反省すべきは反省したい」 | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/303…
自民党はやっぱりやる気がないらしい。落選運動をするしかないな。 自民、選択的夫婦別姓議論を次期衆院選後に先送りへ sankei.com/politics/news/…
児童手当に #所得制限 をかける動きについての私見。 ・そもそも累進課税という仕組みで高額所得者が税を多めに負担し、公平性が図られている。なぜ別途必要? ・所得が高額であっても、子供を持つと出費が増大する。高額所得者が子供を持つモチベーションを下げたいの?
昨夜書いたnoteが今朝起きたら、100を超える「いいね」付いていていました。そろそろ気付こう、より本質的な原因に。 「日本の給料が上がらない」のは、オッサンによる「ジェンダー問題の放置」が原因です|青野慶久@サイボウズ @aono #note note.com/yoshiaono/n/n3…
法人化して活動を拡大します! 選択的夫婦別姓めざすグループが「法人」立ち上げへ…「反対議員からの『弾圧』激化」が背景|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_23/n_15940/
ほんとこれ。年功序列のせいで、「アップデートできない人」が強い権限を持ち、定年まで降格させることすらできません。これが日本中の企業や政治の場で発生しています。世界に取り残される日本の根本的な原因だと思います。 twitter.com/amane_sawatari…
自民支持層のみなさんもそろそろ気付くといいですね。誰が止めているのか、誰が支持しているのか。 同性婚に賛成65% 自民支持層でも58% 本社世論調査 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
これ、すごいな。私たちが言いたいことをはっきり言っていただいています。ざんねんなIT業界。 twitter.com/kakusanbuchoo/…
この国では、結婚するときに「夫婦別姓」を選択できないが、離婚するときは「夫婦じゃないのに同姓」を選択できる。つまり、復氏するか婚氏続称するかを選択できる。ちなみに外国人と結婚するときは結婚時も離婚時も選択できる。なぜ日本人同士が結婚するときだけ?バカなの?
経営者もそうですね。みなさん、声を上げていきましょう! 「悪が勝つのは、善人が何もしないから」(アレクセイ・ナワリヌイ) twitter.com/isoko_mochizuk…
選挙前の「やってる感」演出でしょうか。長期に渡って失策を繰り返す政治家たちを、我々日本人は選んできました。この厳しい現実を直視しなければなりません。 twitter.com/kishida230/sta…
真の愚か者が誰であったか、答え合わせ。 【速報】丸川珠代議員「愚か者」ヤジめぐり 「反省すべきは反省したい」 | TBS NEWS DIG newsdig.tbs.co.jp/articles/-/303…
嘘をついているか、もしくは、どんな雑誌かも調べずに対談取材を受けるほど無能なのか。 高市氏、旧統一教会系の月刊誌で対談 「関わり知らず」(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/1bfe5…
#選択的夫婦別姓 を誰が止めているのかよくわかりますね。 女房から「旧姓に戻します」と言われたら、「今まで我慢させててごめんね」と言えばいいんじゃないでしょうか。そこまで夫婦同姓にこだわるなら、今度はあなたが改姓すればいいんですよ。 twitter.com/nozomi_ski/sta…
誰に投票していいかわからないときは、誰に投票してはいけないかを知り、その人以外に投票しよう! #ヤシノミ作戦 #選択的夫婦別姓 #同性婚 yashino.me/t2023/ twitter.com/tohyo_koe/stat…
知らない人に絡まれています。「徹底的」と言うなら、実名で素性を明かし、逃げ場をなくしてから議論をする覚悟はあるのでしょうかね。 twitter.com/nipponkairagi/…
世の中には様々な事情の方がいらっしゃいます。そのことを想像して社会を作っていきたいですね。 twitter.com/yagi_jan0607/s…
高市大臣は嘘がお好きなようで。 「自己申告では2001年の月刊誌での対談1件としていたが」 「少なくとも5回、統一教会系の日刊紙「世界日報」にインタビューや対談、新年企画などに登場」 家長制度復活も肯定、夫婦別姓に大反対 高市氏 (2023年3月21日) excite.co.jp/news/article/E…
2000を超えるスキをいただきました。「首がもげるくらい共感した」人がいる一方、「ジェンダーと経済に因果関係はない」と言う人も。 「日本の給料が上がらない」のは、アップデートできないオッサンによる「ジェンダー問題の放置」が原因です|青野慶久@サイボウズ note.com/yoshiaono/n/n3…
原因や動機を究明して、それらをなくすことが、効果的にテロを減らす方法だと思います。違うの? twitter.com/surumelock/sta…
私の政治的発言を記事にしていただきました。企業理念で「社会を良くしよう」などと掲げているのであれば、おかしな政策には明確に意思を表明するのが経営者の仕事であると思います。そんな経営者が増えますように。 / 【青野慶久】経営者だって政治にモノ申したい #NewsPicks npx.me/hWqs/AeeK?from…