すがやみつる(@msugaya)さんの人気ツイート(新しい順)

26
メディアで使えない商標名と言い換え例は「共同通信社 記者ハンドブック」を手もとに置いていくと便利です。ちなみに第13版(2016)に出ていた「ホッチキス」は、今年発売の第14版では消えています。第13版では「ホチキス」ならOKとありました。 amazon.co.jp/dp/4764107333 twitter.com/masumi_asano/s…
27
8年前、勤務していた京都精華大学に、フランス人航空戦記BD(フランスのマンガ)作家のロマン・ユゴー氏の零戦を描くライブペインティングがあり、「落書きしながら見てください」というので、ボールペンで描いたもの。もちろん資料はなし。打ち上げではユゴー氏と飛行機談義を楽しみました。
28
すがやみつるの新作連載マンガ『空飛び娘、ひらり』掲載の「みたいな!」Vol.2は、本日発売! 今回は航空マンガの第一人者・たなかてつおさんの協力を得てパワーアップ! NHKの朝ドラと一緒に女性パイロットの活躍をお楽しみください! #みたいな #C2機関 #すがやみつる #空飛び娘ひらり
29
連載マンガ『すがやみつるの生活習慣病奮闘記』第3回が、星医院(群馬県・前橋市)のウェブサイトに掲載されました。中高年にさしかかり、健康に不安のある方、ご一読を! bit.ly/3hyCU5e
30
グレートタイフーンを出した回は、書店で立ち読みする子どもの反応をチェックしました。このシーンで子どもが大爆笑という作者としては予期せぬ反応でした。「子どもは『あらし』をギャグマンガだと思ってるみたい」と編集者に話したら、「編集部では全員がそう思ってるよ」と言われギャフンでした。 twitter.com/neibul/status/…
31
このシーンを読んで、「マンガは何をやってもいいんだ!」と悟りました。『ゲームセンターあらし』の原点です。 twitter.com/kIAqFcnrXugqX7…
32
「いいね」を付けようとしたら、もう消えてました。残念。誤認はともかく、いまだに『ゲームセンターあらし』のキャラを使ったプログラミング入門書とかで食っているのは確かかも。『こんにちはPython』は『こんにちはマイコン』から40年目の2020年に刊行されました。
33
書影が出ました。10/27発売です。絶賛予約受付中! ちなみにマンガではありません(^_^;)→「コミカライズ魂: 『仮面ライダー』に始まる児童マンガ史」 (河出新書) amzn.to/3fPeF1x @amazonより
34
先日、中日スポーツから「スペースインベーダー」の必殺技「名古屋撃ち」についての取材を受けました。名古屋撃ちの由来については不明のままですが、インタビューの様子がYouTubeの中日スポーツチャンネルにアップされました。興味のある方はご覧になってみてください。 youtube.com/watch?v=CgWa_S…
35
今日は、みなもと太郎先生のお別れ会に行ってきました。献花のあとはカフェで呉智英先生や夏目房之介さん、とり・みきさんたちと「NHK BSマンガ夜話」みたいなマンガの話。みなもと先生もそばにいたかもしれません。
36
「すがやみつるの生活習慣病奮闘記」というコミックエッセイが、群馬県前橋市にある星医院のWebサイトでスタートしました。2ページのマンガですが、月刊ペースで連載の予定です。よろしければ、ご覧ください。 bit.ly/3cPKiHa
37
「インターネット老人会」なんて言葉が流行ってますが、Windows 95世代あたりのことらしい。こちとら、その10年前から音響カプラーで通信をしていた〈Web-2.0〉時代の「インターネット原始人会」メンバーでえ。当時の様子はこちらで。→『実戦!パソコン通信〈Kindle版〉』 amzn.to/3wDKpfE
38
noteに連載していた すがやみつるのコミカライズ体験記『コミカライズ魂―「仮面ライダー」に始まる児童マンガ史』が10月27日、河出新書で発売に。Amazonでも予約開始。仮題のタイトルは『コミカライズ魂』になります→『コミカライズの黄金時代(仮)』 amzn.to/3KgArGE @amazonより
39
小学生でも興味があれば、文字だらけのマンガでも読んでくれます。ただし、長いセリフでも、分かち書きにしたときに、読みやすくなるよう注意しています。体言止めや七五調なども意識して、声に出して読んでも引っかからないかチェックしています。「わかりやすくなければマンガじゃない」ので。 twitter.com/aiwata55/statu…
40
羽生結弦選手は、すでにテーマも持っていて、こんな論文も書いています。 onl.bz/FyaYEzw 羽生選手の指導教授は、私が大学院でPythonを使った「こんにちは統計学」というWebサイトを作ったときに指導いただいた先生でもあります(^_^)。 stats.m-sugaya.jp twitter.com/marionettedumm…
41
雑ですみません(笑)。いちおう、これもデフォルメです。誇張と省略を極端にすることでテンポアップをめざしています。ハリウッドのノンストップ・アクション映画を意識していました。小学生は、キャラが会話だけするシーンになると、読み飛ばしてしまいますので。苦心してるんですよ(笑)。 twitter.com/nokogara/statu…
42
ああいうマンガなので、PTA筋などから圧力がかかったりしていたようですが、編集部の段階でとどめて、作者の目や耳には届かないようにしてくれていたようです。作者が萎縮しないようにと考えてのことでした。そんな話は終わってから知りました。ありがたいことです。 twitter.com/kasei_san/stat…
43
映画『少林サッカー』を見たとき、『ゲームセンターあらし』の実写化もあり得るなと思いました。実際に、3回くらい、実写化のオファーはいただきましたが、いずれも実現していません。企画する人はノリノリなんですが、世代(5歳幅くらい)をはずれると、「何、それ?」になるせいだと思います。 twitter.com/Thumetaguy/sta…
44
危ないハーブですか? そんなものやってません。100ページのネームを1日かけずに入れると、こうなります(笑)。小学館に近い山の上ホテルに二泊三日のカンヅメになってネームをやりましたが、神保町の書店で本をたくさん買って読みふけり、結局、ネームを始めたのはチェックアウトした後でした。 twitter.com/obonnnoo/statu…
45
『ゲームセンターあらし』を始めるとき、キャラクター作りの参考にしたのが『釘師サブやん』と『包丁人味平』でした。連載へのきっかけになった後楽園球場でのゲーム対決は、『味平』の「ラーメン祭り」がヒントになりました。マンガだって「巨人の肩の上に立つ」んです。 scholar.google.co.jp/schhp?hl=ja twitter.com/t_tomono/statu…
46
4回目のワクチン接種から帰宅したら宮谷一彦さんの訃報。ガックリ。1970年、編集プロ勤務時代に「女性自身」で五木寛之氏の『海を見ていたジョニー』を劇画化することに。宮谷さんしかいないと思って切り抜きを光文社の編集者経由で五木氏に見てもらってOKをいただき、原稿取りも私が担当しました。 twitter.com/ishikawajun/st…
47
活版印刷の時代のマンガは、原稿が編集者に渡されたあと、写植が貼られ、製版所で写真製版されて亜鉛凸版がつくられ、黒インクで薄紙に試し刷り(清刷り)されたものが編集部に戻り、編集者が文字の間違いや版の汚れなどをチェック。上司も確認して校了し印刷に。
48
特色(蛍光のピンクやグリーンが多い)を加えた5色、6色印刷の紹介があったとき、場内でどよめきが起きましたが、「え、皆さん知らなかったの?」と思って時点で、変なマンガ家なのかも。少し前、Twitterでマンガの3色印刷についてツイートしましたが、こういうのも、もう歴史なのかも。
49
昨日の日本マンガ学会シンポジウム第二部「原画を託す」では、集英社漫画アートヘリテージプロデューサーの岡本正史さんがマンガと印刷の関係について発言。活版印刷時代のことは集英社でも経営陣トップ世代の方しか知らないとか。編プロで活版、オフセットの入稿経験があるマンガ家は絶滅危惧種かも。
50
本日は「スペースインベーダーの日」です、第2弾。2019年の東京ゲームショーですが、今年は開催されるのかなあ?