76
77
グレートタイフーンを出した回は、書店で立ち読みする子どもの反応をチェックしました。このシーンで子どもが大爆笑という作者としては予期せぬ反応でした。「子どもは『あらし』をギャグマンガだと思ってるみたい」と編集者に話したら、「編集部では全員がそう思ってるよ」と言われギャフンでした。 twitter.com/neibul/status/…
78
今日のchatGPT。
Q:「ゲームセンターあらし」というマンガについて教えてください。
A:「ゲームセンターあらし」というマンガは、作者である堀井雄二による日本の漫画作品です。このマンガは、ゲームセンターにて働く若者たちが、ゲームを通じて成長していく様子を描いたものです。(続く)
79
「みたいな! vol.2」が届きました。すがやみつるの新連載マンガ『空飛び娘、ひらり』もよろしくお願いいたします。昭和の香りプンプンのマンガです(^_^)。
#みたいな
80
81
「コロコロアニキ」2019年冬号掲載の新作『ゲームセンターあらし』では、こんなことになってました。ゲラでネーム修正が入ってますが、ご容赦を。 twitter.com/Yamashita238/s…
82
羽生結弦選手は、すでにテーマも持っていて、こんな論文も書いています。
onl.bz/FyaYEzw
羽生選手の指導教授は、私が大学院でPythonを使った「こんにちは統計学」というWebサイトを作ったときに指導いただいた先生でもあります(^_^)。
stats.m-sugaya.jp twitter.com/marionettedumm…
83
@ingram_hp @shoko55mmts 問い合わせがあれば、当然、OKしますよ。水木さんのおかげで作品やキャラクターが多くの人の心に残っているところもありますし。ショコタンにキャラを描いてもらえたのだって名誉です。
84
あらら、公開されましたね。久しぶりの新作マンガです。架空戦記小説ではなく、戦闘機が戦うマンガです。架空戦記小説は60冊以上書いてますが、戦記マンガは小学生のとき以来、60年ぶりに描きました(^_^;)。 twitter.com/C2_STAFF/statu…
85
『リングにかけろ』の表現方法は意識してましたよ。参考にもしました。必殺技が宇宙規模になっていったのも、影響があるかもしれません。ほかにも東京スポーツのプロレス記事やテレビ東京のドラマ「SOAP」など、いろんなものが『ゲームセンターあらし』の要素になっています。 twitter.com/I_like_psswitc…
86
87
高橋国光さんが……。
初めて富士GCに監督として参加したとき起きた高橋徹選手の死亡事故のあと、「お客さんのために」と他のドライバーに再レースのスタートを促したのが高橋国光さんでした。鈴鹿の帰り、名古屋駅でバッタリ会って、きしめんをご馳走になったことも。写真は1986年のルマンです。 twitter.com/masao_mizuno1/…
88
京都精華大学に勤務していたとき、スロベニアからの大学院留学生に『石の花』を貸してあげたら、「自分の国の歴史が日本のマンガでわかりました」と感激していました。 twitter.com/gogokaze/statu…
89
何年前だろう。六本木に行ったとき、水木さんをお見かけしたのですが、写真撮影をされていたので、声をかけるのはやめました。
アニメ『ゲームセンターあらし』の歌声は、こちらで聴けます。
youtube.com/watch?v=c10F0w…
90
危ないハーブですか? そんなものやってません。100ページのネームを1日かけずに入れると、こうなります(笑)。小学館に近い山の上ホテルに二泊三日のカンヅメになってネームをやりましたが、神保町の書店で本をたくさん買って読みふけり、結局、ネームを始めたのはチェックアウトした後でした。 twitter.com/obonnnoo/statu…
91
CSテレ朝チャンネルで、13日(日)、20日(日)、26日(土)の3日間で、『ゲームセンターあらし』のアニメ全26話が放映されます。『ゲームセンターあらし』のアニメ放映から40年。未見の方は、この機会にどうぞ!! twitter.com/tvasahi_cs/sta…
92
色紙をいただいた日は、持参の自作マンガも見ていただきました。1ページ1ページ、丁寧に観てくださって、飛行機がカッコよく見えるアングルなどをご指導いただきました。鉛筆の線が松本先生の引いたものです。とても参考になりました。 twitter.com/msugaya/status…
93
ホビーマンガのヒントになったのは、『鮎』という矢口高雄先生のメジャー誌デビュー作でした。鮎の友釣りがリアルで、「ここまで描いていいんだ!」と感動したものです。矢口先生は「少年マガジン」の読み切り釣りマンガでもアマチュア無線のアンテナをリアルに描いていて、影響を受けました。 twitter.com/Azuma_Kikka/st…
94
これは1982年のツクモ7号店の店頭と店内です。こんな感じのショップが多かったですね。 twitter.com/mimakin1102/st…
95
講談社がマンガのコマノンブルを貼らなくなったのは1970年くらいです。「少年マガジン」ではページノンブルだけになりました。それ以前の『巨人の星』『あしたのジョー』などは、増刊号の総集編にするときに剥がしてました。私も編プロ勤務時代に両作品のノンブル剥がしをやりました。 twitter.com/cfdJbnX0HnubSk…
96
マンガの発展には「安いメディア」であることと「過酷な競争」が関係しています。雑誌が安いために原稿料も安く、ヒットしないと経済的な恩恵はありません。競争のベースにはアマチュアや同人も含めた描き手の裾野の広さ(人数の多さ)も含まれています。成功したマンガは勝ち抜いた一握りです。 twitter.com/levinassien/st…
97
とてもいい記事です。84年のデビュー当時から見てましたが、この記事のとおりでした。そういえばマンガ家の「チーム監督」もいましたね(笑)→ 近藤真彦56歳はレース界でどう評価されてきた?「『レースは近藤の趣味』と言われても全部笑い過ごせます」 number.bunshun.jp/articles/-/848…
98
情報社会を実体験したくて、『こんにちはマイコン』(1982)を出した直後には、ファクシミリ(FAX)も導入しました。マンガ家では最初だったかもしれません。小学館にも広告部にしかFAXがない頃で、テストに40ページほどのネームを送ったのですが、用紙が高額だったこともあり1回で終了となりました。 twitter.com/msugaya/status…
99
映画『少林サッカー』を見たとき、『ゲームセンターあらし』の実写化もあり得るなと思いました。実際に、3回くらい、実写化のオファーはいただきましたが、いずれも実現していません。企画する人はノリノリなんですが、世代(5歳幅くらい)をはずれると、「何、それ?」になるせいだと思います。 twitter.com/Thumetaguy/sta…
100
『こんにちはマイコン2』は秩父の民宿で2泊カンヅメにされ、ここでブッツケでネームを入れました。160Pくらいかな。自分でもよくできたなと思ったのは、手もとにPCなしでテニスゲームのBASICプログラムを鉛筆で原稿用紙に書いたこと。下絵を入れる段階で打ち込んだら、ほぼ問題なく動きました。