276
野営中寝てると声
「うん、うんそうなの」
ジャックが誰かと話してる
「え?つれてく?うーん…だめ、いかない」
相手の声は聞こえない
心配になり様子を伺うと
「あなたってやさしいんだね
でもわたしたち、やらなきゃいけないことがあるから バイバイ」
ジャックは石のお地蔵さんに手を振っていた
277
茨木童子を可愛がってた職員
わざとではなかったが、彼女に怪我を負わされた
「ふ、ふはは!」
笑うも唇は震え目は白黒
「吾は鬼!人なぞふ、踏みにじるものよ!」
酒呑童子が目を見据える
「しゅ、酒呑」
「奪うのも殺すのもええ
せやけど、自分に嘘はついたらあかんで?」
茨木童子はワッと泣いた
278
279
カルデアに来た頃は腹が裂け
手足がもげてもなんとも思わない戦いぶりを見せていたサーヴァントたちが
徐々に出来るだけ怪我をしないような戦法に変わっていった
「うちらはかまへんのやけどねぇ」
「サーヴァントだしな」
「でもなぁ、あの子らが」
「あんな顔するなら、まあ、気をつけましょう」
280
281
282
あとマシュがあえてマスターから距離を取っている気がする
マスターより先に班分けで自分の要望を出したり
出かけるときもついていかない
相談もエミヤとする
朝起こしにこない
そう、あまり藤丸立香を積極的に守ろうとしていないような
遠巻きに観察しているような
そんなかんじ
283
マシュの様子がおかしいと藤丸立香は思ってるが
私はマシュがマスターに違和感を覚えてると感じる
勿論マスターの身体の描写も顕著な変化だけど
それは単純な体の変化ではなく、彼又は彼女は
自分を自分と思い込んでる何かなのでは
あの時マシュは
「あなたは誰ですか?」
と聞きたかったのでは
284
286
287
マスターが鞄一つでレイシフトしなければならなくなった
サーヴァントは側に連れて行けず、霊体化も駄目
「どうしよう」
「ほな、うちが へーきへーき ただの兜くらいなら噛み砕けるさかい」
ーーーーー
「ほら、あの電車のらんと」
「うん!」
『鞄に入れた酒呑童子の生首と旅する藤丸立香の話』
288
「…な〜にをやってるんでちか!ほら早く起きてあっちにいくのでち!」
…あっち?
「えっ!?どうしてここにいるのかしら!?…嬉しいけど、まだ早すぎるのだわ、さぁあっちに」
…どっち?
「こっちじゃないでち!」
「違うのだわ!」
あ、こっちか…
ピッ ピッ
「マスター意識戻りました!」
289
290
291
これから蘆屋道満と人理修復したマスターが、剣豪でリンボと出会うこともあるんですよね
一緒に戦ってきた相棒、蘆屋道満
292
映画「陰陽師」が好きなので
蘆屋道満の戦闘ボイスが明かさせた暁には、ぜひ戦闘不能の時に
「安倍晴明イィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!」
や
「おのれ晴明イィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!」
などと大絶叫して退場してほしいです
293
道満(リンボ)が地獄の底までついて来てくれるの、どこか心強いんですよね
「地獄に堕ちろ!」でも「地獄に落ちても助ける」でもなく
食堂に行くのと変わらない感じで地獄まで来てくれそうだし、
「ンンーあそこに見えるは阿鼻地獄!恐ろしいですねえ」
なんて観光来てるみたいに解説してくれそう
294
295
296
297
召喚に応じてくれて、ありがとう
戦ってくれて、ありがとう
守ってくれて、ありがとう
側にいてくれて、ありがとう
みんながいたからここまで来られました
本当にこの一年、お疲れ様でした
#FGO
298
300
※クリック推奨 動きます
カルデア七不思議
『うごくアビゲイルの肖像』
アビゲイル召喚記念に撮った写真を元に、クリュティエ=ヴァン・ゴッホとマスターが協力して肖像画が完成
しかしその絵が動くようになった
「もしかして…色々混じっちゃったかも知れないです…エヘヘ…」