なんだか「きまりだから」とか「関係者の総意で」とか判断の責任を回避するルーティンの一つにAIの判断というのが使われているという印象で、AIは組織の旧態を存続させるのにも適しているようだ。 news.yahoo.co.jp/articles/4defa…
昔、「麻原の物語」が信徒一人一人を作中人物とする構造を持っていることを幹部のノートから分析したことがあるが「教祖の物語」に信徒を位置づけ使命感を与えるのはカルトの手法。 twitter.com/MiraiMangaLabo…
少子化対策に増税が必要ではなく、増税したいので少子化対策とか言っとく、というのが正しい。 そのうちしれっと「異次元の増税」とか言いそうだな。 video.yahoo.co.jp/c/4303/aba59ff…
この件に限らず税について徴税する「国」の側に明らかにモラルハザードが起きている。 twitter.com/nico_nico_news…
海外の映画関係から、日本のまんがは最もローコストな多メディア展開可能の映像企画の開発ツールだよな、と言われたことがある。「ビジネス」と思い切り割り切ったって、こういう見方がある。 twitter.com/MiraiMangaLabo…
維新の支持拡大はヨーロッパで極右政党が躍進し、イタリアのように政権奪取さえしていく事態と同じ現象だと思わなくてはいけない。mainichi.jp/articles/20230…
コロナは「正直打つ手がない」、旧統一協会 「何が問題かわからない」と政治は放擲状態。でも国葬は電通仕切りだから進んでいく。nishinippon.co.jp/item/n/964149 #西日本新聞
人権を鼻で笑う社風の新潮社でさえ懸念するマイナンバーガード。 news.yahoo.co.jp/articles/6f7b0…
何がなんでもマイナ保健証を撤回しないのは、政策の間違いを認めるのが嫌なんじゃなく、ここまで意固地になる理由が何かあるんだろうな。安倍の時の日米デジタル貿易協定とかで変な約束でもしたのか、とつい穿ってしまう。 news.yahoo.co.jp/articles/2982a…
「グリーンカードは、少額貯蓄非課税制度(マル優)の悪用防止を目的として、1980年に当時の大平正芳内閣が導入するための法案を成立させた。しかし、預貯金などの個人資産を国に把握されることへの国民の不安や、金融業界からの反対などから、85年に制度の導入前に廃止された」 過去に学べ。 twitter.com/tokyonewsroom/…
結局、逮捕されたのは、この人のためのやや大きめな「トカゲの尻尾」で、尻尾にも尻尾としての責任はあるが、残る胴体頭が安泰なのでもう代わりの尻尾は生えているんだろうな。尻尾の本数も増えてたりして。nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
元首相が「教団の会員として登録されたことや顧問になったことはない」のに容疑者が「陰謀論鵜呑み」に犯行に及び「団体への恨みから殺害に至るまで距離があって困惑」していていて教団も一種の被害者だが「警察から要請あれば全面的に協力」するまっとうな団体だ、と、いうのが各社協力の落とし所か。
「母の情報は母のマイナカードに、子の情報は子のカードにそれぞれ記録」「親子の急病時に出産までの記録や予防接種などの医療情報をすぐに確認できなくなる可能性」 与党は「家族」や「母性」と言う割にマイナンバーで「個人」情報をひたすら紐付け管理することしか考えない、とよくわかる。 twitter.com/tokyonewsroom/…
「銀行口座の開設や携帯電話の契約をオンラインでする際の本人確認をマイナカードに集約」、つまりマイナカードがないと銀行口座も携帯も新規には持てず紐付けられ、大学では授業の出席も、別の報道では大学図書館の本の貸し出しもマイナ。最後の最後で「国民総背番号制」の実態が一挙に露わになる。 twitter.com/toubennbenn/st…
統一教会問題は元首相や与党との組織的関係、五輪疑惑も森元首相やJOC 、電通の中核など、一番肝心の部分の手前で曖昧なまま、表面だけ草刈りして根はしっかり残すという最悪の終わり方に向かいつつある。 mainichi.jp/articles/20221…