Tomoki SANDO(@TomokiSANDO)さんの人気ツイート(新しい順)

26
Oroxylum indicum ソリザヤノキ。1m近くにもなる大きな3回羽状複葉の葉を持つ。花序は樹幹に長く伸び出た先にでき、6㎝ほどのクリーム色の花を夜に咲かせる。花後には、1mほどになる平べったい長い莢をつけ、中には数百枚のオブラート状の羽根をもった種子が折り重なるようにして入っている。
27
料理の飾りに使うシダの葉は、胞子嚢なしにして欲しいなぁ。
28
Nymphaea rubra 曇りの日は、夜咲き熱帯スイレンも午前中も閉じずにいるので、観察しやすい。
29
@yamamoto_farm タイでは食べます。 タイには干しエビやピーナッツ、青いマンゴーやレモンを刻んだものにヤシ砂糖とローストしてハイゴショウの葉で包んで食べるミエン・カムという料理がありますが、それのアレンジで、ハスの花びらを使ったものです。
30
折蓮 蓮の花は開花してからだとすぐに花弁が散ってしまうため、蕾の状態のものを採取し、花弁を折り畳み、あたかも花が開花しているかのように見せる。折り方もいろいろなものがある。
31
Dipterocarpus tuberculatusの新葉 葉のサイズが40㎝近くになるフタバガキ科の樹木。赤い苞と見事に折りたたまれた葉が美しい。
32
丸太から一瞬でお城誕生‼︎
33
面白い木工品 一見すると1/4に割られたただの丸太だが…
34
王蟲の親戚居た
35
他にも凄いのたくさん。
36
近くのデパートで魚展あったので、覗いてきた。 タイカラーのベタたちがいた。 どうやってこんなの作出するんだろうね。
37
シロツメクサの葉の多様性 あなたの近くにあるのはどのタイプ? 探してみてね。 新しいパターン見つけたら是非教えて下さい。
38
@dubhejp シロツメクサ、日本に居た頃、株毎の葉の多様性に魅了され、色々集めて作ったのがコレです。
39
渓流沿いで偶然見つけた4000年前と思われる壁画 今回も無事にそのままの姿で残っていた。
40
用途が気になる人が多いようなので。 タイでは庭先や店先に縁起物として飾りに使われているのを見かけます。 形や大きさによって30-80Bahtほど。 水田地帯ならちょっと探せば簡単に見つかりますが、採りづらいので、農家のおじさんの小遣い稼ぎみたいなものでしょう。
41
久々にキムネコウヨウジャクの巣が売られているのを見かけた。 嘴だけで良くこんなに綺麗に編むもんだと感心する。
42
オリジナルの動画投稿は2020年11月に投稿したこちらです。 twitter.com/TomokiSANDO/st…
43
人のふんどしで相撲取るのは100歩譲ってあげるけど、解説の情報は正確にして欲しいな。 この動画は私がタイで撮影したもの。 沙羅双樹は、ショレア・ロブスタのことで、タイには自生していない。 この動画は同属のショレア・シアメンシスの実の落下のもの。 twitter.com/world_buzz_new…
44
ホウガンノキ(Couroupita guianensis)  ここまで見事な開花は見たことがない。
45
市場で見かけた食材 Dolichandrone serrulataの花 夜咲のノウゼンカズラ科の樹木の花で、朝方になると落下する。市場の近くにもたくさん落ちているが、こうして集めて売られている。そのまま、もしくは湯がいてナムプリックと食べる。
46
今年も極楽浄土が地上に現れた。
47
「ふしぎな木の実図鑑」 一万部発刊達成を記念して、この動画をアップしてみる。 図鑑のp67に掲載しているフタバガキ科のDipterocarpus intricatusの落果の様子。
48
テングビワハゴロモ 上翅の美しさはさる事ながら、下翅もなかなかのもの。
49
雌雄異株で、左の中の皿が大きいくて白っぽいのが雌株、右の皿が小さく赤っぽいのが雄株。
50
赤い蕾は饅頭みたい。