maisonkayser.bot(@rockhound_)さんの人気ツイート(新しい順)

52
新電力のことを電力転売ヤーって呼ぶのしっくりくるな。安く仕入れられると目論んで先に売る契約を結んでおきながら、たまたまその商品が品薄で仕入れ時に値上がりしていたからって、売ってくれた人に平時との差額を返せと要求するとか控えめに言って頭おかしい人でしょ。
53
新電力は、自らが顧客を増やすことで生まれた大手電力の余剰分を市場から安く仕入れて得していたくせに、いざ電力不足になって逆に大手電力から高値で買わざるを得なくなったからって、その差額を補填しろって厚顔無恥にも程があるでしょ。リスクを引き受ける気が無いなら大人しく潰れとけ。
54
件の鼻出しマスクの人、40代である点はさておき、監督者に再三注意された挙句、最後にはトイレに閉じ籠って警察につまみ出されるとか、もはや受験生じゃなくて不審者やん。こんなくだらない茶番見せられるとか同じ会場の受験生たちが可哀想すぎる…
55
安定して電力を供給できる原子力と石炭火力をベース電源から省いた結果、長期間の備蓄が出来ないLNGの需給が少し崩れただけであっという間に電力がひっ迫してしまう。こんな時に太陽光と風力は自由に出力を調整できないから役には立たない。環境も大事だけど現実は厳しい。
56
ガス点検に来た人を能天気に「おじさん」と呼び捨てるのと同じ程度の気軽さで「ご主人」と口にしてるだけで、そこに深い意味は無いんだよ。昨今、まじでイカれた消費者が増えすぎてて、BtoC企業の労働環境は完全に地獄と化してるな…
57
訴状に出てきた日本の機関投資家CってSBIではなく北尾吉孝氏自身のことだったのか。米SECからほぼ名指しでツイート晒されるとか、御大もなかなかやるなw
58
SECの出したリップル社への訴状の中に、日本の機関投資家Cがリップル社から8億ドル分のXRPを市場価格より15~30%安く購入したって記述があるんだけど、この機関投資家Cって絶対SBIでしょw sec.gov/litigation/com…
59
ファイザーの社長が持ち株処分したって聞いて見にいったけど、たったの560万ドルかよ。同じくワクチン競争してるモデルナのバンセルCEOとザックスCMOを見習え。こいつらなんて今年に入ってから二人合わせて1億6000万ドルも持ち株売ってるぞ。
60
不謹慎ながら流石に笑ってしまった
61
あつ森の中で友達作ってるヒマがあるなら自民党の中で友達作れという批判。百理ある。
62
なるほど、テスラは7月22日に発表される2Q決算で黒字だと、4四半期連続黒字達成でS&P500採用の条件を満たすのか。採用されればインデックスファンドの買い需要は2500万株、昨日の終値だと4兆円超えるとかやばすぎw そりゃ猫も杓子も買いに回るわけだ。
63
山本太郎氏が何故ダメなのかの全てが詰まってる
64
さすがにこのIRは笑うでしょ。こんなの書かされてる広報の人の気持ちを思うと、胸が苦しくなる… ir.zoom.co.jp/ja/index.html
65
さすがに日経21,000円は戻しすぎでしょと軽い気持ちで作ったショートがこんな感じになってて途方に暮れてる
66
ワクチン治験で良好な結果を出したモデルナ社。同社の前期決算は売上6020万ドルに対し純損失が5億1400万ドル。にも関わらずワクチン開発発表から株価は4倍となり、時価総額はついに300億ドルを突破。アメリカのバイオドリームは桁違いだなw
67
よしまいのことはあまり知らないけれど、かつて彼女が放った「別れた男と売った株は下がってて欲しいのが人情」っていう言葉だけは今でも心に残ってる。
68
給付金をオンライン申請する ↓ 申請後に内容が確認できない ↓ 不安になった人が何度も申請する ↓ 役所側ではどれが正しい申請か分からない ↓ 本人に確認したいが電話では詐欺だと思われる ↓ 確認文書を郵送する ↓ 結果、最初から郵送申請した方が早い 一体どこから突っ込めばいいのか…w
69
ちなみに第二次世界大戦終戦時の混乱と書きましたが、これは戦争自体による混乱というよりは、終戦で生まれた大量の復員兵が民間部門へ雇用されるのに時間が掛かったことによるものだそうです。戦争より酷いと言っている方がいたので一応補足までに。
70
アメリカの失業者が増えすぎてチャートが完全にぶっ壊れた。リーマンショックどころか第二次世界大戦終戦時の混乱すら誤差のレベルになってしまった。
71
ADP雇用統計、前月比の変化数だからエグイ数字になるだけで、雇用者数自体の推移で見ればそこまででもないんじゃないかと思ったけど全然そんなこと無かった。リーマンショック後に増えた分を1ヵ月で吐き出してる…
72
コロナショックでの失業者があまりに多すぎて、ITバブル崩壊とリーマンショックがそよ風に見えるレベル
73
ADP雇用統計のチャートが異次元過ぎて笑う。失業者2023万人のインパクトがアメリカを襲う。
74
ゴールドジムがチャプター11の適用を申請し、倒産へ。店舗の閉鎖などは直営店のみで、フランチャイズ店は影響を受けないとのこと。 Gold's Gym has filed for bankruptcy protection after closing locations amid coronavirus businessinsider.com/golds-gym-bank…
75
ユースビオ・樋山社長へのインタビュー「サージカルマスクを寄付したことがきっかけ。品質管理は徹底、不良品の報告はない。それなのにネット上では家族までもが誹謗中傷されている。もうやりたくない。全身防護服などのセットを100万着入手する目途が立っていたが、止めた」 dot.asahi.com/wa/20200503000…