26
日本の国政選挙なのに外国人のために選挙に行こうと言ったり、個人の資産形成を促進するための非課税制度であるはずのNISAに課税すると言ったり、立憲民主党が政権を握った日には一体日本はどうなってしまうのか恐怖でしかない
27
ワクチン治験で良好な結果を出したモデルナ社。同社の前期決算は売上6020万ドルに対し純損失が5億1400万ドル。にも関わらずワクチン開発発表から株価は4倍となり、時価総額はついに300億ドルを突破。アメリカのバイオドリームは桁違いだなw
28
29
日銀が大規模緩和維持で通貨安誘導を続けることを決めた数時間後に財務省が円買い介入をして通貨高誘導を行うとか、同じ国の機関同士で通貨バトルするの止めろ
30
イーロン・マスクが取得したツイッター株は7348万株なので、バンガードの6717万株を抜いて一気に筆頭株主に躍り出たね。1度の書類提出で時価総額4兆円企業の筆頭株主とかスケールがおかしい。 sec.gov/Archives/edgar…
31
オリックス
3/15「(決算説明会にて)株主数が増えたからと言って、株主優待を止めるつもりはありません」
↓
5/11「株主優待廃止します」
nikkei.com/article/DGXZQO…
これはひどい…
34
ちなみに第二次世界大戦終戦時の混乱と書きましたが、これは戦争自体による混乱というよりは、終戦で生まれた大量の復員兵が民間部門へ雇用されるのに時間が掛かったことによるものだそうです。戦争より酷いと言っている方がいたので一応補足までに。
35
ルネサスの決算資料、思ったよりルー大柴で笑ってしまった renesas.com/jp/ja/about/in…
36
証券会社の前でソフトバンクのショーターとすれ違った
37
相場中級者「原油分からん」
相場上級者「原油分からん」
機関投資家「原油分からん」
素人「原油0ドルとか絶対損しないじゃん。全力で買ったろ!」
39
3/22 岸田首相の自社株買い制限発言は誤解との記事が出る
3/23 トヨタが1000億円分の自社株買いを発表
3/23 ヤマハ発が200億円分の自社株買いを発表
3/24 ファナックが500億円分の自社株買いを発表
首相のお墨付きで早速自社株買いラッシュ来てんね
41
よしまいのことはあまり知らないけれど、かつて彼女が放った「別れた男と売った株は下がってて欲しいのが人情」っていう言葉だけは今でも心に残ってる。
42
テレビでアベノマスク批判が鳴りを潜めたと思ったら、公表されたメーカーが自分んとこの大口スポンサー様だったのね。いつも居丈高に糾弾している忖度そのものだけど、報道機関としてスポンサーが相手でも批判し続ける矜持くらい見せて欲しかった。
43
イーロン・マスク、ツイッターの発言で当局に目をつけられる
↓
ツイッター上で言論の自由が守られているかアンケートを実施
↓
その結果、7割がNoと投票
↓
新たなプラットフォームが必要か?とツイート
↓
ツイッター株を9.2%(3000億円相当)取得したと報告
↓
ツイッター社の取締役に就任←イマココ
44
駐日ウクライナ大使が明かしてたけど、林外務大臣との面会希望を1ヵ月も止めてたのって鈴木貴子副外務大臣なんだね。そして彼女の父は親ロシア派と言われることの多い鈴木宗男氏。これはつまり…
45
コメンテーター気取りの芸人がテレビ番組で政治家をコケにし、所属先の社長があれは芸だと宣う。いじめをする人間の「何マジになってんの?」と同じ空気を感じる。
46
3/30債務超過のオンキヨー 上場廃止回避へ21億円余資金調達
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
↓
3/31株価29%高で取引終了
↓
3/31上場廃止基準抵触の見込みに関するお知らせ
release.tdnet.info/inbs/140120210…
ひどすぎる…
48
例の吉野家の件、17日にネット上で話題になったと思ったら、18日には10年掛けて開発した新商品の発表会を中止し、翌19日には役員の解任も発表。上場企業らしからぬ対応の速さに今までの数えきれない不祥事で培った確かな経験を感じる。
50
さすがに日経21,000円は戻しすぎでしょと軽い気持ちで作ったショートがこんな感じになってて途方に暮れてる