501
いやこれなんですけどね。PAPSに公金投入しちゃまずいでしょ……。
hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20221117…
502
そうすると、監査事務局で28日リリース前提で案文を作って、監査委員に持ち回りか、定例の会合かで、ご承認をいただく段取りだったんでしょうね。
その事務局原案が表3で全部請求棄却という筋だったんでしょう。
往査をいつやったか分からないけど、公認会計士委員が(他の委員もかも)これじゃまずい
503
公式のリリースと言ってることが違うじゃん。
hayakawa-online.co.jp/smartphone/new…
504
2020年は、リコールをターゲットにネガティブキャンペーンが組まれていた。
一つが海外対策で、APP研/PAPSが英文記事で性犯罪・前科を断定して、ガーディアン、CNN、NYT等の記事で海外に悪評をばらまく。
もう一つが北原みのり(PAPS副理事)の記事。名誉毀損を避けながら、極力印象操作する。
505
ほえぇ……。
まぁ、営利広告は表現の自由の範囲外で、営業の自由のみによって守られるというのは、あり得る一つの説ではある。(自明では全然ない)
仮にその説をとったとしても、基本的人権ではありますね。 twitter.com/TanakaShinsyu/…
506
私は、こんなこと許容しちゃいけないと思う。
アカデミックハラスメントの窓口は、大学内のトラブルから被害者(学生や若手研究者)を救済されるために設けられている。拡張しても、学会の上下関係がある場合までがせいぜいだろう。
大学外の、しかも比較的偉いさえぼうとは関係ないじゃないか。
507
それから須賀先生が指摘しているが、仮設病棟は既に実例があり、うまく機能しなかったらしい。
一つは警察官宿舎の改造が利用されなかったと問題になっており、もう一つは日本財団が設置したもの。あまり経緯は追っていないが、検討が必要。他にもあるかもしれない。
twitter.com/tebasakitoriri…
508
不法行為になるか、懲戒請求が通るかは別にしても、考えられない暴言というべき。
(リコールを批判するのであれば、冷静に論評すればよい。)
一方的なネガティブコメントが大量に投下された当時の雰囲気は異常なもので、あれはなんだったのだろう。その流れを弁護士が煽動していたということ。
509
東大教授が、「頭おかしいから精神科行った方がいいですよ」とオンライン授業で発言したという件、発言の有無が問題になっているらしい。
確かに、こういう発言をしたという話が半年後に出てきても、録音でもない限り「言ってないはずだ」としか言えないだろう。
sites.google.com/view/todaigaku…
510
脅迫という犯罪行為を日文研が放置したことについての見解です。
ygoza.hatenablog.com/entry/2022/05/…
511
これは誤用じゃないよ。そういう日常用語。 twitter.com/mainichi_kotob…
512
もう、びっくりだよ……
513
要するに「性犯罪告発」自体は、週刊誌のネタにしかならないものだった(新聞報道は、告発は無視して、町長や議会のリアクションを報道)。
別に女性の声が圧殺されたとかじゃなくて、一見してあまりにウソ臭いから、そう扱われたというだけ。メディア関係者であれば、そう判断するのが当たり前。
514
スレッド冒頭でリンクしたのは第5話の4頁中、1頁と4頁の一部です。
1頁:archive.ph/QSrBV
4頁:archive.ph/d4t3y
ストーリーは、幸福の科学信者の子供が自殺を決意するところから始まる。
515
なんなんだろう。
僕は、オープンレターで、署名者を募って肩書きと氏名を表示するのであれば、当然、署名者は実際に賛同しているのだろうなと受け止られるし、そんなことする以上、一定の合理的な意思確認は必須だと考えているんだが(何も絶対になりすましがあってはならないなんて言っていない)、
516
要するに、新聞で記事が出たときに、井戸端会議で悪口いってる一般庶民をいっぱい訴えるみたいなことをやっているわけでしょ。何かんがえてんだろうね。
517
まとめを更新しました。「黒岩草津町長の「性犯罪」虚偽告発の経緯②(2022)」 togetter.com/li/1973631
518
現在のマイナスイメージの一番の原因は、世界的な共産主義の失敗でしょ。
それから最近の人権軽視の姿勢や、民主集中制における除名騒ぎなんかも、もちろん悪いイメージを強めていると思う。
519
Amazonリンクです。買いましょう。
amazon.co.jp/dp/4253106935
520
それでも本件の被告人はある意味恵まれている。弁護団はおそらく日本一といってもいい実力がある。医師会のバックアップもあるようで、コストもかけられる。
普通は、単に一個人が訴追され、誰も助けてくれないわけですよ。
521
漫画・アニメは、実写の場合に主張される保護されるべき利益が存在しない(あるいは「女性」という集団の抽象的利益に過ぎなくなる)うえ、搾取や意に反した同意(それに伴う自己決定権侵害)という論点も存在しなくなる。
その結果、実写でも存在した、抗議者と出演者の利益対立が極大化する。
522
Colaboの件、1mmも関係ないのに、ちょくちょく民族差別に結びつけるようなコメントが来るのね。
ああいう雑音は断固排除しないと危ないですね。
そうか、同和とかにたとえるコメントも危ないね。似てるとか言ってても、基本なんの根拠もないのだろうし。
523
「炎上」になったのは12月頭なので、そのときに「燃料」になったのは、報道媒体としては専ら北原の印象操作記事。ネット上だけでは炎上はなかなかおきない。
当時出ていた記事の事実のねじ曲げは酷くて、Youtubeとあまりに違うので驚いてコメントしている。
twitter.com/kyoshimine/sta…
524
あれ、これって名誉感情の侵害で侮辱ってだけの認定なの? 名誉毀損ではないとしたら、88万円という損害かなり高い認定なんじゃないかな。
なお、RTで名誉毀損になるというのは、裁判所がTwitter嫌いだからなぁ。個人的には疑問だが、裁判所はそういう方向。
mainichi.jp/articles/20211…
525
ついでにいうと、最近の実務は、Web会議で進めて、最後まで陳述しないことが多い。証人尋問の期日で、これまでの10通以上の書面をまとめて陳述したりする。
陳述前の公開を認める必要性は非常に高くなってる。