476
477
さえぼう(北村准教授)からブロックされているのでうまく引用できないが、代理人からということで経緯説明がありました。
要するに、雁琳氏は10日に内容証明を受領し(これ自体は特に異論を唱えていない?)、22日に大学当局へ別途通知がなされた。雁琳氏が公開した録音で
twitter.com/Cristoforou/st…
478
480
正当化されるかだろう。
甲南大学のアカデミックハラスメントの定義は「教員等の教育上優位な地位にある者が、その地位や権限を利用するまたは逸脱して、教育・指導を受ける学生の修学環境や学習・研究意欲を著しく損うような不適切な言動や行為を行うことをいいます。」としている。
割と普通の定義
481
賛同した。
「全国フェミニスト議員連盟宛抗議と公開質問状」 chng.it/XngS65dd
482
通知していいのかはよく分からないのだけど、まぁ、アカハラは職場の関係性の問題だからプライベートを職場に言うみたいな話ではないのかもしれない。
仮にそれはOKと正当化されるとしても、本件は、職場内の話では一切ないから、上記の理屈の範囲外で原則通りダメになりそう。
483
共産党は関係ない、「共産党が撮影会を潰した」はデマだ、みたいなことを言っている人がいるけど、共産党は申入れをして、それで中止になったことを手柄として明言しているんだよな。
togetter.com/li/2164652
484
黒岩町長の対応は、しっかりしたものでした(ただ、でっち上げの被害者ですから、議会などで感情的になってリスクだなと思う場面もあった。)。
怖いのは、普通はあんなことできないということです。身におぼえのない嫌疑で社会的リンチにあったら、普通、潰れちゃいますよ。
twitter.com/dokushoa/statu…
485
団体が大事と書いたのは、個人が送っても、パブコメのまとめに名前が出ないから。著名人が送って、その旨を公表したりするとよいと思う。
あと、同一内容のテンプレパブコメを多数送るようなことをするくらいなら、誰かが取りまとめて、連名で出すとよいと思う。
486
あともう一つ、これは文脈から明らかと思いますが、正当化されるのはあり得ないというのは、被通知者の行為が不当だから正当化されるのはあり得ないということです。たとえば、本人に聞いてOKだということで職場に送ることは全然OK。
twitter.com/kyoshimine/sta…
487
メディアの責任は、「被害者」の供述の信用性を何らかの形でチェックすることですよ。
草津の件は明らかに虚偽の兆候が最初からあった。
「被害にあった人が声をあげられないといけない、でも虚偽もあるかもしれない、どうしよう」というのは甘えですよ。
488
↑一つ前の投稿訂正
×草津町民
↓
○黒岩町長
議会の記録はこちら。北原の投稿が12/6だけど、10/7の議会で話が出ている。こんなことも確認しないで、嘘つき扱い。ジャーナリスト失格。
archive.md/TLycd
489
なぜか隔離をすっとばして、その手段のみの検査にフォーカスする議論が多かった。
そして日本の感染症法は、陽性者の強制的な隔離は入院しかないという不備がある(まだある)。 twitter.com/Calcijp/status…
490
予防接種の副反応の因果関係については、補償制度で因果関係が不明な場合は救済対象になっている。
通常の損害賠償では、被害者(請求する人)が予防接種と被害の因果関係を証明する責任を負うが、補償制度では、国側が因果関係を否定する証明責任を負う(普通の逆)。
因果関係不明は救済対象。 twitter.com/AdultSpotDiffe…
491
@himasoraakane いやー、きわきわだなぁ。
twitter.com/kambara7/statu…
492
うーん、客観的な事実に反する嘘を弁護士がつくというのは、普通は考えられないんですよね。それだけの社会的信用がある。
それだけにそういう事例が判明したら、厳しく対処されなければならない。そうでなければ、弁護士の信用が失墜する。 twitter.com/himasoraakane/…
493
あとは基本的に事実がどうかの問題ですね。
twitter.com/kyoshimine/sta…
494
もちろん、破棄差戻しという結論が、被告人に強いる負担も極めて大きい。
一審の無罪判決は、当然の判断のように見えるが、それはそんなことはない。おかしな起訴であっても、それを無罪判決に持っていくのは、ものすごく大変なものなのだ。それを高裁で逆転され、息子の自殺までおきてしまった……。
495
一応堀口さんご本人の投稿を引用しておきます。
600件も開示請求したのね……。呆れるわ。
twitter.com/Hidetoshi_H_/s…
496
↑の画像は判決別紙
訴状になんて書いてあったのかさえ怪しいが、ときには10時間もと書いてあったとして、じゃあ、なんで記者会見で平均10時間なんて、「盛った」ことを言ったの?
そもそもこの件は、グループウェアがあり、どれくらい労働してたのかなんてのは客観的に確定できる事実なんです。
497
仁藤氏の肖像権を主張して、それを保全するための行為であって、不法行為にならない、みたいな主張はあるのかな?
498
おさらいとして、公契約の原則は一般競争入札で、例外的に随意契約となっている。
一般競争入札ではうまくいかないけど、随意契約はずぶずぶだよね、ということで中間的な形態が考案されており、そのうち一つが企画提案方式(プロポーザル)。法的には随意契約として処理される。
典型的にはこういう twitter.com/himasoraakane/…
499
これは刑事実体法の問題よりも、手続法なんですよ。
500
公共調達の分野で公募というと、資格があれば誰でも参加できるものを言うんじゃないかな。
サービスの質に関係しない(別の政策目的達成のための)条件を付けたら、それはもう公募じゃないよ。
女性限定という条件を、どういう理屈で正当化してるんだろう。独法の規則とか?
elaws.e-gov.go.jp/document?lawid… twitter.com/KeikoUTorii/st…