蝉川夏哉(@osaka_seventeen)さんの人気ツイート(古い順)

801
親から受け継いだマンションとアパートの家賃収入と駐車場からの利益で一切働かずに年収が7000万を超えている
802
国葬儀、テロが起きなくて本当に良かった
803
至急拡散お願いします! みんな生きてて偉い!! すごく偉い!!それだけでとても偉いので、元気出して!!
804
爆破予告、単純な威力業務妨害よりも重罪にした方がいいと思う
805
「日本政府が月面友人着陸したという証拠を捏造するために映画監督に極秘依頼を出したが、庵野秀明は予算が見合わず、樋口真嗣は多忙だった。山﨑貴はCG班の口止めが難しく、福田雄一は論外だ」 「で、どうなった?」 「白石晃士が撮影した月面にはなんかうさぎみたいなのがいたし、手ブレが凄かった」
806
「日本の戦争犯罪に時効なし」 ロシア外相、歴史でけん制:時事ドットコム じゃあまずホロドモールとカティンの森の話をしようか。 jiji.com/jc/article?k=2…
807
鬱が出ると「金がない!」という焦燥感に襲われるという症状がマジで存在するので、「ということは鬱の私は鬱の症状で金がないと思っているだけで、本当は金があるのでは?」と思ったが、やはり金はない。無慈悲である。
808
周囲から嫌われていることに気付かない中年男性を見るたびに「私も気付かないだけで嫌われているのであろう。それを気付かせないみんなは優しいな」と思う一方、自分が嫌われている可能性に思いの至らないほどの愚物であった方が、幸せに生きられただろうな、と空しくなる。
809
インボイス、どうしても中止、廃止できないならせめて延期してほしい。56億7000万年くらい。
810
「ローマ人はタコを好んで食べていたため、地中海に棲んでいた10本足のタコは絶滅してしまった。10月を表すオクトーバーが8ではなく10なのはこのタコにあやかったもので」 「流れるように嘘を吐くな」
811
岸田首相が自分の息子を手元に置いて育てようとするの、後継者を育てることなく亡くなった安倍元首相や、未だに選挙区を引き継げない麻生元首相を間近に見ていると、思うところはあるのだろうな、と思う。え? 小泉元首相? ご子息? ああ、俳優をしておられますよね。
812
もしシェルターを頑張って建造しても、多分Jアラートが鳴ってからだと最寄りのシェルターに間に合わないので、建物の中か可能なら地下に逃げ込み、 ・窓から離れる ・遮蔽物に隠れる ・伏せる ・目を閉じる ・耳を塞ぐ ・口を開ける ですね
813
目を閉じるのは眼球保護、耳を塞いで口を開けるのは鼓膜の保護。どちらも大事。口を開けないと、気圧の変化で鼓膜を持っていかれることがあります
814
「戦時中の空襲警報は鳴ってから防空壕に逃げ込む暇があった」のに「Jアラートだとシェルターを作っても逃げ込む暇がない」のは、B-29よりもミサイルの方が速いからです。
815
Jアラートを批判している人はどうして欲しいんだろうか……
816
「二世代前まではもっと身近なところに寄生虫がいて、私たちは長い人類史の中ではじめて寄生虫をかなり排した生活をしているけれども、それは極めて例外的な状態である」という意識は心のどこかに持っておいていいと思う
817
太陽光パネル、2億枚の「終活」 寿命20年で大量廃棄も: 日本経済新聞 太陽光パネルが大量廃棄されるというニュースを読みながら紙ストローでアイスティを飲むと「オレ、何のために、紙ストローを?」みたいな気分になるな。 nikkei.com/article/DGXZQO…
818
太陽光パネル1枚の廃棄で発生する自然環境への負荷を埋め合わせるためには、何本のプラストローを紙ストローに変えないといけないんだろう。「マイクロプラの話だから違う」というのは分かるが、それにしてもな。
819
「貴方の性癖はどこから?」 「本郷猛の改造シーンから」 「ウルトラ兄弟の磔シーンから」 「アリババ新帝の悪堕ちから」 「戦隊ものから」 「セーラームーンシリーズから」 「飛べ!イサミのスパッツから」 「エイリアンナインから」 「メイドインアビスから」 「みんな業が深ぇな……」
820
各級指揮官ごとに見える地図の範囲の違うボードゲームを、それぞれ別の部屋で間に伝令を置いてやるだけでも、全く面倒なことになると思う。 twitter.com/kana_ides/stat…
821
「猫の細胞を培養して人間サイズの臓器を作って移植することで、通常の人間よりも高度な能力を手に入れる計画によって、私の肺は強化されています」 「つまり、お前は……」 「そう……我が肺は、猫である!!」
822
ランキングの1位だけ食べて「美味い」っていうのと、1位から10位まで自分でも食べてみて、「やっぱり1位というだけのことはあるな」というのは、経験の重みが違ってくるんだけど、今はありとあらゆるところで時間が足りないから、1位だけ食べて済ませてしまうのが当たり前になっている。自戒として。
823
「有限会社」って今はもう設立できないので、「有限会社を名乗っているだけで必然的に老舗」になったのと同じ迫力がある twitter.com/ki9nosukemaru/…
824
自民党・茂木幹事長「ガス・電気料金、1割抑える必要」: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 「御存知ですか? 消費税を0%にすると、ガス・電気料金を1割抑えられるんです!」(クソツイ)
825
スターバックスコーヒーのサイズ表記にあるヴェンティはイタリア語で20の意味。これは内容量が20オンスだから。20オンスはアメリカでは591.5ml、イギリスでは568.3ml。ところで、ヤード・ポンド法は滅ぼすべきであると思う。