佐藤健寿(@x51)さんの人気ツイート(古い順)

151
本日23:56よりTBSクレイジージャーニーに出演してます。今回は中国の緑に飲み込まれた村や、天才軍師の村ほか、色々訪れています。ぜひご覧ください。
152
昨日はご視聴ありがとうございました。質問された学校に置かれていた棺桶。信心深いガイドは早くここを立ち去りましょう、と異様に怖がってましたが、あとで村人聞いたところ中は空でした。昔は中国のお金持ちが生前に棺桶を用意する風習があったのでその名残だそうです。
153
昨日の人工絶景話に即して仕上げた例。もちろん、自分も補正はするのでどこまでが加工でどこまでが調整かは個人差あり、好き好きありますが、問題は加工された景色が実体を上回ってネットで拡散し続けること、という話でした。
154
来年2/2にこんな本がでます。 MOONSHOTS 宇宙探査50年をとらえた奇跡の記録写真 amazon.co.jp/gp/product/476… 翻訳からデザインまで全体を監修させてもらいました。日本でもZOZOの発表でまた注目されていますが、月面着陸から半世紀ということで出版された、NASA宇宙探索史の記念碑的写真集になります。
155
中身は60〜80年代のNASAアポロ計画など宇宙探索で用いられたハッセルブラッドによる記録写真集です。NASA全面協力のもと、ほぼ未出の写真を最新技術でスキャンして掲載しています。アメリカがなぜ月面に着陸して、なぜ興味を失ったかを俯瞰する歴史書としても面白いのでぜひ。 amazon.co.jp/gp/product/476…
156
発売中のTRANSIT @transitmag で北朝鮮を撮影してます。表紙の写真は核シェルター用途を兼ねる世界最深レベルの地下鉄、復興駅。 TRANSIT42号 韓国・北朝鮮 近くて遠い国へ amazon.co.jp/dp/4065146771/
157
「イスラム教なので私たちはクリスマスはやらないです」「ですよね」というガイドとのやりとりを経て入ったウズベキスタンのホテルにいっぱいサンタがいる。
158
今年最後の旅はまたイスラム世界。ステイした遊牧民の家ではジャッキーチェンの映画が流れていた。
159
昨年末にパスポートを更新したものの北朝鮮、新疆ウイグル、トルクメニスタンと立て続けに訪れてまた一気に扱いづらいパスポートになりました。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
160
ナイロビ着。一昨日大きいテロがあったホテルから10分ほどの場所に宿泊してるけど、街も人もいたって平穏。 ナイロビに限らずテロがよくある街では、テロが地震くらいの感覚になってるように感じる。
161
ケニアで撮影中に可愛い猫が乱入して撮影どころじゃなくなる。スワヒリ語でパカ(Paka)。
162
ケニア奥地でドローンを飛ばしたら着陸地点に村人が集まってカーゴ信仰みたいな騒ぎになった。
163
メーメー言いながら追い抜いていった
164
泊まってるコテージで寝ようと思ったら視界の隅でヤモリがひっくり返っていて困る
165
助けたので寝ます
166
仕事上、全く使わなそうな動物の写真を撮りまくっています
167
ナイロビに戻ってキベラスラムへ。昨日も中心部でソマリア系による爆発テロが起きたが、決してターゲットにならないスラムはむしろ安全という皮肉。
168
『MOONSHOTS 宇宙探査50年をとらえた奇跡の記録写真』(玄光社) 全面監修した写真集が本日発売です。月面着陸50周年を記念して作られた本作では、ハッセルブラッドで撮影された200点超のネガを最新技術でスキャンして収録。NASA宇宙開発の歴史書としても面白いのでぜひ。 amazon.co.jp/gp/product/476…
169
新卒より、軽率であれ。 —フォトグラファー 佐藤健寿さん mycampus.jp/2019/02/12/ser…
170
ソニーブースで配布されている400mm f2.8のレンズ型キーホルダー。マニアック過ぎて逆に大人気らしい。
171
「月刊フローリスト」というフラワー業界の雑誌から、「写真家と花」というページで寄稿を頼まれたので、北朝鮮で撮影した金正日花と金日成花の写真を送った。巻末グラビアかと思って掲載誌を見たら思いっきり表紙開いてすぐの巻頭グラビアで、読者が困惑しないか心配です。 floristonline.jp
172
札幌イベント終了。三毛別羆事件の三毛別を今までずっとミケベツと読んでましたが、三毛別出身のお客さんにサンケベツです、と指摘されたのが今日の個人的ハイライトでした。ご来場頂いた皆さん、ありがとうございました。
173
北朝鮮のマスゲームを観覧したときにもらったVIP席入場カード(金正恩委員長が座った座席番号1)を五ヶ月ぶりに発見。カードに薄型USBメモリが付いていて、恐る恐るマウントしてみたら爆音のスキー場紹介映像が入ってた。
174
某県で三日連続撮影後、そのまま大阪入りしてイベント終了。帰りの新幹線でふとカレンダーを見たら今日サインしたほぼ全員に間違った日付(3/24)を書いてたことに気がつきましたが、書かれた人は気にしないで下さい。ご来場頂いた皆さんありがとうございました。明日は銀座です。
175
あとトートバッグにサインを頼まれたので自分のiPadを入れて下敷きにしてサインしたあと、そのまま渡してしまい、30分後にお客さんが走ってiPadを持ってきてくれるという珍事もあった。