ぼく・イラストレシピ(@boku_5656)さんの人気ツイート(リツイート順)

きんかんのシロップ漬けとモッツァレラチーズでカプレーゼを作ったら、まるで「チーズケーキ」な味わいでめちゃ美味しかった‼️✨ きんかんのシロップ漬けは、同量の氷砂糖と一緒に3〜4日漬けるだけ! シロップがめっっっちゃ良い香り!寒い今の時期は、お湯割りも染みる旨さです #PR
これ、我が家の十八番レシピ!!!名付けて「肉とサラダが一緒に取れるやつ〜❗️」 皮面(皮のたるみがないように)を下にした鶏肉は、重石をしてバリッバリに焼きます そのフライパンにポン酢+醤油+砂糖+にんにくチューブを加えて煮詰めれば、めちゃ旨タレに✨野菜にも最高に合う〜🙆‍♂️
これ、最近の想像以上に美味しかったで賞 【しらすと大葉の梅わさび焼きそば】 賞味期限間近の焼きそばとしらすをやっつけるために作ったんだけど、梅わさびをつけつつ食べるたら旨すぎて、何度もリピしてる✌️
ポテサラって美味いよね… ゆで卵を入りも美味いけど 半熟卵をのせて崩しながら 食べるのも最高にンまい✨ 炒めベーコン・粒マスタードを加えると「ジャーマンポテサラ」に! それにしても卵黄ってなんであんなにもテンション上がるんだろ🤔?笑
カマンベールチーズ×アボカドを、炊き込みご飯にするという罪をお許し下さい…
果物・お酢・氷砂糖を同じ重さずつ1週間漬けるだけで、やさしい味わいのフルーツビネガーができるよ! これからの季節は柿ビネガーがオススメ✨柿はビタミンCの含有量が凄まじいので、味よし👏身体にもよし👏 #PR
潰したかぼちゃ+クーリッシュでめっちゃうま【パンプキンフラッペ】ができるよ〜っ🙌 グラスの底に市販のコーヒーゼリー、一番上にホイップを盛れば、まるでお店のよう… すごく簡単なので、ハロウィンに是非👻🎃
【ホワイトチョコのパンナコッタ】に、ほうじ茶カラメルをかけたら、もっち〜り甘くて、でもちょっぴり渋苦くて最高だった✨
少し前に流行った「麻薬たまご」のたれに、なすと大葉を漬けると立派なご飯泥棒に〜🍚✨ ❶なす2本(薄切り)を多めのごま油で焼く ❷容器に大葉10枚+❶を敷き、材料を加えて半日〜漬けるだけ‼️ 玉ねぎ1/4個(みじん)、ねぎ1/2本(みじん)、水大7、醤油大3、砂糖大1/2、酢小2、鶏がら小1/2、鷹の爪半分
片栗粉をまぶしてパリパリに焼いた鶏肉に、梅干し+クリームチーズ+わさびのソースかけたやつ…うまーーーーーっ❗️ クリームチーズだけだと重いけど、梅干しの酸味とわさびの辛みでさっぱり食べれちゃう✨
お惣菜のポテサラ+牛乳+エスビー食品のカレー粉を混ぜるだけで、なんとドリアソースができるんだけど ここに好きなだけチーズかけて、卵落として焼いたら、目玉飛び出るくらい美味しかった😭 #西友
スープが恋しい気候になったので、大好きな「えびワンタン」を作った〜₍₍ 🦐 ⁾⁾ 難しそうに見えるけど、想像の5倍くらい簡単❗️餃子みたいにきっちり包まなくて良い🙆‍♂️ えびぷりぷり✨皮とぅるとぅる〜✨余ったワンタンは冷凍保存もできるよ!
みて…この、とろけるガナッシュを… 「禁断のWチョコクレープ」 とろとろガナッシュ+刻んだチョコを混ぜたパリパリ食感のホイップで、食感が楽しすぎ❗️❗️ お好みの板チョコレートを使うことで、甘さも調整できちゃいます✌️✨
暑い日にぴったり❗️ 【ぷるっぷる食感の水ゼリー】 水ゼリー自体はほぼカロリーがないのが嬉しいところ✨あんこと黒蜜を絡めて召し上がれ🥄 去年1年岐阜にいた時に母親と妹がハマってしまい、夏にはかなりの頻度で作ってました。水とアガーを混ぜて沸騰させるだけなので、調理時間も5分くらい🙌
今年は、金木犀・白ワイン・氷砂糖で「金木犀シロップ」作ったよ〜! ワインはコンビニのいっちばん小さい安いので充分🌟 三ツ矢サイダーと合わせて、しゅわしゅわの炭酸ゼリーにしたら相性良すぎた✨ ちなみに去年のレシピはこれ twitter.com/boku_5656/stat…
❶刻んだビター板チョコ(50g)1枚+バター50gを耐熱容器に入れ、500wで40秒レンチンしてきれいに溶かしたら、溶き卵1個を少しずつ加え混ぜる ❷そこにコーンスターチ15g(片栗粉でも!)とお好みでラム酒を少し加え混ぜ、カップケーキ型に3等分する ❸トースターで約5分焼く(表面がパリッとするまで)
過去イチ、ふわんふわんな食感にできた…もうずっとこの配分でいく… 【ふわんふわんな鶏つくね🐣】 ちなみに我が家の家訓は「タレが多ければ多いほどよい👏」です!!
ぼちぼち桃も終わりますね…😭 凄く桃が好きなんだけど、冷凍→半解凍した「しゃりしゃり桃」もめっちゃ好き✨ 桃1個に砂糖小さじ1〜をまぶし冷凍   ↓ 半解凍してアイスをのせたら もはやパフェの領域🍑🙏✨
牡蠣欲が凄かったのでお昼に「みぞれ牡蠣鍋」を作ったんだけど、揚げ餅と春菊が美味しすぎて、この冬あと一回はやろうって話になった 餅は一旦揚げることで香ばしく、つゆにコクが出て美味しい〜! 大根おろしの絞り汁はつゆに使うので旨味がすごい✨大根に絶対的信頼をおいてる✌️
醤油を使った生姜焼きも美味しいけど、かつお節×梅×みその生姜焼きも、ほっとできる味で大好き✨ ( oo👐)≪さっぱり梅ぇ〜生姜焼き❗️
❶材料をお釜に入れ、通常炊飯! ・水700cc ・生姜スライス1片 ・潰しにんにく1片 ・大根10cm(いちょう切り) ・ねぎ2本(斜め切り) ・しめじ半株 ・手羽元10本 ・鶏ガラスープの素大1 ・塩小さじ8分の1 ・お米大さじ1 ・お好みで甘栗50g+クコの実5g ❷1時間経ったら完成!塩で味を調え黒胡椒を散らす
耐熱容器に、レトルトカレー1袋、水大さじ1〜2、白だし大さじ1、うどん1玉入れて6分チンするだけで、超最短のカレーうどんが出来るのでよく作る。 カットしたトマトや、ソーセージを加えると、旨味爆発するからオススメ🙌
豚こまを丸める→溶き卵と片栗粉をまぶして焼くだけで【ビビるほどお肉柔らか〜な酢豚】に✨ ❶豚こま300gに塩をふって一口サイズに丸め、溶き卵→片栗粉の順にまぶす ❷油を引いたフライパンで❶を焼き、ピーマン2個+しめじ半株をIN ❸醤油大1と1/2、酢大1、砂糖大1、ケチャ大2、水100ccを絡める
これは明太子を好きなだけ崩して、自分で育てていくタイプのパスタ❗️ 【育てる生明太パスタ】 明太パスタの明太子に火が入っているのが少し苦手で…だったらあと乗せにしちゃえ〜!と作ったら、めちゃインパクトのあるパスタに✨ 生の明太子んんま〜ッ🥲
まるでショートケーキのようなグラスケーキ 【ふわふわレアチーズ】 ゼラチン不使用なのに、混ぜて冷やすだけでふわっと優しい食感のレアチーズの完成✨ 雪印メグミルクさん( @megmilk_snow )にて「カップーチ'sどっち派キャンペーン」が実施中です! #pr