【SLフェスタ見どころ①】 C108が岩手県宮古市のラサ工業構内運搬用機関車として働いていた際の黄色と黒のトラ縞模様を再現した特別な意匠で登場!重連、SL運転体験、単機回送に大活躍します! ◎詳しくは bit.ly/2lJb0kG 写真提供/石橋良章様
【ブライダルトレイン】 2/11(土)に往路はC11190、復路はC5644が展望車やお座敷客車を牽引し、写真のような婚礼および鶴亀マークを付けて走りました。沿線の多くの方々からも祝福を頂き、本当に素敵な結婚式となりました!新郎新婦様、ご結婚おめでとうございます!!
#バレンタインなのでチョコレート色の車両の写真を投下しよう こんなハッシュタグを見つけてしまいました。弊社の車両は多くがチョコレート色(黒いチョコもありますよね)ですので素材に困りません 笑  中の人の個人的趣味で「いぶき501」の写真を投下させて頂きます。
【3/11,12はSLフェスタ!】 恒例のSL大集合や運転・転車体験のほか、SL重連、EL牽引客車などなど盛り沢山です!道の駅「音戯の郷」ではファミリーで楽しめる催しものも充実しています。井川線全線開通もこの日です! ◎詳しくは bit.ly/2lJb0kG
【21000系ツアー】 2/26(日)開催の「南海21000系貸切乗車&撮影ツアー」の申込がスタートしました! ・申込期限:12日まで(抽選の可能性あり) ・申込フォーム bit.ly/2ldou7V ・ツアー詳細 bit.ly/2kp6rPn
【東京都区内ゆきJR連絡硬券】 大井川鐵道では、JR連絡硬券の販売を2016年より再開しました。 消費税率変更など、どちらかの会社の運賃改定の度に残部を廃棄するため、コスト増要因ではありますが、頑張って継続していきたいと思います。お買い上げよろしくお願いいたします!
【E10型電気機関車】 E101が現在検査中です。SLの補機、イベント運転での客車牽引など、とっても働き者のE101ですが、実は昭和24年製の67歳。活躍のためにはしっかり定期点検・整備が必要です。 ◎大鉄車両図鑑(E10系) bit.ly/2knx6tj
【ナイトトレイン!】 先週末に第2回も無事終了致しました。ご参加の皆様ありがとうございました!久しぶりの客車編成も喜んでいただけたようでよかったです。運営上の問題点、フィードバックや次回以降へのご要望などございましたら是非お教えください。今後もよろしくお願い致します。
【ED90型チョロQ】 2003年に数量限定で製作されたED90型(日本唯一のアプト式電気機関車)のオリジナルチョロQです。 販売元の当社グループ会社は住所も名称も今とは異なりますし、メーカーの「タカラ」さんも今は「タカラトミー」さんに。時間の経つのは早いものですね・・・
【大井川鐵道の今後のイベント】 ・2/11(土):ブライダルトレイン ・2/26(日):南海21000系 貸切乗車&撮影ツアー ・3/11(土):井川線全線開通!922日ぶり! ・3/11,12(土・日): SLフェスタ@千頭 ・3/18(土):あぷとライン(井川線)復旧記念式典
【2/26(日)南海21000系 貸切乗車&撮影会】 ・上りは4両編成、マル急HM! <撮影会> ・南海2編成が近鉄を挟んで競演! ・2編成横並び&4両併結! ・申込は2/10(金)9:00~2/12(日)23:59 詳細→ bit.ly/2kp6rPn
【SLブライダルトレイン②】 2/11(土)に実際に走ります! ・往路:C11190(新金谷発12:35) ・復路:C5644(千頭発15:20) 沿線から手を振って祝福して頂けますと幸いです ※新郎新婦の許可を得ております ※一般参列の方々のプライバシー保護にご配慮下さい
【SLブライダルトレイン①】 日本旅行 @NTA_jp さんとの共同企画で、2014年に鉄旅オブザイヤーの特別賞を受賞! 展望車、SL型ケーキ、オリジナルHM、ホームでの人前式、その他特別な演出が沢山あります。 詳しくは↓ oigawa-railway.co.jp/archives/6589
【一畑電車3000系】 2017年1月22日に運転が終了した一畑電車3000系。寂しくもありますが、この車両の長年の活躍に携わられた皆様お疲れ様でした!静岡の地で兄弟電車はできるだけ長く頑張ります。 ◎大鉄車両図鑑(21000系) bit.ly/2jU7KmH
#アメトーーク #鉄道芸人 】 静岡のローカル鉄道の広報がゴールデンの番組でモノマネされたり、いじって頂ける時が来るとは… 山本は普段はきちっと仕事をしております。たしかにキャラは尖っておりますが(笑) トーマスやSLに興味を持たれた方は是非一度大井川鐵道へお越しください!
#アメトーーク 】 昨晩の#鉄道芸人 の放映では弊社で走っている電車(近鉄16000系,南海21000系,東急7200系)や千頭駅の転車台、奥大井湖上駅の恋錠セット(一瞬でしたが笑)などを取り上げて頂きました! oigawa-railway.co.jp/archives/3433
#アメトーーク 】 先ほどリツイートさせて頂きましたが、今夜の #鉄道芸人 の中で #大井川鐵道 が取り上げられるようです。木曜&日曜の連動企画ということで日曜のほうにも登場?どんな形で出てくるかはわかりませんが、我々も楽しみです!
【元近鉄16000系、作業進行中!】 クハ16103板金塗装の様子です。きれいになって戻ってくる時が楽しみですね。モハ16003+クハ16103編成は3月下旬ごろに運転再開を予定しております!
@railman_nakai コメント有難うございます。ご指摘の7200系の件に関しましては、ジャンパ線とエアーホースの都合で改造が必要となり、費用も相当かかってしまいます。現状は駅や他の車両の整備を優先せざるを得ない状況にありますので、もう暫くお時間を頂ければと思います。
【C5644】 C56が新金谷車両区に帰ってまいりました。今週末から運用に戻りますので、もうしばらくお待ちください! 大鉄保有の車両に関しては、大井川鐵道公式HPの車両図鑑に情報がまとめてありますので是非ご参照ください。↓ oigawa-railway.co.jp/library
【企画列車】 ・ナイトトレイン第2回(2/4開催):抽選申込期間は本日1/20~1/22です ・おでん列車:1/22,2/4,5,12,19:残席4です。それ以外は満席です ・2/18は井川線鍋列車 ・助成金でお得な「川根本町冬の星空キャンペーン」実施中! 詳しくは公式HPへ!
【ふるさと納税でSLに!】 「島田市」「川根本町」のふるさと納税で大井川鐵道を体験できます!中身も1万円から400万円(!)までご用意しています。ブライダルトレイン、運転体験、座敷・展望客車貸切などメニュー豊富です。 詳しくは bit.ly/2iFO0RB
【SLのオレンジカード】 正月に実家に戻った際に大量の未使用のオレンジカード(国鉄&JR時代)を貰ってきました。その中に多くのSL関連のものがありましたので、そのうちのいくつかをシェアさせて頂きます。古いものですが、現在の大井川鐵道沿線の景色とあまり変わらないです 笑
【3/11 井川線 全区間開通 その2】 開通後は日本一高い鉄道橋『関の沢橋梁』や秘境駅『尾盛』等、井川線の全魅力をお楽しみ頂けます。記念イベントも予定しておりますのでご期待ください。これからもよろしくお願いします! くわしくは → bit.ly/2iDFYK1
【3/11 井川線 全区間開通 その1】 2014年9月に発生した土砂崩れのために不通となっておりました接岨峡温泉~井川間の復旧工事に完了の目途がたち、実に922日ぶりの平常運転再開が決定いたしました。無事再開ができますのも皆様の温かいご声援を頂いたおかげです。(続く)